• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月26日

論理でとらえて感覚で表現する両刀使い

論理でとらえて感覚で表現する両刀使い この時期は噂によると梅雨らしいです。

ゲリラ豪雨が降ってきたり、が突然降ってきても梅雨らしいです。

ちなみに「 ひょう 」と読むんだってさ。

ボクもさっき調べて知ったwww

咄嗟の雨に備えてでも買おうといろいろネットで検索したんです。

それからなんだか知らないけど、しょっちゅうこんな広告が表示されるように・・・・

ついクリックしてしまうやないかーいwwwww








さてさて、昨日夜勤に出勤するときのことなんです。

電車に乗り込んできたサラリーマンたちがこんな会話をしていたんです。

「 せっかく朝早くから応援したのに最下位だってな 」

「 ワールドカップも終わっちゃったねー 」

「 次は4年後やな 」

「 今度はタイガースの応援でもするか 」

ちょwwww  にわかファンwww     まだ他の強豪は戦ってるんだぜww



このブラジル大会を最後に退任する アルベルト・ザッケローニ監督 の後任候補と各国の有名監督から売り込みが殺到しているとかいないとか?

その理由として、トルシエ監督以降は解任劇がなく、長期的視野に立つ日本の姿勢は有名監督の間でも評価が高いらしい。

そのうえザッケローニ監督の年俸は推定2億円で、これは今回のワールドカップ出場32カ国中8位と高年俸。

好待遇で遅配がないというのも人気の要因だとか。


以前は日本で監督になるのは 都落ち みたいなイメージだから、各監督たちが

「 お前がなれよ 」

「 いや、お前がなればいいじゃないかっ 」

「 なんでオレなんだよ。 お前がやれよ 」


みたいな感じでなかなか代表監督が決まらなかったんです。

それが今や

「 じゃあ、オレがやります! 」

「 いや、オレの方がやります! 」

「 何言ってるんだよ! ボクがやりまーす 」


って・・・・えらい変わり様だなwww

よーしっ こうなりゃボクも手を挙げてみるか

最後に手を挙げたボクに向かってみんなで

じゃあ、どうぞどうぞ

ってなるかなー なるとイイネ!  うーん くるりんぱ


もしもだよ 万が一、現在の風潮であるような ノリ でボクが監督になっちゃったら

当然 えっくすJAPAN なんだぜwww


フォーメーションについてももう考えてある

4-3-3 だとか 4-4-2 とか今まであったけど

ボクの考えるフォーメーションは こうだっ

5ー5ー1

あるときぃー ないときぃー

ちょwwww  それww  蓬莱wwww

つーか、1人多いww

すまん、すまん さっき551のアイスキャンディー食べていたもので てへぺろ


マジメな話すると 日本代表にあっているのは 3-5-2 なんじゃないかと思うんだ。

実際、Jリーグなどでも浦和とか広島の3バックのチームがそれなりの結果を残してるし。

ただし、ディフェンスのときは4バック、もしくはすばやく5バックになる必要があるけどね。

攻撃するときはホラン千秋・・・違っ ボランチが1人もしくは2人ディフェンスラインに降りてくる

あとウイングが えーと これってどこのポジションだっけぇー?

サイドバックのキミたち 適当に走り回って相手選手を攪乱な

あー ダメだぁ にわか仕込みの知識じゃどう選手を配置したらいいのか分からん

そうです! ボクも実は にわかサッカーファンwww

ん? それは知ってた? 


え? なに? その刺すような冷たい視線は?

中には殺気だったのもあるじゃないかっ

サッカーファンどころか、Xジャパンファンたちも怒っているじゃないかっ

怖くて・・・・・・もぉー独りで歩けない♪ 

いや、なんかホントに申し訳ないっ



たまにね、他人から言われるんですよ。 お前の言ってることが良く分からないって

他人どころか、嫁にまで「 あんたの言ってること、理解不能っ 」ってwww

だからといって、夫婦別々に記者会見開いたりしないからなっ・・・たぶん


まあ確かに今、顔面神経麻痺の症状が出てるので滑舌は悪いですよ。

そういう事ではなく、なんて言うか、ボクの頭の中では理解して喋ってるんです。

でも、ボクの直感というか、感性みたいなので話すのが理解してもらえないことがあるんです。


なので、ちょっと気になって調べてみたんです。

よく右脳人間だとか左脳人間っていうじゃないですか。

ボクってどっちなんだ?

ネットでいろいろ見て回った結果、分かりやすかったのがこちら

物事を理解するときに使う脳と、それを表現するのが別々の場合があるらしいのです。

診断した結果・・・・・

ボクは 左脳(インプット) 右脳(アウトプット)タイプ

そこで書かれていることが

論理的にとらえて感覚で伝えるので、本人は的確に理解できていることでも人には理解してもらいにくいかも。。。

まさに、そのとおりwwww


この結果を見た嫁がひと言

あんた、自己中なB型人間やし、左脳・右脳タイプとかってホンマ訳分からんなw

ちょwwww  血液型は今は関係ないからwwww





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/26 11:11:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

微増
ふじっこパパさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年6月26日 23:31
オランダみたいな高速カウンター主体にしたいっすね!

ただし足の速いアタッカーが必要だから、桐生君にドリブルとシュートを覚えてもらいますw
コメントへの返答
2014年6月27日 8:52
本調子にはほど遠いと言われていた本田を
3試合フルに出場させたことや
パスセンスはあるものの対人面では弱さを
見せる遠藤を投入したことなど戦略的にも
どうかなと・・・・

もうパスで繋いでいくスタイルは通用しない時代に入ったんだろうな

なんて、マジメにコメントしてみるwww
2014年6月27日 7:29
あ、どうも、にわかファンです。
コメントへの返答
2014年6月27日 8:52
うん、たぶんそうだろうと思ってたw
2014年6月27日 9:24
未だにルール分かりませんww

でも幼稚園の時の将来の夢は、サッカー選手だってw
コメントへの返答
2014年6月27日 15:59
とりあえず相手のゴールにボールを入れる、
それだけ知ってれば十分です。

あとは審判にバレないように、ユニホームを
引っ張ったり、噛みついたりする競技ですww
2014年6月27日 11:57
私も全くルール解りませ~ん(^o^;)
ファンでもなんでも無いですが
日の丸振っての応援は喜んでやりますよぉ~((o(^∇^)o))
私の場合、日章旗じゃなくて、旭日旗振って摘まみ出されるタイプですが(爆)
コメントへの返答
2014年6月27日 16:12
ルールなんて知らなくても全然OKです。
ファールとかがあれば審判がホイッスルを吹いて教えてくれますからww

つまみ出されるだけなら良いですが
お隣の国の人たちに見つかったらボコボコにされますよ。
お気をつけ下さいwww
2014年6月28日 11:20
やっぱり、おもろいですなぁ!Eさんの

UP!(*^^*)

また、お待ちしております!
コメントへの返答
2014年6月28日 17:47
たまには、ものすごく平凡なマジメなブログを書いてみようと思うんですが、何故か結局こんな感じになっちゃうんですww

あ、最近はみんカラから警告メッセージが来なくなりました(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年08月15日 10:31 - 21:46、
197.94 Km 5 時間 21 分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ79個を獲得、テリトリーポイント780pt.を獲得」
何シテル?   08/15 21:48
ECCS(エックス)の部屋にようこそ! この部屋は95%がくだらないブログで成り立っていますアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー 残りの5%もどこかで見たようなパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトパネルにビニールフィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 19:44:27
weimall 亀甲型金属製タイヤチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 09:52:39
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 20:31:02

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
長く大事に乗っていきたいですね。
日産 ミストラル 日産 ミストラル
10年乗りました。 ディーゼル規制のため、乗り換えることに・・・・ ほんといい車でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation