• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバ!クワトロのブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

2週間以上たちました

2週間以上たちました以前、MGFという赤いオープンミッドシップ5速を保有していた時期がありましたが、クラッチワイヤーの様子が怪しく、イギリス車モード全開の様子でありましたので、実質10日位しか乗りませんでした。

さて、S3。車の勉強を1からしなおしている感じです。昔、教習所で教わったことを思い出し!?というか思い出せませんが、右手で6速を掻き回し、そして、感覚的にクラッチを踏みアクセルをゆっくりと踏み込む。この感覚的なものが曲者で、意識せずにAT感覚でやると、、、ストール。ぉ!これは!エンスト。

激しいラッシュでは意外とやりませんが、坂道発進的な要素が絡んだり、気が抜けたときに思わずやってしまいます。感覚と動きがシンクロするまであとどれくらいかかることやら。

さて、ワイパーが前後ビリビリいってます。ボッシュのツインエアロなんとかという今風のワイパーが意外と安いので、ゴルフ4左ハンドル用を見切りで発注。どうせS3用なんていうのは待ってもカタログ掲載されないし、たぶんいけるでしょう!

アウトバックと比べるとS3の足は私好みですが、高速域での加速は水平対向6気筒が素晴らしい!ホイールベースが短くて足が固められているS3はちょっと揺さぶられ感が高速ではあるようで。ちなみに助手席レカロシートより後席の皮シートのほうが良い!とは嫁の意見。高速コーナリングが面白い。スイスイ頭が入ってゆく。

亀裂の入ったタイアを早くかえねば。
Posted at 2007/10/09 17:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月29日 イイね!

メンテナンス

AUDI S3きました。
右手のMT操作に違和感がありますが、毎日乗って慣れようと必死です(笑)

色はレッド。朱色っぽい感じです。
内装はオールブラックですが、標準のアルカンタラ2トンのほうがメリハリあっていいかもしれません。

まだ、メンテナンスしていないのですが、車自体の調子はよさそうなので、
ぼちぼちいこうかと思います。

5年経過の車ですが、走行2万キロ以下。タイアはブリのポテンザ040、新車装着タイア。製造年は01とあるので実に6年近く経過してます。
まだ溝はあるものの、表面・溝に亀裂が。。
過去に使用したことの無い状態です。
これはやばい。
高速乗ってバースト経験がありますので、早めに交換。

タイアはミシュランパイロットスポーツ2にします。実に3年ぶりの再会!?です。
この手のタイアにしては乗り心地のよさと雨の日の安心感が違います。

これからオイル、バッテリー、ブレーキ等一通り見ていかないと。

アウトバックはまだ入院中ですが、近日引き上げてきます(泣)
やることいっぱいだー!!
Posted at 2007/09/29 11:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月22日 イイね!

あいたたた

気持ちよくアウトバックライフを楽しんでいたのですが、先日高速道路上で事故にあいました。まぁ車は大したこと無いのですが、感覚的に車が止まりませんでした。せめてB4の3L用の物がついていてもおかしくないと思いますが。

ABSが効いてるのもあるけど制動距離が長い。うーん。困った。昔のようにブレンボを奢ったり、パイロットスポーツを入れる余裕も無い感じなので、思い切って次に行くことにしました。

やっぱり4駆。そして高速道路できっちり止まれる車!?。燃費も良くて、お買い物にも行けちゃう。でも走りのしっかり感は譲れない。もちろん4人は乗れないと。

そんな欲張りな要望にこたえてくれそうなのは,値ごろ感がでてきた先代の彼ら。

Audi TT 3.2 Quattro DSG
Audi TT 1.8T Quattro 6MT
Audi A3 3.2 Quattro DSG
Audi S3 1.8T Quattro 6MT
どれも似たようにみえるけど、個性はあるんです。

さーて。どれがくるかな。と探しております。
色はシルバー以外。黒も避けたい。赤はちょっと派手やなぁ。

そんな気持ちの中、赤い車(左 6MT)が見つかりました。
さて、どんなマシンがくるかな。
Posted at 2007/09/22 17:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月23日 イイね!

また虫がうごきだし。。ばちっ。

また虫がうごきだし。。ばちっ。ここ2ヶ月位何かと車のことを考えてしまっています。

まずは新型ハイエース。ハイルーフのワイドの荷室を改造してキャンピングにしたい。でもハイエース、新型はなかなかよいお値段。。アルファードが安く感じる始末。

次に、ベンツのトランスポーターT1N。かっこいいけど、日常使いはムリかな。

現実的に考えたところ、外観でホンダバモスホビオ。中身ではスバルサンバー。
サンバーはエンジンRRでスーパーチャージャー、MT、足もリジッドでなくタノシソー。
この荷室に畳を敷いて、ちゃぶ台おいて、山のベースキャンプ代わりなど考えていました。ただ、軽バン。比較的導入は容易ですが、老後の楽しみ的な感じとして心にしまおうかと思ってます。子供がもう少し大きくなって外連れ出すときにでもいいかな。

以前から気になっているのはBMW 130i 6MT。3LにMTのFR。正統派。
ここ一週間気になっているのは、Audi S3。1.8Lターボ+クワトロMT。
アウディはなぜかかわいいデザインの旧型に引かれる。
うーむ。なやましい。

そうそう、アウトバック君はけがも病気もせず、快調です。最近、レザーの汚れが出てきましたね。
Posted at 2007/06/23 15:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月18日 イイね!

うーんいまいち?

うーんいまいち?サウンドストリーム CLASS A 50II(化石?)からHelix A4 コンペティション(最新?)にアンプを交換しましたが、なんか違う。
確かに上から下まで音がでているが、独特のコクというか温かみ?息づかい?がない。
ALPINEのサウンドプロセッサーが邪魔してるのかな。自動調整で定位はきまったが、なんか、、平凡?
サウンドストリームとの相性はまぁよい方向であったのだけど。。。このアンプ内臓クロスオーバーもあるし、サウンドプロセッサー外そかな。

HELIXのアンプは薄いけどでかいので、置き場所も考えなくては。
スピーカーラインと電源ラインは短いほうがいろいろ吉なので、今まで助手席キックパネル?(エバポの下辺り)に斜めに置いていました。
アウトバックはこのお気に入りの位置が狭くてアンプの横置きが出来ず、床置きになってます。

A/d/sのウーファー追加したのもいまいちだったか?それともヘッドデッキのアラがみえたか?

楽しく悩みながら本日も通勤の足となってくれているのであります。
*写真は似たような化石アンプ40IIです
Posted at 2007/06/18 17:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「室内が静かなクルマ http://cvw.jp/b/152524/47830611/
何シテル?   07/09 18:03
長距離ドライブと、クルマの買替えが好きです? ガソリンエンジンの吹け上がりがやはり好きで、新車供給されるうちはガソリン車にします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビバ!クワトロさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 02:42:52
アウディドライビングエクスペリエンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:35:03
2週間以上たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 23:30:44

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
落ち着いたクルマに乗りたくなってまたRXへ。違うな、ココロ揺さぶられるクルマがこのタイミ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
RVトラスト製のキャンピングカーです。 オプションはソーラーパネル、FFヒーター、リチウ ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
売れ残りの?低走行車をたまたま見つけ、これをベースにvanlife仕様にしてみました。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ガソリン、コンパクト、ハイパワー! 1600kg,306ps,450Nm 0-100km ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation