• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

クリスマス

♪シングルベ〜ル シングルべ〜ル 今年もひと〜り

という訳で今年もやって来たクリスマス。個人的にはリア充云々は置いといても、職場の周りが渋滞し出す忌々しい日なのですが。いや本当車で出かけると会社に戻るの大変なんですよ、マジで。

そんな私怨は置いといて一応いい大人としてクリスマスらしいことをしてみました。

ケーキも買ったし。


チキンも買ったし。


クリスマスソングもあるし。


ただしHOLY MOSESのザビーネ様がイカれたイカした歌を聴かせてくれる物ですが。

もちろんクリスマスプレゼントだってあります。自腹ですが( ; ; )。

かのブライアン メイが自作のギターについて語った本。ギタリストならこのギターに憧れた人は多いはず。ワタシもかつてはグレコのコピーモデルを持っていました。音色に関しては色々扱い難い物がありましたが、コンパクトさと軽さはとても良かったように記憶しております。特にあのコンパクトさ。抱き締めやすさは格段なものがあります。

つーか、普通に抱きしめながら昼寝しておりました(笑)。

いつかあのギターをオーダーメイドで作るのがワタシのささやかな夢であります。

さて、悪酔いする前に追加の酒とツマミを買いに行きますか。
Posted at 2015/12/25 21:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2015年12月23日 イイね!

覚書

昆布ダシ300mlに味噌大さじ3。

これぐらいがちょうどいい。




Posted at 2015/12/23 18:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事
2015年11月29日 イイね!

映画を観に行った

映画館に最後に行ったのはギターを弾き始める少し前。ということは25年前か。確か観に行ったのはバック トゥ ザ フューチャー3。当時は(今もか)映画に特段興味も無く「何で後からテレビ放映されるのに金払ってまで観に行くんかね?」と映画ファンにバレたら小一時間ほど説教されそうな事を考えていたものです。

そんな私があえて金を払ってわざわざ映画館に出向いて映画を観てきました。作品は



ガールズ アンド パンツァー

完全に後追いでテレビシリーズ見たのですが、久しぶりに面白いと思いました。それで映画館に行く気にもなり見に行ったのですが、いやぁ迫力にノックアウトされました。

というかこの映画戦車戦を映画館で流したいだけなんじゃないか?と思う程の戦車戦を堪能できます(笑)。多分DVDが発売されたら買ってしまうと思いますが、映画館で味わった迫力は家で味わえない気がします。ミュージシャン的にはライブとCDぐらいの差を感じました。今回の経験で映画館に行くのも悪くないと思うようになりました。

さて、後悔が二つ程。
・ビール買って呑みながら観れば良かった。
デートアライブも観とけば良かった。

Posted at 2015/12/12 19:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2015年09月21日 イイね!

シルバーウィーク長野旅行

シルバーウィーク前半は特にどこにも出かけず充電してこの日に備えておきました。前日には早起きに備えて酒呑んで早く寝ました。

午前2時には目が覚めて寝れなくなってしまい、結局睡眠不足でしたが。

今回は山城攻めには珍しく同行者がいます。ちょっと興味がある、とのことで1年前から声をかけられていたのですが、いかんせん車中泊だったり夜中に思い立って出発したりでなかなか連れて行く機会がなくて(;^_^A。

今回は長野県坂城町の竹把城・三水城・狐落城の三城を室賀峠から下って行くというコース。夏休みに上田周辺を彷徨っていた時に次はここにすると決めていました。

まずは神奈川から室賀峠を目指します。片道300km近い行程なので、渋滞にハマったらOUTです。ので今回はわざわざ秋山街道から大月へ行きそこから中央道を走りさらに長野道・上信越道を経由し坂城ICへ。そして待ち合わせ場所の打ち合わせ後、一気に室賀峠へ向かいました。室賀峠にて山城組2人と車番1人と別れて行動するわけです。車番の人間は山城には興味はないですが、遠出が好きでこんな風にたまに一緒に出かけてくれて助かってます。

今回もワタシが寝不足気味の上、山城攻めの疲れで全行程の運転を任せてしまいました。大感謝ですm(_ _)m。

室賀峠からの行程は後日フォトギャラリーでアップするので省略(笑)。ただコンパクトな城の割にはしっかりと面白い遺構が残っていて良かった、とだけは言っておきます。

下山後はお昼御飯と風呂で汗と引っかかった蜘蛛の巣(笑)を落とすために、麓にあるびんぐし湯さん館へ。ここで食べるのはもちろん坂城名物おしぼりうどん。



今日のはちょっと辛く甘みをあまり感じなかったなぁ〜。

温泉は露天の方がちょうどいい湯加減でノンビリ入ってきました。

そして帰宅する訳ですが、通りがけに龍岡城にも寄ってきました。5時過ぎだったので閉まっているかな、と思っていたら意外にも開いていました。というか、地元の人がグラウンドでサッカーの練習をしていました(笑)。現在小学校だからかなあと思った次第。

その後少し戻って中込駅前のラーメン屋で懐かしい味のラーメンを食べて帰宅の途につきました。帰りは完全に下道。国道141〜韮崎〜国道20〜御坂〜河口湖〜山中湖〜国道413〜神奈川というルートで。途中オチたりしていましたが(笑)、帰宅したのが大体12時位。

そして帰宅した時に、朝家を出る時にゴミを出し忘れた事に気がつきました。


次のゴミの日は一週間後だ……orz

Posted at 2015/09/23 18:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城跡 | 日記
2015年09月16日 イイね!

【代償行動】

【代償行動】【代償行動】
欲求が満たされない場合、それを別の形で満たそうとする行動。(出典:デジタル大辞泉)


今日は会社の先輩から頂いたオーディオを取り付けて、そのテストを兼ねて湯河原まで行きました。主な目的は土肥城を見に行くことでしたが……。

思えば今回の旅は初っ端からケチがつきっぱなしでした。まずは海老名から小田原厚木道路を目指したのですが、

なぜか横浜町田のインターで降りてました。

気を取り直して、国道246号で小田原厚木道路を目指し無事到着。1度城跡をスルーして美味しいらしいラーメン屋を目指したら、そこは行列が出来てました。

さすがに行列に並んでまで食べたいとは思ってなかったので昼食はコンビニへ。コンビニで昼食して雑用を済ませると、雨が降り出してきやがった。

激しい雨ではなかったので少し待ってみましたが、止む気配がないので今日は断念。しかしここに来るまでに費やした金が無駄になるのが癪にさわるので、以前から行ってみたかった史跡に立ち寄ることにしました。

国道135号を東進。そして根府川と早川の間あたりか、左に鋭角Uターン!

……無理です。仕方がないので先に進み戻ってきて右へ。そして山を登ると、到着したのが、ここ。






石橋山古戦場跡と佐奈田霊社。実際は佐奈田霊社の周りに畑があるという風情ですが。普通に山地なので鎧着て戦うのも大変だなあ、という場所でした。

このまま普通に国道135号に出るのもつまらないので、ちょっと高台に登ってみたら、石垣山城方面への案内板を発見。どうも農道を使って石垣山城へ行けるようなのでそちらへ向かうことにしました。


こんな細い道を走り、

こんな砂利道を駆け抜け(四駆で良かった)

行き着いたここ。車では通れなさそう。オフロードバイクなら楽しそうですが。

必死にUターンして引き返すと、行きではスルーした頭上に橋が架かってる箇所に案内板を発見。どうもここで曲がらなきゃいけなかったようです。

橋に乗っかりしばらくちょっと進むと

こんな看板車(?)が見えてくるのでもう少し。

石垣山城に到着。国道135号から石橋山古戦場跡へ行く道って車の通りが多いので、この道は案外有効かもしれません。今度は石橋山から135号へ楽に抜けられる道を探してみようかなっと。

以前も来たので散策程度にしておきました。

山城養分(?)も補充できたので、国道1号をとぼとぼ走って帰宅。


あ、オーディオのテストはうまく行きましたよ。随分と音も良くなったのでスピーカーを交換したくなった位。

Posted at 2015/09/17 06:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation