
金曜日は遅くまで仕事していて、会社の車に乗って帰ったのです。
そして土曜日早々に会社に車を置いて疲れてたのと予定がなかったので昼間から横浜で呑んで帰ってすぐ寝た結果、早朝に目が覚めまして。寝付けそうになかったので、早朝ドライブに出かけました。
結果一日かかったわけですが。
まずはゴールデンウィーク中に登りそびれた岩櫃城。前回は登り口がわからずあきらめたのですが今回は事前調査バッチリ。
思っていたよりも楽に登れました。んであちらこちらに堀が残っていて見ごたえのある城でした。
そして付近の温泉に汗と蜘蛛の巣(笑)を落としに。
・・・・・・温泉だよなあ?
ここは町営で3時間¥400という安さ。ちょっと汗を流すだけなら十分かと思います。
んで、その後沼田の山奥へ。ここには迦葉山弥勒寺というK県F市出身者にはなじみ深い名前の寺があります。ここが10年に一度の御開帳とのことで見てきたわけです。
ここは天狗伝説が有名だそうで、こんな風に天狗の面が並べられてます。
中にはこんなものも。
他にも八月の祭の時に神輿(!)として使われるものもあるようです。
そしてお土産にこんな物をもらった来ました。
しかしこれ、どうすればいいんだろう?貼っとけばいいのかな?
そんなこんなで無事帰宅して一日終了。さて、次はどこに行こうかな?
Posted at 2015/05/26 06:33:00 | |
トラックバック(0) |
弾丸ツアー | 旅行/地域