• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みるく702のブログ一覧

2017年08月07日 イイね!

イベント:第2回Club CX-5マツダ本社オーナーズミーティング

イベント:第2回Club CX-5マツダ本社オーナーズミーティング
「イベント:第2回Club CX-5マツダ本社オーナーズミーティング」についての記事

みなさん、こんにちは(^^)/

いよいよ来月17日(日)にClub CX-5マツダ本社オーナーズミーティングが近づいてきました。三次のイベントとかぶってしまいましたが(^^;


現在マツダ様と最終調整を行っております。

また今回、マツダ様より「モノづくり体験」をさせて頂くことになりました。

内容は、CX-5のボディと同じ素材で作成した、金属プレートの磨き加工を体験して頂き、特性キーホルダーを作って頂きます。\(^^)/

なかなかこの様な事は体験できませんので、この機会に是非、参加してモノづくり体験をしましょう。
磨き体験は50名限定となっておりますので、みなさまの参加表明をお待ちしております。

詳細は、イベントカレンダーを更新していますので、ご確認下さい。

それでは、Club CX-5マツダ本社オーナーズミーティングでお会いできるのを楽しみにしています。


※この記事は第2回Club CX-5マツダ本社オーナーズミーティング について書いています。
Posted at 2017/08/07 13:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月10日 イイね!

Club CX-5 中四国支部オフ会inドイツの森

Club CX-5 中四国支部オフ会inドイツの森

 みなさん、こんばんは(^^)/

 昨日は、Club CX-5 中四国支部のオフ会で岡山のドイツの森へ行って来ました。

 雨が心配されましたが、大丈夫で良かったです。

 今回CX-5で初めて遠出をしました。

 出発してすぐの小谷SAで一枚


 前日にDUCKS GARADENさんのオルガン式アクセルペダルかさ上げオフセットブラケットの使用感を試しましたが、今まではブレーキに足を移す時に、ブレーキペダルに足が引っかかっていましたが、アクセルとブレーキの段差が少なくなっており、スムーズに足をブレーキに移動出来る様になり、購入してとても良かったと思います。あくまでも私個人の感想ですが(^^;


 10時集合でしたが、皆さん早く来られ駐車場で車を並べました。


 ドイツの森へ入る前にじゃんけん大会でしたが、じゃんけんになりませんでした(^^;
 パーツを提供して頂いた皆さん、ありがとうございました。


 ドイツの森へ入場し、11時よりソーセージ作りの体験に4名が参加しました。
 参加者以外立ち入り禁止だったので、中の様子が良く分かりませんでした。


 体験以外の人は、アーチェリーや場内で自由行動




 その後体験終了時後、みんなで食事しました。写真忘れてた(^^;

場内を散策しているとゴーカートへ
 まずはyu-ya君が出発しました。


 続いて1091さん出発


 帰って来たら1091さんがyu-ya君を抜いてた(笑)


 恒例の撮る人を撮る


 ドイツの森では桜が見ごろでした


 場内を一周してみんなでお喋りや体験へ(体験の写真がないですが)


 天気が怪しくなってきたので、駐車場へ
 皆さん、爆買いしてました(笑)


 駐車場でボンネットを開けてKE用のパーツがKFへ流用できるか確認


 そこへみん友さんの直君パパにお会いできました。
 直君めっちゃ元気でパパを困らせてました


 直君と一枚


 新型を並べて一枚


 そして解散となりました。
 
 参加した皆さん楽しい時間をありがとうございました。
 また、どこかのオフ会でお会いしましょう。

 それから、Club CX-5マツダ本社オーナーズミーティングが、9月17日(日)に決定しました。
 みなさん、予定を空けておいて下さいね。

 後日イベントカレンダーをUPしますので、参加をお願い致します。

 それではまた(^^)/
Posted at 2017/04/10 20:34:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年04月03日 イイね!

最近のみるく君とお知らせ

最近のみるく君とお知らせ

みなさま、大変ご無沙汰しております。

ちょ~久しぶりのブログです(^^;


最近のみるく君の状況報告です。


 3月は狂犬病の予防接種とフィラリアの検査の予約と月1回のトリミングの予約が重なってしまい、トリミングを1週間遅らしたら、みるく君がボサボサになってしまいました(笑)


3月末のトリミング前のみるく君です


トリミングの前に動物病院でフィラリアの検査をして頂き、問題ありませんでした。


 フィラリアの検査で血を抜くので、一緒に血液検査もお願いしました。一部基準を超えているところがありますが、みるく君は血が濃いらしいのですが、私の様にドロドロ血ではないようです。


狂犬病の予防接種も行いました。
これで安心して一緒に旅行へ行けます。


そして4月1日にやっとトリミングへ行きました。
先月からこちらのリアンさんでトリミングをして頂いています。


トリミング後に家のちっちゃいドッグランで大暴れ




トリミング後のみるく君です。


トリミング後は必ずフロントラインでノミダニ対策


昨日みん友さんより大好きな物が届きました(^^)/
ありがとうございます。しっかり食べたいと思います(笑)


みるく君興味深々


今朝はちょっと寒かったですが元気に散歩


落ち着くまではこんなことも(笑)


疲れると寝る


お知らせ

今年は、第2回Club CX-5マツダ本社オーナーズミーティングを開催することが決定しました。
詳細はまた後日、イベントカレンダーをUPしますので、皆様の参加をお待ちしております。


それではまた(^^)/



Posted at 2017/04/03 18:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2017年03月31日 イイね!

ステッカーいいな

Posted at 2017/03/31 12:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

イベント:Club CX-5 前会長TAJIROさん慰労会

イベント:Club CX-5 前会長TAJIROさん慰労会








「イベント:Club CX-5 前会長TAJIROさん慰労会」についての記事

※この記事はClub CX-5 前会長TAJIROさん慰労会 について書いています。



みなさん、こんにちは(^^)/


 来年の事になりますが、TAJIRO前会長がこの度、お仕事の都合でメキシコへ赴任されることになりました。

 長年にわたりClub CX-5の発展に貢献されたTAJIROさんの苦労をねぎらい、慰労会を企画します。

 TAJIROさんの今後のさらなるご活躍を願う、温かな会にしたいと思い、ひとりでも多くの方に参加して頂ければと思います。

 開催場所は、東からも西からも集まれるように、名古屋での開催を計画しています。

 そこで会場を決めるために参加人数の確認を致しますので、参加希望の方は、イベントカレンダーより参加表明をお願い致します。

 詳細が決まりましたら、随時イベントカレンダーを更新いたしますので、ご確認をお願い致します。



Posted at 2016/12/27 13:15:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Vagabond さん、おはようございます。
〇国長かったですね。今度は何処ですが?」
何シテル?   06/03 07:05
みるく702です。 車(MAZDA)&バイク(Kawasaki)好きです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月6日、おはようございます☀️☁️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 10:09:50
右足フットレスト付きトリムカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:41:26
なぜ🐩イヌと暮らすのかを知りました^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 23:12:52

愛車一覧

カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
安くて、軽くて、小さくて、大型の車両を探していたら、Z650を発見し、購入の決め手はやは ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初代CX-5からの乗り換えです。 今も大変お気に入りですが、新型CX-5のレーダークルー ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
大型自動二輪免許を取得しましたので、念願のVツインアメリカンです。 2015年12月 ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
嫁様の車です。 HYBRID-S L Packageです。 デミオから乗り換えです。 1 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation