
ショッピングセンターの駐車場で見かけたんです。
荷物をいっぱい積んだカートを押している女性に向かって
「 早く歩けよ! お前がそんなに買い物するから遅くなったんやから 」
と怒鳴っている旦那さんらしき男性がいたんです。
その夫婦が乗り込んだ車のナンバーが
「 11-22 」 だったんですが・・・・
いい夫婦って・・・
うそつけーっ!!
さてさて、日曜日に京都にてセレナの
全国オフが行われるんです。
関西だけではなく、遠方から来られる方もたくさんいるんでしょうね。
3連休を利用して観光がてら参加する方もいらっしゃるでしょう。
かと思えば、弾丸で日帰り参加される方もいることだと思います。
その中には、初めての京都だという方もいるんじゃないでしょうか?
私、えっくすはその京都を含め関西を楽しんでいただきたいと思うのです。
京都では金閣寺や銀閣寺、それに清水寺 とか
奈良では東大寺や法隆寺、それに薬師寺 とか
滋賀では石山寺や三井寺、それに比叡山延暦寺 とか
大阪では太融寺や一心寺、それに四天王寺 とか
観るところたくさんあるだろ?
って・・・・
お寺ばっかりかーいっwwww
いや、今回はそういう観光名所はガイドブックにまかせて、日帰りでも必ず摂るであろう
食事について少し書いてみようと思うんです。
関西の
食文化って少し変わったところもありますので戸惑うんじゃないぞ!
今日みたいに少し暑い日だと
ざるそば を食べたいなぁって思ったりするだろ?
関西のざるそばを注文すると、つゆが入った器の上に
うずらの卵 が乗っているから気をつけな
そのうずらの卵をつゆに入れて食べるんだぞ
うずらの卵の小ささに驚くなよw
麺類でいえば
「 たぬき 」や
「 きつね 」があるんだけど関西ではそれぞれ・・・
たぬき・・・・・ 油揚げそば
きつね・・・・・油揚げうどん
ちなみに京都では たぬき といえば
きざみあんかけうどん のことなんだ
ええーいっ 関西人のボクでもややこしいわっ
和風の食べ物つながりでいえば
天ぷら だよね
関西では天つゆで食べることもあるんだけど、
ソースをかけることも一般的だから覚えとけよ
ちょwww 関東から来たそこのあなた
「 ソ、ソ、そース?? 」って引くんじゃねーwww
こっちは子供の頃から当たり前のように食べてるんだからっ
あ、それに
紅ショウガの 天ぷらってのも関西独特らしいね
赤い色の天ぷらを見て
「 ウインナー? 」なんて思うなよ
ビールのおつまみとしても最高だから機会があれば試してみて
揚げ物の話が出たからついでに書くけど、 関東でいう
串揚げ はこっちじゃ
串カツって言うんだ
串カツ屋っていう看板を見て、豚肉の揚げたヤツしかないんだ?なんて思うなよ
炎上するかもしれないから、決して
「 2度づけ 」してる写真をツイッターにアップするなよ
カレーライスは日本全国で定番のメニューだよね
関西じゃルーとライスをぐちゃーと混ぜてその上に生卵を乗せたりもするんだ
スパイシーなカレーがほら、一気に
マイルドな味に変身だ
関西人にあこがれるならやってみてくれっ
まあ、ちなみにボクは生卵も入れないし、ルーとライスも混ぜたりはしないけどなwwww
あとは、そうだなぁ・・・・和風のスイーツのひとつに
ところてん があるんだけど
こっちじゃ黒蜜で食べるのが主流だから覚えときな
ボクなんて酢醤油で食べるところてんは中華の春雨サラダに思えて仕方ないんだよ
お手軽にコンビニで食料を調達する方もいるんだろうな
八坂神社前の
ローソン があるんだけど 青のシンボルカラーに
「 LAWSON 」のロゴじゃないからな
白い和紙調の看板に黒い文字のLAWSONのロゴだから見逃すなよ
マクドナルドも赤い看板じゃなく小豆色だったりするから写真にでも撮っておけっ
ご存じだとは思うが決して
「 マック 」なんてしゃれた言い方するなよっ
しばかれたくなかったら
「 マクド 」 って呼ぶんだぞ
関西っていうよりこれはひょっとしたら京都だけなのかもしれないがこのパンをなんて呼ぶ?
そう、
メロンパンだよね?
だけど京都人はこれを
「 サンライズ 」なんて呼ぶんだよ、おかしいね さっちゃん♪
・・・・誰が、
さっちゃんやねんっ!!
ある筋から入手した情報では別にメロンパンというのが存在するらしい
ボクも見たことがないんだが、そのメロンパンの外見は楕円形で数本の線が入っているらしい
中には白あんが入っているとかいないとか?
食べたことある人、どんな味だったか教えてくれっ
あれっ?? 途中から気がついたんだけど、なぜか今日のブログ タメ口 になってるー
3年ぶりの全国オフで浮かれて敬語を忘れてしまったんですよ。
オフ会会場でフワフワ浮かれてる男がいたら、それはたぶんボクですww
あーっ! 浮かれすぎて新しい名刺も作ってないや
5年前の名刺が少し余っているから今回はこれで行くしかないかww
家に帰るまでが全国オフです!
いくら浮かれても良いけど、
事故には気をつけて楽しみましょう!
Posted at 2013/09/14 12:01:39 | |
トラックバック(0) | 日記