• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kularisのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

ウォルタネータ故障

実家の新盆周り運転手のため出かけた。

車のエンジンをかけて少し時間が経ったとき、
消えない警告灯が3つあることを発見。

ここで、すぐにミツビシに電話すればよかったものを・・・

点いた警告灯は、バッテリー、燃料フィルターの水抜き、ATFの3つ。
エンジンを掛けるときに、セルが勢いよく回ったので、バッテリー関係に問題があるとは
まったく思わなかったが・・・

時間がなかったので警告灯を無視して実家に向かう。
1時間ほどで実家に着き、そこで一度エンジンを止める。
母を乗せてエンジンをかけるが問題ない。
しかし、警告灯は相変わらず消えない。
早く終わらせて三菱に持っていくつもりで、そのまま無視して
盆周りに・・・
(もちろんエアコンは付けっぱなし・・・)

一軒目に到着、
ここでもエンジンを切って、30分ぐらい放置してからエンジンをかけるが
セルは元気に回ってエンジンがかかる。

二件目に到着、
エンジンを切って、10分ぐらい過ぎた後、駐車場で車を出やすくするため
再度、エンジンを掛けようとしたところ・・・・

ぎゅぎゅ・・・・と2回ほど動いて沈黙・・・・ドキドキ・・・ありゃ・・・・

もう一度・・・ぎゅ・・・沈黙・・・・

もう一度・・・完全にセルは沈黙・・・(涙、、

少したって
エアコンのスイッチが入りっぱなしだったことに気づき
もう一度・・・キーのスイッチオンと同時にエアコンのスイッチを切る。

もうダメだと思いつつ、友達に充電ケーブルを持ってきてくれと頼むか
近くのスタンドを探すかと・・・・悩みながら20分ほど放置・・・

だめもとで、セルを回してみる・・・

ぎゅぎゅぎゅ・・・と3回動いて、エンジンがかかる・・・うぉ~!!!!

ラッキー!!!

とりあえず、母が戻ってくるのを待って、そのままオートバックスへ直行。

内容をみてもらい、ウォルタネータが故障している可能性もありますが、
どうしますか?と聞かれ、
何故か、残りの訪問先を早く終わらせて三菱に車を持っていかねばとしか
頭になかったために、バッテリーだけを交換してもらうことに。

その間、ちょうど昼食の時間だったので、オートバックスのすぐ隣にあった
すき屋に行くことに。

バッテリーを交換しても、警告灯は消えず・・・

この時、冷静な考えがあれば、すぐにウォルタネータがダメだなと
気づくものを、何故か、盆周り優先で、盆周りが終わったらすぐに三菱にもって行きますから・・・
と、言って、オートバックスを出てしまった。

支払いはもちろん、カードで・・・(汗、、

その後、1時間ほどかけて予定を全てクリアして実家に戻り、
いつもお世話になっている鏡石の三菱に電話で連絡を入れる。

すると・・・・

あああ、それは、ウォルタネータがダメですね・・・・
と即答。

さらに、そのまま営業所まで乗ってくると、せっかく交換したバッテリーが
ダメになってしまう可能性があるので、やめたほうがいいです・・・とのこと。
しかも、今から持ってきてもらっても、代車は用意できませんと・・・
さらに、鏡石より近くの、郡山の営業所でも、代車は用意できないらしい・・・

うわ~ん・・・どうしよう・・・・

とにかく、6万円近くもかけて、取り替えたばかりのバッテリーをダメにするのだけは
避けたい・・・と思い、ない知恵をしぼり考えた。

そうだ、とりあえず、取り付けた新品のバッテリーは、奥の方は取り外しは困難だから
ケーブルだけ外し、手前のバッテリーは取り外して、
交換前のダメになったバッテリーをとりあえず取り付けて、エンジンだけかけてしまい
そのまま、エンジンを切らないようにして、郡山営業所まで持っていけば
あとは、なんとかなるだろう・・・という、苦肉の策を思いついた。

早速、オートバックスに事情を説明し、この作業をやってもらえないか・・・と
頼んでみたところ、作業は可能ですが、ウォルタネータの修理自体を
当店でも、提携工場依頼という形になりますがお受けすることができますが・・・・と・・・
しかも、代車も、ご用意できますが・・・と・・・

なんと・・・・

そんなわけで、今は、船引町のオートバックスに修理のためお泊りになっています。

教訓
警告灯が消えず、エンジンを掛けなおしても、症状が変わらなければ
そのまま無条件でディーラーに電話すること・・・・

どんなに優先する仕事があっても結局は動けなくなるんだから・・・

オートバックスの店長さんが対応してくれたのですが
とても親切な人で、感謝・感謝です!
Posted at 2012/08/08 20:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月18日 イイね!

リモコンエンジンスタータ

デリカに取り付けたエンジンスタータで問題が発生。

スタータ動作後、エンジンがかからなかったため
車を見に行くと、キーがオンの状態で、
ヒータファンがフル回転、
ナビのスイッチも普通にオンになっており
バッテリーが危険なことに・・・

そこで、動作を止めるためにブレーキを踏んでみるが
電気系統のスイッチがまったく切れずに
キーを回した状態のまま・・・・

仕方ないので、キーを挿して回してみるが、
セルが動くでもなく、キーを戻しても
スイッチオンのまま変換なし・・・(汗、、

なんなんだ・・・・

と思いつつ、

そうだ、リモコンスタータのリモコンでスイッチで切ってみようと思い、
リモコンでオフにしたら、ようやく停止。

何が起こったのが分からないまま、
呆然としてしまったが、
数日後、取り付けを頼んだイエ○ーハットに持ち込むと
どうやら「ブレーキへの配線を忘れていた・・・」とのこと、

キーを挿しても、動作を切ることができないという
思ったよりも、誤動作が起こると大変な物だということを
知りました・・・・
Posted at 2012/03/18 00:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

20万キロを超えました

いよいよ、エンジン、ミッション、共にどうにかしないといけない時が来ました。

車検まであと一年。

さて、どうしたものか・・・
Posted at 2011/03/16 20:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年10月23日 イイね!

ノーマル化

エアロパーツを全てはずし、塗装の傷も修理しました。
ああ、こんな車だったんだな・・・としみじみ(笑)
これから冬になるのに修理を終えたエアロパーツを取り付けた状態にするのをためらい、春になったら取り付けようと決めました。
久々のノーマルレジェ・・・・
ノーマルでもかっこいい・・・(笑)
っていうか、サスはそのままなので車高2cmダウンのまま。
なんか、ついでにしばらくこのまま乗るのに車高調もはずして、全部ノーマルにしちゃおうかな・・・などと考えている今日この頃でした ^^
Posted at 2004/10/23 20:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月21日 イイね!

すごい台風・・・

レジェンドが入院してから、もう一週間・・・・
早く帰ってこないかなぁ~
Posted at 2004/10/21 01:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kularis あらあら(笑)」
何シテル?   11/20 16:33
行く先々での人との出会いや、美味しい料理、温泉など、幸せを感じることが沢山あります。 事故を起こさないように、安全運転に心がけています。 全国を走り回ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 23:58:12
やっぱり車室内VOCに悩まされるこの時期OTL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 23:07:31
新車の匂いが嫌いですが、なにか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 23:06:17

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 流浪人 (トヨタ エスティマハイブリッド)
使い方が分からず困っています(笑) 取説を読みながらがんばります・・・^^
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車です。 運転しやすく、長距離でも疲れにくいのがいいですね。 「森に住む人 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
初めての外車でした。 短い間でしたが、車を知るうえでいろいろと勉強になった一台でした。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
走行距離5万キロオーバーながら、前オーナーが大切に乗ってきたらしく、内外綺麗で、整備もし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation