• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

福島ラーメン地獄 第4章

そして10時半頃郡山に到着。そして行きつけのガススタンド(なぜ郡山に行きつけのガススタンドがあるのかというと、出張の度レンタカー返す前に必ずここで給油しているから)にて給油。そしてその隣のスーパー銭湯にて汗と蜘蛛の巣(笑)を落として準備完了。イベントの会場へ向かいました。

ちなみにイベントの名は、みちのくコミティア。いわゆる同人誌即売会です。ここに福島ラーメン組が出店するというので立ち寄った次第です。

そして戦利品がこちら。同人誌一冊とステッカー2枚。


同人誌は擬人化されたラーメン屋を紹介しているもので、今後福島ラーメン組の店を周る際のガイドブックにピッタリです。ちなみに福島ラーメン組は元々同人誌から始まりそれがラーメン屋の店主さん達の目に止まり、コラボが始まったということらしいです。
ステッカーは右がヘルズキッチンのキャラ・黒川ミサ子。メインテーマがメス豚だそうで(笑)。左が今回は寄れなかった、たなつものSHOKUDOUのキャラ・五ツ種たまを。なぜこの娘を選んだかというとこの娘はキツネでワタシがキツネ好きだから。キツネ可愛いよキツネ。
福島ラーメン組はワタシが福島に仕事で縁もあるので偶然知ったのですが、これからも注目していきたいと思います。

そして完全に福島での目的を達成したので昼ごはん食べて帰ろうかと思って、郡山市内の福島ラーメン組を物色しようとしたら、郡山市のラーメン屋でまた新キャラが発表されていたので、その店へ。

初めて行った店で選んだメニューがこれ。

うん、初めての店でこのチョイスはない。この色を見ればわかりますが、とりあえず舌が麻痺しました。かつて食べたハバネロカレーみたいに夜中に腹痛で目がさめるなんてことはありませんが、強烈でした。

こうして福島ラーメン地獄の旅は幕を閉じました。しかし神奈川帰還下道地獄が残っております。

郡山〜須賀川〜南会津〜日光〜鹿沼〜佐野〜館林と辿って6時間。さすがに疲れていたので、館林から高速に乗り自宅まで2時間。無事に帰還できました。現在まで制覇した福島ラーメン組・5店。完全制覇まで道のりはまだ長い。

Posted at 2015/07/24 07:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2015年07月19日 イイね!

福島ラーメン地獄 第3章

ヘルズキッチンに行った後はそのまま山形になだれこもうと思っていましたが、途中郡山で催されるあるイベントの事を知ったので、郡山方面へ向かう事にしました。でもそのまま国道4号を戻るのは癪だし行きたい城もあったので、国道6号から相馬市を目指して出発。

相馬においても車の中の暑さに悩まされましたが、窓を少し開ける事で解決。ちょっとは寝れました。最初からこうしとけば良かった。

さて、翌朝。例によって早く目が覚めたので早速城跡へ。

城の名は黒木城。立派な堀が藪の中に埋もれている城です。




まあ、こんな所なので蜘蛛の巣に引っかかるわヤブ蚊の群れに襲われるわなかなか大変でした^^;

その後郡山を目指して南下。途中小手森城や小浜城といった大内定綱関連の城跡を見つけて寄ったりしました。ちょうど領土だった地域なのでしょう。

他にもこんな所も。



Posted at 2015/07/23 20:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2015年07月18日 イイね!

福島ラーメン地獄 第2章

ロクに寝れてない状態で4時過ぎに起床。5時には栃木を出発しました。今回は普段通らない道を通ろうと思って日光から会津へ抜けるコースをとりました。

途中県境近くでこんなものを発見。


今回は宮城県までラーメンを食べに行くのが目的だったので寄らなかったのですが、会津までに2箇所、会津〜福島までに1箇所城跡の看板を見つけました。いつか寄ってやろうかと思います。

大体3時間半くらいで会津に到着。今後の進路をチェックするために駐車できるスペースを探していたら、目の前に会津若松城の駐車場。

以前出張の時に寄った事もありましたが、寄って行く事にしました。ちなみに城これとのコラボもしているようです。


会津若松城で1時間程過ごしたのち、まずは福島市で昼ごはんを食べる事にしました。ちょうど福島市まで1時間程で着くはずです。ちなみに今回の旅行で寄ったラーメン屋は全て福島ラーメン組()絡みの店です(#^.^#)。

実際は1時間以上かかって到着したのがうから家から。


ここはそうとの人気店らしく到着時には駐車場は満車、しかも並んでいました。結局食べれたのは車内に財布を忘れて並び直した事もあって1時間後でした。

すっきりとした優しい味で美味しかったです。

思わぬところで時間を食いましたが、いよいよ晩御飯のためにヘルズキッチンを目指します。本当ならちょっと冒険して使ったことのない道を行ってみたかったのですが、店の時間もあるので普通に国道4号を進みます。

途中時間がちょっと余裕あったのでスーパー銭湯寄ったりしてヘルズキッチンに到着したのがほぼ開店時間。神奈川出発から20時間ほど経ってからです。

しかしこの店、立地からしてぶっ飛んでます。どう考えても周りは普通の閑静な住宅地なのです。その中にヘヴィメタルをBGMとするラーメン屋…………。

よく文句言われないな、と思います(笑)。(実際路駐には気をつかっているようです。)

中に入るとここは何処のライブハウスかと突っ込みたくなるなるレコード・フライヤーの数。お座敷席にはギター・ベースが鎮座してます。

そして注文。この鳥白湯、美味しい。濃厚な旨味。歯ごたえのある麺。遠くから来た甲斐がありました。


そして長い旅が終わりました。正直帰るのが面倒臭い。
Posted at 2015/07/20 22:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2015年07月17日 イイね!

福島ラーメン地獄 第1章

この3連休に何をしようかと考えていました。

5年前なら間違いなく一曲耳コピしてTAB譜を作ってましたし、3年前なら長野の山城に行っていたでしょう(長野には夏休み行くつもりだし、耳コピも継続中ですが)。

しかし今年からは車中泊も出来るキャミもあります。それにゴールデンウィークに得た車中泊経験も。

話は変わって、宮城県は富谷町にヘルズキッチンというラーメン屋があります。ヘヴィメタルをBGMにラーメンを食べられるというイカれたイカしたラーメン屋です。うちの比較的近所にもインペリテリのover the rsin bow をBGMにラーメン食べれる店がありますが、あの店は単にいろんなバージョンのover the rainbowを流している店なので、ヘヴィメタルを聴きながら飯食う店なんてそうそう無いものなのでしょう。

この店に行きたかったのですが、東北に行く機会など年に数回の出張の時ぐらいでしかも仙台まで電車で行くことも多くこの店に行く機会も作る余裕も無い。このままだと行くのに数年かかりそうだったにで自力で行くことにしました。

ただし下道のみで。

勿論勝算はあります。以前の出張の時会社のETCカードを忘れて須賀川〜仙台間を下道のみで行った事もありますし、郡山〜大田原も下道のみで行きましたし、大田原〜宇都宮・宇都宮〜佐野間は日常的に下道で走っているので、大体どの位時間がかかるのかは解っていますし、車中泊の経験もあります。そこから計算して栃木を早朝に出発して途中福島でラーメン食べて夕御飯にヘルズキッチンで食べる、というスケジュールでも余裕がある、という結論に達しました。

あとは実行あるのみです。

まずは金曜日の夜仕事後に栃木の道の駅を目指して出発。12時までに到着して寝れば翌朝早朝出発しても睡眠時間を確保できるという寸法です。実際その通りに事は進みました。

誤算だったのはipadで暇つぶしにアニメ見てたら寝つけなかったのと窓を閉めきっていたら熱がこもって寝つけなかったので、あまり寝れなかった事。

さてこの調子で無事にヘルズキッチンに到着するのでしょうか?
Posted at 2015/07/20 21:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2015年06月30日 イイね!

iPad使用雑感

うちにiPadが来てから1ヶ月となりました。この1ヶ月使ってみての感想は、

凄くいい‼︎

正直最初はiPhone6にしようかと思っていましたが、思い切って正解。

iPadにしようと思った理由は色々あるのですがまずは、

電子書籍が読みやすい。これ重要。電子書籍と言っても小説みたいな文章がメインなものならともかく漫画なんてiPhoneの小さい画面ではアラフォーのおっさんにはキツイです。

趣味の分野においては、電子書籍の延長で電子楽譜として利用してやろうと思っていたのですが、他にもYAMAHAから中に入っている音源からコード譜を作るアプリなんてのが出てて、これが使えます。まあ勿論完璧に正確という訳ではないですが、それぐらい自分で直せばいい訳ですから。んでフレーズも自分ででっち上げれば(笑)立派に音楽できる訳ですよ。

城巡りにおいてはまず縄張図を取り込んで持ち歩けるというのが便利です。内蔵カメラを利用したスキャナアプリがあるので、宮坂武男先生謹製の縄張図を楽に持ち歩けます。実際一城それで歩いてきましたし。さらに内蔵カメラで写真を撮れば、荷物も軽くなりそうです。こちらは検討の余地がありそうですが。余談ですが、本屋で携帯のカメラでページを撮影しているいい年したオッサンを見かけましたが、本当に恥さらしですよね。
そしてこれは副産的な事ですが、通勤電車内でみんからの更新をする様になりました(笑)。今まで自宅でパソコンの電源をわざわざ入れてやっていた更新作業が、写真をクラウドに入れる事で外で手軽に出来るのです。厳密にはiPhoneでもできたのでしょうけど、あの画面の大きさではちょっとやる気になりませんなあ。

そんな訳で暇な時にiPadで作業をする時間が増えた結果、

録画した深夜アニメを全く見なくなりました(笑)


Posted at 2015/06/30 22:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation