• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジー太のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

GSフォグ LED加工 in プロジェクター

GSフォグ LED加工 in プロジェクターフォグランプの加工、順調に進んでます♪

プロジェクターを固定して、プロジェクターの中のLED加工は終わりました!

どんな感じかと言うと………

お約束メニューのスモールでブルーアイ
綺麗に光ってます。

もちろんHIDを点けるとHIDの色で地面を光らせてくれます♪
青色にはなりません。




そして3日前に思い付き、勢いで製作!笑

絶対誰も作ってないであろう新技術!!

プロジェクター内のカットパネルLED化!!(^O^)



DIYしない人は特に意味不明だと思われますが…笑

説明します♪


プロジェクターの中にはカットパネルと言う上向きの光をカットする鉄板が入っています。

そのおかげで対向車が眩しくなく、地面を照らした時プロジェクター特有の上下くっきりと光が当たる所と当たらないカットラインが出来ます。
それがカットパネルの役目です。

そのカットパネルに内側から光を当てるとブルーアイ等が出来ます。


今使っている汎用プロジェクターですが、購入時のままではカットパネルが役立たず…
上からでも眩しいです(-.-;)


それならカットパネルごと作ろうと思い、作ってる間にまた妄想が笑

それならカットパネルを基盤で作ってLEDを入れればブルーアイやHIDに関係無くプロジェクターの中にウインカーが作れるんじゃ…(*´д`*)





はい、予想通り作れました笑


明らかに不自然な見た目のカットパネルが出来上がりました(゜∇゜)笑


これでHID、ブルーアイ、ウインカーが1つのプロジェクターの中に入りました♪

なかなか良い出来です(^_^)v


次回はデイライト、コーナーランプの製作です(^O^)


それではまた♪
Posted at 2012/09/24 00:54:35 | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月22日 イイね!

GSフォグ 純正風にバラスト固定

GSフォグ 純正風にバラスト固定いつものこだわりなんですが…

加工はあくまで純正風!


てことでフォグの裏にバラストを固定する枠を作ってみました(^O^)

純正キセノンヘッドライトは国産、外車問わず必ずヘッドライトの下にHIDバラストが固定されています。

純正はHIDの配線がバラストの裏からライトの中に入りますが、社外なのでそれは出来ない。

なので枠だけ製作しました♪

まあ社外は一応防水カプラーを使っているので、水はなんとかなるかと思います(^_^)v



ちなみにこの枠はPPで作りました。
PPと言うのは純正のバンパーなどに使われている素材です。
このフォグも外側はPPで出来ているのでハンダで溶着して作りました。

結構簡単なので出来るようになればいろいろな物を作れるようになると思いますよ(^O^)♪

フォグは今LED加工中なのでもう少しで完成予定です。

でも作っているといろいろなアイデアが出てなかなか作業が進まないんですよね~…(-.-;)笑

とっとと作ります笑







話しが変わりますが


iPhone5予約したのに連絡来ねぇ~~~ヽ(`´))
Posted at 2012/09/22 11:10:57 | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月16日 イイね!

H3バーナー×HB4仕様(爆)

H3バーナー&#215;HB4仕様(爆)皆様、超おひさしぶりです! 仕事等で忙しく2ヶ月もみんカラ放置してしまいました(>_<)


最近は時間が出来たのでまた改造開始です!



フォグ加工は終盤で、プロジェクター内にPower LEDを入れる予定で製作していたのですがどうも暗いのでやめにします笑

そのかわりにHID化なんですが、GSフォグのバルブ形状をそのまま使った方が完璧な防水が出来る!


けどHB4バーナーが無い…




H3バーナーは何個か余ってる。








くっつけるか!( ̄∇ ̄)笑





てな訳で製作しました


HB4バルブを改造して土台だけ使い、H3バーナーを乗せて固定しました!

これでHB4バーナーが手に入りました♪笑

ちなみに12000Kです(^O^)


Power LEDはまた違う所に使う事にします♪




フォグ本体の加工は終わっているので次はLED加工に移ります!
Posted at 2012/09/16 07:56:21 | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月10日 イイね!

アクリル加工終盤

アクリル加工終盤いよいよフォグ加工も後半戦です♪


アクリルを左右分切り出しました。削っては取り付けを繰り返し微調整………

なんとか形になりましたよ!


後は面取りと削った所を滑らかにして、外側のアクリルを乳白色加工すればアクリルは終わりです(^_^)v


残りのアクリル加工は明日する予定です♪



後は光り物かぁ



フォグに入れる光り物は
デイライト

スモールでブルーアイ、イカリング、外側のアクリルを白

ウインカー

フォグでプロジェクター


…………ハイ、ロービーム以外全部やん笑



まぁ…、一丁派手に作ってやりますか(^O^)



完成をお楽しみに~♪
Posted at 2012/07/10 22:48:59 | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月09日 イイね!

フォグ加工 ~アクリル編~

フォグ加工 ~アクリル編~最近ブログサボり気味でしたが作業はしています!笑

GSのフォグランプですが、右側だけ作りました♪



プロジェクターの固定は終わってます♪




最初はオプションフォグ風に作る予定でしたが、予定変更でお得意のオリジナルデザインになりました!!




そんなわけで今はアクリル加工をしています(^O^)

プロジェクターは真ん中に置いて、プロジェクターの左には切り出したアクリルがあります。これはペーパーで乳白色に加工して裏から光らせます!

右は今回の加工のサブメインの2連アクリルフィンです♪ これはプロジェクターの光を借りて光らせます。なのでプロジェクターまでアクリルを持っていってます(^_^)v
アクリルの加工は意外と簡単でした。初めて加工した割には綺麗に出来たと思います♪


そして2連アクリルが何故サブメインなのかと言うと、メインはプロジェクターの中身だからです…





物が届き次第ブログで報告する予定です(^O^)



今回の加工はアクリルとメインの物…

初挑戦の物ばかりですが、qualityを上げながら頑張って作って行こうと思います(^_^)v







デイライトもちゃんと入れますよ~~



Posted at 2012/07/09 23:44:43 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「やっと組み立て終わった(-o-;)」
何シテル?   10/15 03:03
石川県で黒のGS350に乗っています(^^) ドレスアップが好きな方、同じ車に乗っている方など交流お願いします\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動格納式ミラーへ交換する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:35:13

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
2012年5月24日納車 GS350
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
JZS 153 2500cc 平成8年式 ロイヤルサルーン ★ボディーカラー★ ロータ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation