• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ECCSのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

イタズラする悪い子はいねえがー

片側2車線の道路を走っていたんです。

左側を走っていた車が急にこっちに幅寄せしてきたんです。

とっさに右にハンドルを切って回避するボク。

その瞬間、左側を走っていた車は左折してどこかへ行ってしまったんです。

対向車がいなかったから回避できたけど、いたらボクが事故っていたかも?

っていうか、スピードも出してないのにアウトインアウトなんてやるんじゃねーっ!!!1





さてさて、昨日はハロウィーンだったそうですね。

職場でも全くハロウィーンの話は出なかったし、イマイチ世間的には浸透してないんじゃないかと思うんです。

きっとうちのオカンなんて絶対に知らないと思うんです。

カボチャがたくさん飾ってあるのを見て 「 最近は温暖化でこんな時期に冬至が来るんだねー 」

なんて言うに違いないんです。

え? ボ、ボクですか・・・? 少しくらいは知ってますよ。

なんだっけ? ほら、必ず言うセリフがあるんですよね。

たしか・・・・イタズラがどうとかっていってたよな・・・・ あそうそう、思い出したっ

  イタズラしたら、逮捕しちゃうぞっ♪

ちょwwww 盛り上がっちゃうぜwwww



セレナでまたまたリコールが出たそうです。 

今回はC26が対象らしいので、幸いうちには関係ありませんが・・・・

型式が違うものの、同じセレナのリコールが続くってのもなんかイメージ的に良くないですよね。

うちの嫁も 「 またセレナで不具合が出たの? なんか多くね? 」 なんて言ってますし。

いやいや、前回のはC25セレナのリコールでまた別物だから と説明したんですが、よく分かってないみたいなんです。

ちなみに、今回のリコールは 寒冷地でエンジンの高圧燃料ポンプが凍り付きやすく、 エンジンが止まるなどのトラブルが発生するそうです。

今年の冬は厳しい寒さになるとも聞きますし、該当する方はぜひ対応してもらってください。


で、先ほど話に出たC25セレナのリコールですが、先月うちのも受けてきましたよ。

うちのセレナはROMの書き換えもしていることもあり少し躊躇したんですが、不具合が起こってからでは遅いしリコールを受けて参りました。

皆さんがおっしゃるように、出だしはアクセルが軽いというか反応が凄くいいです。

でも、少しスピードが出てからの加速が若干鈍いような気がします。

あと上り坂でのパワーが少し無いような・・・・・

ノーマルに戻したっていうイメージからそういう風に感じるだけかもしれませんがww



リコール作業と併せて、保証延長になった部品の交換もしてもらいました。

以前からフロントの方で発進時や加速時に振動やカタカタという異音がしていたんです。

車高調を付けているし仕方ないのかなぁ って思っていたんですが、Dで一応見てもらったんです。


D  「 エンジンマウントか、サスペンションメンバーのブッシュあたりが怪しいですね 」

ボク  「 それって交換してもらえます? たしか保証延長になっていたと思うんですが 」

D  「 え? そんな情報どこで? 」

ボク  「 え? HPに出てましたよ 」

D  「 そ、そ、そうでした・・・・っけ? 」


ちょwwww  知らなかったのかよww

みたいなやりとりがあり、 サスペンションメンバー・エンジンマウント及びプルダウンロッドの交換になりました。

それと、ラジエターのアッパータンクあたりに冷却水の滲みらしきものもあったので、それも見てもらったんです。

D  「 あー、今は漏れてはないようですが、交換しておいた方がいいですね 」

ボク  「 あのー・・・ついでにファンも見てもらえます? 」

D  「 ファンも不具合が出て水温が上がるという事例もあるようですし、一緒に交換しましょう 」

ボク  「 あーホントですか? 助かります 」


どや顔してたのは、さっき絶対HPを確認しに行ったからに違いないっww


ボクのセレナも9年目ですし、これからどんどん故障が出てくると思うんです。

もし自腹で修理代を払うとなったらかなりの金額になりますし、今回の保証延長は非常にありがたかったです。

これで、もうしばらくはセレナ生活を楽しめそうです♪


ちなみに今回、対応してもらった箇所

① フロントサスペンションメンバーに関する保証期間延長について

② エンジンマウンティングに関する保証期間延長について

③ プルダウンロッドに関する保証期間延長について

④ ラジエータに関する保証期間延長について

⑤ ラジエータ冷却ファンモーターに関する保証期間延長について






Posted at 2013/11/01 10:50:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

どんなことにもマジメに取り組む男

どんなことにもマジメに取り組む男雨なのに傘を差しながら自転車に乗ってる女子高生がいたんです。

片手はハンドル、もう一方の手は傘を持っていました。

危ないなぁ

そう思ったら強い風が吹いたんです。

当然のようにスカートがめくれて太ももがあらわになったんです。

キキキ、キーッ!!!

ボクの前を走っていた自転車のおっさんが急ブレーキですよ。

おっさんはこけそうになるし、ボクはおっさんに追突しそうになるし・・・

ホント雨の日って危険がいっぱいww








さてさて、毎年この時期にはボクの職場の設備の定期点検が行われるんです。

まあいわゆるオーバーホールというやつで、普段の業務以外に分解整備等も自分たちでするんです。

ですが中には専門業者じゃないとできない作業もあって、いろんな作業員たちが入っているんです。

溶接のプロや特別高圧電力の業者、ボイラー設備の専門業者もいるんです。

あと掃除のおばちゃんもこの時期だけいるんです。

そのおばちゃんたちはいつも2人組なんですが、ある日エレベーターでばったり出会ったんです。

 「 おっ 誰かと思えば叶姉妹じゃないですか(笑 」

冗談交じりにそう言ってみたんです。

 「 私ら、かのうはかのうでも 熟女だけにじゅくじゅくに膿んでる化膿姉妹やwww 」


とっさにその返しができるって、さすが大阪のおばちゃんっす(笑



あと普段できない訓練だとか研修等も行われるんです。

消防訓練なんかもしてるんですよ。

訓練といえども真面目にやらないとだめなんです。


「家の中にいる子供はオレが助ける」といって頭から水をかぶる  とか

オレの消火栓で鎮火してやるぜ  とか

消火ホースを全身に巻き付けて 「ほらミシュランくんみたいだろ」  とか


なんて絶対にしませんっ  いや、ホントだって

なんだよ、その疑いの目は・・・ それ以上疑うとグレちゃうぞっ


あ、そうそう普通救命士講習なんてのも受けたんですよ。

急に倒れて心肺停止になることってよくあるじゃない?

いや、あるか? ボクは見たこと無いけどあるんだって!

で、その場合、心臓マッサージとか人工呼吸とかして救急車がくるまでがんばらないといけないんでう。

これも正しい知識がないと

キミ それ心臓マッサージやなくて、愛撫やないかい  とか

キミ それ人工呼吸やなくて、ただのディープキスやないかっ  とか

おっさんだからお前が助けろ、女子はオレが助ける  とか

そんなことをやってしまうだろっ そこのエロいキミならwww


一分、一秒が命に関わる大事な時間なんです。

ふざけるなんてとんでもないことなんです。 

正しいやり方をしらないとあなたたちの大事な人にもしもの事があっても助けることができないぞっ


最近は街のあちこちに AED ってのが設置してあるじゃないですか?

自動体外式除細動器のことをいうんです。

簡単に言うと・・・・

Automated External Defibrillator 略して AED 
突然心停止の最も一般的な原因である心室細動(VF)・心室頻拍(VT) の際に使用されます。突然心停止は事前の徴候や症状なく突然発生するケースも多く、いつどこで発生するか分からない恐ろしい症状です。
心筋の不規則な震えである心室細動・心室頻拍がおこると心臓から全身に血液を送ることができなくなり、回復しなければ死に至ります。心室細動・心室頻拍によって脳や臓器に血液が届かなくなる時間が長いほど、死亡と後遺症のリスクが高くなります。
したがって、突然心停止の発症後、直ちに心肺蘇生と除細動電気ショックを実施することが非常に重要です。
これは突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して、電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。


ちょwwww こむずかしいわっww


電気ショックを与えて心臓を動かす機械なんですが、正常な人に使用すると心臓が止まってしまうほど強力な電気ショックがあるんです。

ちょうど肩と背中が凝っていたんだ その電気当ててくれないか?

なんて、冗談でもやっちゃダメだからなっ

でもビビらないでください。 正しい知識さえあれば誰だって使用できますから。

今回はボクが説明するより分かりやすい動画を貼っておくよ。





さあ今夜はパートナーの方と家庭内講習会を開いてみてください。

大事な人の命を助けるのは そこの貴方だっ!!!

Posted at 2013/10/28 11:12:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

接接接、台風が接近しているから気をつけろっ

接接接、台風が接近しているから気をつけろっ放送開始から32年にもなる「笑っていいとも!」が終了するようですね。

お昼になればタモリさんがテレビに出ている、そんないつもの光景もなくなってしまうと思うと少し寂しい気がします。

そんな話をしていたら友人が 

「そんなタモリさんにひと言お願いします」 って。

え? オレが?  じゃあ・・・・・ 

あれ? 髪切った?www









さてさて、放送が終わってしまった あまちゃん ですが、まだまだ大人気のようです。

来月からは台湾で、さらに来年2月からはタイでも放送することになったようです。

すげーじゃねーか! あまちゃん



こないだ突然友人に、えっくすさんて「じぇじぇじぇ」派?それとも「倍返し」派?って聞かれたんです。

意味が分からなかったけど思わず「倍返し派」って答えたら、友人が「じぇじぇ!!」って驚いたんです。

そして 「ありえへん、そっちを選ぶなんて・・・」

えーっ なに?なに?何のことーっ???

聞いてみると、どうやら 上戸彩 なのか 有村架純 のどっちが好みなのかってことらしい

うーん、そういうことなら有村架純かもしれないwww

てか、主演の能年玲奈はどうなったww


あまちゃんが人気すぎて○○界のあまちゃんが登場しているとか?

はいっ こちら、あまちゃんのモデルになった可愛すぎる海女ちゃん



てか、今は海女さんはやってないのね



こちらはネットで人気上昇中、将棋界のあまちゃん 「山根ことみ」さん



林葉直子みたいにはなるんじゃないよっ



そしてこちら、僧侶界の尼ちゃん



ちょwwwww 寂聴ww




さらにこちら、相撲界の安馬ちゃん



えっ? 今は日馬富士っていうんですか?

 あーそうですか どすこーい!




えー 今週も台風が日本に接近しています。

27号と28号が太平洋上にいるんですが、どうやら28号については日本から離れていくようで少しホッとしています。

当初この2つの台風が合体するんじゃないかってドキドキしてたんですよ。

合体したら27+28で55号になるんじゃないの? 

27号が欽ちゃんで28号が二郎さん?みたいな・・・・

あー すいません、すいません。 不謹慎だなんて言わないでぇー


今週末はまた大雨のようですので、みなさん十分ご注意下さいませ!

間違っても田んぼ見に行ったり、海の様子も見に行ったりするんじゃねーぞっ
Posted at 2013/10/24 12:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

ヒットするのかしないのか、それは貴方次第

ヒットするのかしないのか、それは貴方次第うちの職場、夜勤もあるんです。

一睡もしないで働いた後はものすごく疲れるんです。

ついつい 「 疲れた・・・ 」 なんて言っちゃうこともあるんです。

でも 疲れた の代わりに 頑張った って言うと

なんだか、ちょっとだけポジティブになれるよ。







さてさて、あの大人気ドラマが最終回を迎えましたね。

なんでも最終回の視聴率が瞬間的に50%を超えたとか?

国民の半数の人が観てたと?

ってぇことは・・・6000万人が観てたって事なのか!?

すげーな 半沢直樹

大人気過ぎて大人から子どもまであのセリフを真似してるんです。

あっちでも 「 倍返しだ 」

こっちでも 「 いや、100倍返しだ 」

そっちでは 「 揉まれたら揉み返す パイ返しだ 」 なんてセクハラまがいの発言をしてるオヤジがいるとか、いないとか?

今日も物まねしてる若い男が居たんですよ。

目を細めて、ちょっと上目遣いで相手を睨み・・・・ 

「 私は必ず5億を回収する! 二度と邪魔しないでいただきたい・・!! 」

そのセリフをセレクトするなんて渋すぎるぜw

でもねー、似てるんだけどなんか違うんだよね・・・・

堺雅人もう中学生を足して3で割ったみたいな?

半沢直樹なんかじゃないっ! そう 三分の一沢直樹だwww 

いやまてよ・・・元から半沢だから三分の一にすると・・・そっか、六分の一沢直樹だっ!!

って、どーでもいいよっ!!!!1



最近ね、デジカメ買い換えようかなっていろいろ見て回ってるんです。

スマホがあるからいいじゃないの?なんて嫁から言われたりするんですが、カメラの性能がイマイチっていうか、もう少しキレイに撮れたらいいかなくらいのノリでw

デジイチ欲しいなぁって思ったけど、価格の問題もあるし手軽に扱えるコンパクトデジカメで十分。

で、ネットでも見て回ってるうちにこんなの見つけちゃったんです。



缶詰をスマホに装着してみたの図

・・・・じゃなっくって、スマホとWi-Fiで通信できるレンズ型デジカメらしいんです。

SONYの DSC-QX10 っていうカメラなんです。

画像のようにスマホに装着することもできますが、スマホの画面で確認しながらレンズをいろんな角度で被写体に向けることも可能なんです。

初めて見たとき、SONYさんバカじゃね?なんてちょっと思ったんですが・・・・

だんだんコレいいんじゃない?なんて思ってきたんです。

サイズ的にも大きくないし、運動会などで前の人の頭が邪魔なときなんか手を挙げて高い位置から撮ったりもするんだけど、これだとスマホでアングルを確認できるからいいかも?

あっ、そこのエロいひと・・・・ 変な使い方するんじゃねーぞwww

で、値段はいくらなんだ?

2万数千円!? ・・・・この値段だったら普通のコンデジ買った方がマシかもしれない。

もう少し検討する必要がありそうだw
Posted at 2013/09/26 13:28:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

戦力外通告にビクビクする男

戦力外通告にビクビクする男バックアラームを付けているトラックがいたんです。

どこかの小さい男の子がそのトラックを見て真似をしているんです。

「 プーッ プーッ バックします 五十円ください 」

あの子、いつその間違いに気がつくんだろうなww











さてさて、さっき何気なくみんカラの自分のプロフィールを見てて気がついたんです。

今日がみんカラ登録記念日だったんです♪


2005年9月21日夜 ボクは生まれた・・・・

って・・・火垂るの墓のオープニングかっ

清太の命日とボクの登録日が同じ!?

何か運命的なものが・・・・って、ない、ないwww

そういえば以前ジブリの話をしたけど、最近は火垂るの墓ってテレビで放送しないんですね。

やっぱり、理由はアレですか? 

間違った史実が入っているから? とか

ドロップが売れすぎてしまうから? とか

おはじきを食べてしまう子がいるから? とか

となりのトトロの方が視聴率が取れるから? とか

ボクがボロボロ泣いてしまうから とか


いい大人が泣くなーっwww


好きなシーンといったら・・・

「 節子 なに投げてるんや? 」

「 ロオップ ロオップ 」

「 節子・・・それ、ドロップちゃう チェンジアップや 」



ごめんなさい、ごめんなさい ふざけてないと泣いちゃいそうなので・・・

もう、涙で文字が打てないよww


えーと・・・なんの話だっけ?

あ、そうそう、ボクがみんカラ始めた日の話でしたね。

当時、たしか・・・オートビレッジだっけ?そんな名前だったような?

いや、もうすでにみんカラになっていたかもしれないが、ベータ版だったはず。

その頃は使い方もよく分からなくて、フォトギャラに整備手帳みたいな写真載せたり

パーツもそこらで買ってきたような安物のバルブを載せてみたりとかしてたんです。

でも、セレナを格好良くしたくって、勇気を振り絞っていろんな方にお友達申請したり。

ブログもすっごく短い文章でくそ真面目なこととか書いてたの。

あまりにも書いてることが恥ずかしくってすぐに消しちゃったけどねww

足跡機能とか、イイね!なんてのも当然なくて、コミニュケーションとるにはコメント残すか

メッセージを送るくらいしかなかったのね。

今はイイね!ランキングとかありますが、以前はPVランキングとかでしたよね?

まあ、当時からボクには縁のなかったものですがww


今のたくさん機能がついているのも良いのかもしれませんが、なんかボクには使いにくくって・・・

誰だ? おっさんだから使いこなせてないだけだろって言ったの?(笑


C25セレナもボクもみんカラ歴8年ですよ。

8年っていったら・・・プロ野球だったら国内移籍のFA権も発生するんです。

よーしっ、ボクも権利行使して Ameba に移籍してやるかwww

え? えっくすさんは途中で何度もみんカラ休んでるから権利はまだ無い?と・・・

実質の活動期間は4年くらいだとーっ!?

じゃ、じゃあ、もう少しこちらにお世話になります・・・


ま、そんなわけで今日から9年目に突入しました。

古参の方も、まだまだフレッシュな方も、こんなボクですが、これからも宜しくお願いしますっ!!1



Posted at 2013/09/21 11:33:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年08月15日 10:31 - 21:46、
197.94 Km 5 時間 21 分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ79個を獲得、テリトリーポイント780pt.を獲得」
何シテル?   08/15 21:48
ECCS(エックス)の部屋にようこそ! この部屋は95%がくだらないブログで成り立っていますアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー 残りの5%もどこかで見たようなパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネルにビニールフィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 19:44:27
weimall 亀甲型金属製タイヤチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 09:52:39
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 20:31:02

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
長く大事に乗っていきたいですね。
日産 ミストラル 日産 ミストラル
10年乗りました。 ディーゼル規制のため、乗り換えることに・・・・ ほんといい車でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation