• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバ!クワトロのブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

軽いトラブル

子供を持つとなかなか夫婦だけで出かけることが少なくなります。
愛知県岡崎市へウナギ(はせべという店)を食べにドライブしましたが、お天気雨が結構強力に降ってきました。

窓を開けて走っていたので、窓を閉めようとすると、、、、頑張ってるけど閉まらない状態。
ということで、とりあえずAudi店に持ち込み緊急処置していただきました。

結局、家の近所のAudiに持ち込みウィンドゥレギュレータ交換で4万。こればかりは突発的なんで仕方ないですね。

帰り道にシトロエンC4とすれ違いました。何度みても美しい。。たまに通勤途中でも遭遇します。。
嫁さんも好印象の様子。嫁さん号としてはいいかも。。

ここのところ、ホンダ エレメントがええかなと思ってます。
しかし、中古はS3とは言わないにせよ台数少ない。
おまけに人気があるのか!?値段も高め。

ディフェンダーはディーゼル登録関係に問題あるのでペンディング。

うなぎおいしかったなーー。
Posted at 2008/05/19 12:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月07日 イイね!

蜜月はあとわずか?

赤のS3(BAM型225PS)は低速が亀ですが、気に入ってます。
リアウィンドウを開けて走ると、エグゾーストノートが意外と良いことに気づきました!!

そんなこんなで5千キロ(月に千キロ?)は軽く乗ってしまっておりますが、
現在妻+子の3人家族に+1の可能性が出てきました。

今度こそダメです。
最近、息子がでかくなってきてリアから私のシート背もたれを蹴るのです。
さらに今後、寝たきりの赤子をチャイルドシートへ乗せるには相当キツイはず。
その先に予想されるのはベビーカー。乗せられないでしょう。きっと。

家族でドライブは現実的ではなくなってしまいます。

増車ということで軽バン(ハイゼットかエブリィ)を考えてましたが、
たぶん軽で遠乗りはしない。
また、ジムニーのような強さがないので購入に躊躇。

山とスキーに子供と行ける、社中泊できる、やたらごつくない。
こんな条件でよさげなのはエクストレイル(秋にDゼルが!!)かな?と。
タフが売り物のようですが、汚れにはタフみたいで中身はモノコック四駆ですね。

優等生ぽくてちょっと、いまいち感が(飽きやすそうという意味で)。
嫁も知り合いが乗ってるとかでいまいちらしい。
パジェロもいいけど、パジェロって高いね!


こうなってくると、ランクル70の後継か、ジムニーの観音開き4ドアか、みたいな世界。


行っちゃおっかなー。ディフェンダー!!
昔からいいなと思いつつ行けなかった世界。*それは故障が怖いからで。
MTのガソリンなら名古屋ナンバーとれるっしょ!!

それともメルセデスGクラス??
10年落ちくらいだと結構身近に感じられるけど、こいつは憧れで置いとくかな。

いずれにしても朱色のSとはお別れ近いのか?
この一見お姉ちゃん仕様(+古め)の見た目がお気に入りなんだけど。
よく見るとMTで左、おっさんが乗ってる?音がエロイ?みたいな。。。
Posted at 2008/05/07 00:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月04日 イイね!

S3モディファイ、、、あえていじりたいと思わせない車!?

AUDI S3を購入して早6ヶ月。
モディファイはタイヤ交換(ノーマルが寿命!)、オーディオ交換止まり。
どうかしたいと思ったのはオーディオ位です。

オーディオ交換キットはS3用の変換キットは勿論存在しませんので、ゴルフ4用(2DIN)を流用。何とか収まった形で、目隠しプレートも付けていない手の抜きようです。オーディオは、DVDが見れ、MP3を入れたDVD-Rを再生できて大満足。

正直、通勤には似合わない感じがしますが、毎日のつまらない通勤道を楽しく行くという趣旨においては絶品。エアコンの要らない最近では9.8km/Lの燃費。通勤車スペックとしては良い感じです!!

2速の加速がもうすこし欲しいところですが、3速3000rpmから上は疲れた脳が活性化します。

今後の予定としてはいかにこの車を乗り続けれるかを模索。

軽自動車かミニバンがいるかなぁぁ。
個人的にはS3と家族用にA8,S8(共に先代)がええなぁ。広いし、安全そうだし。

新型ジムニー(今年発表?)でもええなぁ。
ランクルのワークホース仕様(現在該当無し)やエクストレイルのディーゼル(国内未発売)、新型ハイエースワイドをキャンピング改造もええなぁ。

実はモビリオスパイク、パレットあたりが落としどころかなぁと日々考えてます。

どうしましょ。困った。
最近、どうしてもこれがいいというのが無いんです。。。
Posted at 2008/04/04 09:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月13日 イイね!

S3とプリウス

本日、プリウスで高速200KM位の距離を走ってきました。
いゃぁ、十分走るね。
止まると静かだし、、、、。

S3ときたら、主張しまくり。そして手間かけてやらんとね。
きっと普通にプリウスはいい車なんだろう。
今、対極にある車かも知れません。

でも、S3のアナログ操作(MT、重めなパワステ)が楽しい。
朱色もなんだか見慣れてきました。
何故かこのような朱色の手回しTVや、モーターでパラパラめくれるデジタル置時計が80年代にはあったような気がします。

本日、フェラーリテスタロッサを間近で見ましたが、オーラありました。
とても1?年も前とは思えない。255/65/16?のマグネシウム?ホイールが時代を物語っていました。太いサイドウォール。サイドとリアのフィンがたまらない。

プリウスでテスタロッサを見に行ったという日記となりましたが、
仕事はしてきましたよ。これらはあくまで副産物。

*嫁にあらされるブログってどうなんだろうか??
Posted at 2007/10/13 16:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月12日 イイね!

S3、嫁の感想

車を買い換えることが旦那の趣味だと疑わない嫁です。
S3はもって8ヶ月だと予言しませう。
大体、この車体の色、赤って何よ。あきるでしょ、旦那。

2ドアの車を、と旦那から言われてTTを期待してたのに、「S3買いました」とメール報告(しかも事後)。

子持ち家族に2ドアはちょっと面倒。
だって子供を乗せるのに腰をひねって屈まなきゃいけないでしょ。(だから旦那が子供を乗せてるんだけど。)
子供が車の中で寝ちゃったときだって、寝たまま降ろそうと思ってもうまく降りれなくて怒って起きちゃったりするし。
タイヤが古いからなのか、振動がモロに伝わってきて酔いそうになる。後部座席のほうは普通の乗り心地。
旦那の運転が悪いのかもしれないけど、妙に加速感があって怖いです。

まだTTみたいにトキメキのある車だったら納得できるんだけど、S3はフツーって感じで。
それに旦那も久しぶりのMTだから、いつエンストするのかヒヤヒヤして落ち着かないです。
少なくとも助手席に乗る人はトキメかないです。
Posted at 2007/10/12 21:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「室内が静かなクルマ http://cvw.jp/b/152524/47830611/
何シテル?   07/09 18:03
長距離ドライブと、クルマの買替えが好きです? ガソリンエンジンの吹け上がりがやはり好きで、新車供給されるうちはガソリン車にします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビバ!クワトロさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 02:42:52
アウディドライビングエクスペリエンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:35:03
2週間以上たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:30:44

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
落ち着いたクルマに乗りたくなってまたRXへ。違うな、ココロ揺さぶられるクルマがこのタイミ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
RVトラスト製のキャンピングカーです。 オプションはソーラーパネル、FFヒーター、リチウ ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
売れ残りの?低走行車をたまたま見つけ、これをベースにvanlife仕様にしてみました。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ガソリン、コンパクト、ハイパワー! 1600kg,306ps,450Nm 0-100km ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation