• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバ!クワトロのブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

捕獲しました

BMW330ci 捕獲しました。
サンルーフ付きでシルバー以外、Mスポ以外ということで探していましたが、結果的にはグレーのMスポとなりました。
5シリーズのインディビデュアルで良いのがあったのですが、こちらはセダンで2.5ということで止めました。

実は2004年4月以降の最終型を狙ってたのですが、本国製造は2004年4月でも日本国での仕様では最終で無い模様。ちょっと誤算でしたが、傷や板金もなく比較的綺麗です。

まだチラ見しかしていないので、登録やら整備やらで年内に何とか乗れないか画策しています。

しかし、M54ストレート6はエンジンかけるだけでもぞくぞくしますね。

結局は自己満の世界ですが、デザインでもブランドでもなく、エンジンで選んだこの個体、楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2009/12/21 17:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

Audi?BMW?

ジムニーMTはなかなか楽しく、峠を含む200kmを走破し心地よい疲労感を楽しんだりしているのですが、MTであるがゆえに嫁・他が乗れないのであります。
またジムニーのATへ戻るのは面白くないので、国産で探していました。

日産デュアリスが何とか条件に当てはまりそうでしたが、なんだか周りの反応もネガで、本人も何となくであったので、やはりわくわくする車にしてモチベーションアップを図ることにしました。
子供と試乗にも行きましたが、うーん?て感じでもありました。

アクセルにリニアに反応する、BMW M54直6エンジンをまた体感したい!(過去にX3 2.5にのってました)
ということで、E46-330ciを中心に探してはいましたが、なかなか条件があいません。
*条件はMスポーツではなくノーマルでAT、サンルーフ付きのシルバー以外の車両!!

で、ふと見るとそこにはAudi TT 3.2Qが!!
S3を買うときに迷ったし、そのときは縁が無かった。

思い返すとGOLF4も近くにあって乗ってたし、S3もGOLFもTTもベースは同じだ。つまらんかいな。
*条件はATでシルバー以外、DSG(AT)が付いているとなると、3.2Q S-Lineしかない

今のところ、BMW 330ci(E46)かAudi TT3.2Q(8N)にスポットをあてています。
どちらも先代の車両ですが、それぞれ味があります。

ボルボC30,V50,シトロエンC4,プジョー全般、アルファ全般、ベンツCLK,MINI Cooper,V36スカイラインクーペなどもみてましたが、結局エンジンとかミッションの独自性、乗って楽しいことに引かれてしまいます。フランス、イタリア、スウェーデンにも行ってみたいのですが、最終的にはドイツに行くことが多いです。

魔性のエンジン(M54)か、魅惑のデザイン(TT)か。
縁のある車はどちらになるでしょうか?
年内に決めていくことといたします。
Posted at 2009/11/27 16:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月14日 イイね!

1ヶ月でばたばたと弄ってます

1ヶ月でばたばたと弄ってますということで、ジムニー君は中古車ですからメンテナンスをしています。
約1ヶ月でこんなところを変えてみました。

・ワイパーブレード NWB撥水ブレード
・エアコンフィルタ DENSO製活性炭入り
・エアフィルタ BLITZパワーフィルタ(ワゴンR用)
・タイヤ B/S DUELER A/T694
・オイル Castrol EDGE FE5W-30(フルシンセ)
・マフラー APIOトツゲキパワーマフラー(中間パイプ、エンド部)
・ショック RANCHO RS9000XL(減衰切替式)
・スプリング SUZUKI SPORTS ハイトアップスプリング(1インチUP)
・ブーコン HKS EVC3(まだ未装着)

エアコンフィルタの取り外し時にプラスチックカバーの爪が割れてしまいました。
ディーラーで294円。

ジムニーはなるべく自分でやろう!ということで、オイル交換・タイヤはめかえ以外は基本的にセルフでやってます。
マフラーはジャッキアップも要らなくてお手軽でした。
フロントショックのダブルナットが外れずにてこずりましたが、何とか交換できました。ちょっとした問題があっても自分でやると楽しいですね。

サスキットはAPIO ROADWIN安心キットと迷いましたが、ストリートユースが9割、昔から気になっていたランチョがまとも!?になったということで、スズスポ+ランチョとなりました。この組み合わせなら何とか自分で交換可能ですしね。

方向性としてはあくまで通勤快速+林道程度をこなすマルチビークルとしていくつもりです。具体的には背面タイヤにはあえて普通のSUZUKIカバーを付け、バンパーは勿論純正でイメージは崩しません。

しかし、ランチョの減衰を弄ると楽しい!!ジムニーが軽スポーツに変わるかの如く。。
お勧めです。
Posted at 2009/07/14 11:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月19日 イイね!

さようならエレメント

さようならエレメント本日エレメントとお別れです。

日本ではありえないパッケージングと個性が光るホンダらしいくるま。
2.4L VTECはトルク型のチューンで、決して速く走る気にならないくるま。
いざというときにはシングルベットも入ってしまうアウトドアなくるま。

広くて大好きでしたが、やもなく1年16000kmの友となってしまいました。
冬のスキー、土地探しには大活躍でございました。

ホンダは乗ることがないだろうと偏った考え方を矯正していただいたくるまでもありました。こんなコンセプトのくるまは経済情勢から照らしてもこの先あまり多くは出てこないでしょうね。豊かな資本主義の産物かと思ってしまいます。

3列シート7or8人乗りを考えるにあたって、ホンダも候補に入ってます。
2列6人乗りのEdixなんかも面白いのだけど、1人足りない。
ステップW、エリシオンよりオデッセイが面白そうですね。
となると、スバル エクシーガが対抗?
トヨタとニッサンはパスしてマツダMPV(旧)も良く乗ったのでパスしたいところ。
エレメントに似たような路線では三菱 デリカ。
安全面を取るとメルセデスVとなるかな?

今のところオデッセイが有力。
エレメントに乗る前では絶対でてこなかった選択肢です。不思議なもんですね。
Posted at 2009/06/19 11:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月01日 イイね!

2度目のジムニー

気がついたら1年もたってしまっていました。
久しぶりにブログアクセスしたら、レイアウトも変ってしまっています。
当然ですよね!?

MTのアウディS3が忘れられず、いまだに考えるとヨダレがでそうです。
そんな中でも、エレメントは大好きなんですが、3列シートの車がいよいよ必要になってきました。3列シートを乗り回すのは気が引けるので小さな通勤車をサブでという形で探してみましたが。。。

維持費・燃費に貢献する全天候型通勤車両といえば、やはりジムニーしかありません!!
そこで5速MTのジムニー5型を買いました。
シルバー以外にしたかったんですが、欲しい色はガンメタ、パールホワイト、濃紺。
これらは全部特別仕様車か最新型しかありません。
標準仕様の白はなんとなく×、青は明るすぎで×。となると狙える色はシルバーのみ。
一度乗っているだけに条件が厳しくなりますね。

こんな感じで自然と決まりました。
少しずつ直しながら乗っていきます。

まずはタイヤと給排気から。
状況によっては、そのうち足回りとなるかもです。
Posted at 2009/06/01 17:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「室内が静かなクルマ http://cvw.jp/b/152524/47830611/
何シテル?   07/09 18:03
長距離ドライブと、クルマの買替えが好きです? ガソリンエンジンの吹け上がりがやはり好きで、新車供給されるうちはガソリン車にします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビバ!クワトロさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 02:42:52
アウディドライビングエクスペリエンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:35:03
2週間以上たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:30:44

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
落ち着いたクルマに乗りたくなってまたRXへ。違うな、ココロ揺さぶられるクルマがこのタイミ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
RVトラスト製のキャンピングカーです。 オプションはソーラーパネル、FFヒーター、リチウ ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
売れ残りの?低走行車をたまたま見つけ、これをベースにvanlife仕様にしてみました。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ガソリン、コンパクト、ハイパワー! 1600kg,306ps,450Nm 0-100km ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation