
足腰が弱ってきた父親を連れて車でスーパーまで買い物に行ったんです。
普段はちゃんと駐車スペースに停めるんですが
その日は大雨だったので入り口の近くで父親を降ろしていたんです。
そのとき後ろからけたたましいクラクションが・・・・
うるさいなぁ 親父を降ろしたらすぐ行くつーのっ!
その場所から移動するとその車はすぐ近くの障害者用駐車場に停めているんです。
運転席から降りてきたオバハンは駆け足で店内に消えていったんですが・・・・
車にも身障者マークがあるわけでもないし・・・・
あのオバハン 絶対っ
健常者やんけーっ!!!!1
さてさて、東京五輪のエンブレムのデザインパクリ疑惑から
最近はトートバッグだとかコスタリカ国立博物館のロゴマークだとか
似ているものが次から次へと出てきて世間を賑わせているようですねぇ
しかし、見つけてくるヤツ・・・スゲーな!
つーか、ちょっとこえーよ
これから先、訴訟問題にまで発展しそうな感じですが・・・・
あれは部下がトレースしてきたものだ とか
自分は監修しただけだ とか
あっちは商標登録をまだしてないので問題ない とか
自分で目覚ましを止めといて「なんで起こしてくれないんだ」と怒ってみたり とか
嫌いなおかずはこっそり嫁の皿に入れる とか
残り少ないトイレットペーパーを替えるのが面倒で10cmだけ残す とか
たくさんレジがあるのに可愛いおねーちゃんがいるレジに並ぶ とか
つい最近までコラージュとオマージュの違いが分からなかった とか
ちょwwwww 途中からオレやないかwwww
もう他の人のデザインしたオリンピックのエンブレムにした方が良くないですか?
だって、プレゼンのときに・・・
お・も・て・な・し だとか、東京では落とし物のほとんどが戻ってきます
なんて、日本人の誠実さというか真面目さをさんざんアピールしたんだぜ
なんか、個人的にはこのエンブレムはダサいと思うし、恥ずかしいです。
あっ あくまで個人的な意見ですからクレームは受け付けませんwww
ん? ちょっと待てよ
そういえばボクのセレナの弄りはどうなんだ?
誰かのセレナのカスタムのパクリなのかちょっと振り返ってみようと思う。
まずは2011年にやった
ボンネットカーボンシート
たしかにまだやってる人は少なかったと思うけど・・・・
本物のカーボンボンネットへのオマージュだよっ
あと2010年に作ってもらった
プロ目ヘッドライト
V36プロ目にウインカーLED化、アクリルのイカリングと
シンプルなデザインながらC25でブラックアウトしている人は・・・いました・・・
いや、でも まだ珍しかったんですよ。
しかし、今となってはちょっと時代遅れ?
あと2007年にやった
テールランプのLED化
まだ社外品が無かったころだったのでブレーキ・ウインカー・バック部とも
オールLED化している人は・・・ほんの一握り
って・・・いたのかよっwww
でも、ブレーキ部をノーマルと同じで下半分しか光らせてないのはボクだけのはず
これはパクリじゃないだろwww
あと、これも2010年にやったことなんですが
ハイマウント部の塗り分け
これはやってる人いないよね?
もし、ボクより先にやってる人がいたら・・・
本当にすまないと思っているっ
ボクは商標登録してるわけでもないし、なんの権利もありませんから
それ、
真似してるだろとか、
パクるななんて言いませんっ
こんなセレナで良ければどんどん参考にしてくださいwwww
え? どれも古くさくて参考にならない?
じゃ、じゃあ
今度の全オフで皆さんの弄りをパク・・・いや、オマージュするかもしれませんが
怒らないでくださいねww
Posted at 2015/08/24 10:09:30 | |
トラックバック(0) | 日記