• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバ!クワトロのブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

レザーシートのお手入れは?

レザーシートのお手入れは?ベージュのファインナッパレザーはしっとりとして、以前乗っていたA6のクリケットレザーよりきめ細かい感じと体との密着性がとてもよいです。
シートヒーターも以前は使いませんでしたが、今は大変心地よく手放せない。。。

ただ、ベージュ内装はとにかくヨゴレが目立ちます。
黒革・グレー革はけっこう適当な扱いでも何とかなりましたが、ベージュは難しそう。
黒ずむ革を綺麗にするのには、何を使えばよいやら困ってしまってます。
ラナパーという靴用のクリームは保湿ですし、ヨゴレ落しは何が良いのでしょうかネ。どなたかオススメありましたら是非教えてください。
Posted at 2006/01/31 13:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月30日 イイね!

ファーストインプレッション

ファーストインプレッション2002年登場から現在までほとんど変わらないA4カブリオレ。
昨年のデトロイト・今年の東京モーターショウでシングルフレーム顔が参考出品されたようなので、
そろそろシングルフレーム顔がでてくるものと思われます。
エンジンは3.2L FSIクワトロか、2Lターボマルチトロニックのどちらが日本に入るかな?

ハンドルネームの通り、車は四駆ということでパジェロ(デフロック付き!)、A6クワトロ、アストロAWDと四駆続き。
BMWのFRは素直に楽しいと思いますが、FFは気が進まない形式でありました。

ただ、近年スキーに自ら出かけることも無く、キャンプ遊びもしなくなったので、四駆は数少ない高速と悪天候にメリットを感じる程度。
休日は街乗りがほとんど、出かけても高速飛ばしてホテルへ。。
もしかして4駆の必要性は少なくなっている??

という理由があるのかどうなのかわかりませんが、なんせ四駆は保険のようなものと思ってました。
正直、2.4L FF マルチトロニック(CVT)はつまらないまったり系と腹をくくっていましたが、
それはそれは私には必要十分でした!!

エンジンはA6(1999)に乗っていたアウディ2.4L(AGA)と同じ系譜を辿るBDV型。
初期型(AGA)から現在(BDV)に至るまで、コンピューターとインジェクションが
共にマイナーバージョンアップを図ってきたと思われる5バルブV6エンジンです。
新A6にも2.4Lはまだ残っていますが、系譜的にどうかは不明(4バルブ)です。
フィーリングは気持ちよく吹けるショートストロークエンジンで、アウディ至上気持ちよいエンジンであることは折り紙付き!!
*4.2Lがよく取り上げられますが、隠れた銘記E/Gと思います。

ミッションは、A6(1999)は5速のティプトロニックATで、クワトロ。
今回のA4カブリオはCVTのFF。
CVTに対しては国産車で乗った印象が悪く、期待ゼロでした。
滑るような駆動とギアチェンジなしのモーターで、良くも悪くもという印象。

ですが、シフトショック無しの加速は気持ちよかった!
パワー感よりもスムーズさが先にあり、必要十分です。
パワーウェイトレシオでみると明らかに低いレベルですが、
適度な排気音が後ろから聞こえ、チョット固めの足に相まって、いい感じ。FFでもリアの接地が悪いなどの感覚はあまりありません。

高速をハイスピードで行くにはクワトロが頼もしい面をもっていますが、街中はCVT気持ち良いです。ホント。

ファーストインプとしては2重マルということで、、、次回は内外装の感想でも。。
Posted at 2006/01/30 11:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月29日 イイね!

明日でお別れ

明日でお別れ忘れないように、写真に撮って見ました。
明るいところで撮る機会はもう無いですね。。。
明日、いよいよお別れです。
Posted at 2006/01/29 23:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月23日 イイね!

次期くるまは・・

次期くるまは・・本日、アストロを手放すことにサインしました。
とはいっても来週まではパーツを取り外すために手元にありますが。

Yahooでは結局値がつかず、好意にしている買取業者に見積もってもらいました。
予想を反してYahooの最低落札額設定値より買取価格があがりました。
あまりに綺麗なので、業者さんがびっくりすると共に、なんだかとっても惜しい。。。
5ヶ月5000kmのお付き合いでしたが、とても楽しい日々を経験いたしました。念願であった親を乗せて温泉旅行の願いは叶ったので、良しとします。

さて、実は次の車が水曜日に納車です。
AT限定の右ハンドル仕様必須ということで、AUDI S6は諦めたものの、これというものが見当たらない・・・。

ふっと何気なく見ていた車がアウディA4カブリオレ(2003)。
カタログは2年前に入手していたのを思い出す。
当時はあきらめというより、乗るということを想像できなかったので参考資料状態でした。

このカブリオレはクワトロ設定無しのモノグレードしかありません。
viva quattroのハンドルネームが泣いていますが、所有するのが始めてのFF車。そしてカブリオレ。しかも2ドア。
何より奥方の琴線に触れたこの車。
*ハワイでオープンカーを嫌っていたのは内緒です

現実逃避したい今日この頃にとっても良いのではないかと思わせるこの車に決定しました。とはいってもアウディは目立たない車ですから、アストロに比べればインパクトは薄いでしょう!!
年間10日開けれたらよいといわれる幌を頑張って空ける事をと誓います!!(笑)
Posted at 2006/01/23 17:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月16日 イイね!

手放すことにしました

手放すことにしましたスタークラフトを手放すことにいたしました。
現在yahooオークションに出品中です。

車の調子が悪いとか、なにかが悪いと言ったわけでなく、
ただ単に、右ハンドルで女性(AT限定!!)が転がせる車が必要になってきたからです。
*奥方はついにアストロを運転することがありませんでした。

まぁ、大きさをちょっともてあましているということもありますね。
子供が小さすぎて(まだ宇宙語です)使いこなせておりません。
駐車場の理由もあるにはありますが・・・。

まぁ自分でいうのもなんですが、程度極上の一品です。
そのうえ価格も業者引取価格に近い値段で出しています。
ですが、、、なかなか嫁ぎ先がきまりません。

難しいですねぇ。
欲しい方はとってもお買い得なアストロ君とおもいますが・・。

さて、そんな車を抱えつつ、次期車両を検討中。
昔の憧れAudi S6を探してしまう今日この頃・・・。
けど、これだと前の車とほぼインテリア同じ。
うーむ。面白みにかけるなぁ。
かといってNew A6はいい車だけど選択肢として微妙ですし。。
Posted at 2006/01/17 00:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「室内が静かなクルマ http://cvw.jp/b/152524/47830611/
何シテル?   07/09 18:03
長距離ドライブと、クルマの買替えが好きです? ガソリンエンジンの吹け上がりがやはり好きで、新車供給されるうちはガソリン車にします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ビバ!クワトロさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 02:42:52
アウディドライビングエクスペリエンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:35:03
2週間以上たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:30:44

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
落ち着いたクルマに乗りたくなってまたRXへ。違うな、ココロ揺さぶられるクルマがこのタイミ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
RVトラスト製のキャンピングカーです。 オプションはソーラーパネル、FFヒーター、リチウ ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
売れ残りの?低走行車をたまたま見つけ、これをベースにvanlife仕様にしてみました。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ガソリン、コンパクト、ハイパワー! 1600kg,306ps,450Nm 0-100km ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation