• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅漢のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

♪港を出る白い大きなこの船が・・・♪

♪港を出る白い大きなこの船が・・・♪
今日も今日とて 渥美半島周回の朝練に出発。 刈谷近辺で気温5℃、豊橋9℃。でも先週の掛川宛の朝練より風は弱めでした。 手袋は冬用でしたが我慢できず西尾の道の駅で"ホカロン”買いました。 まずは、あかばね太平洋ロングビーチ、サーファーがウジャウジャ(失礼) 愛知県にこんな荒波場所があるとはつゆ知ら ...
続きを読む
Posted at 2013/03/17 00:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年03月10日 イイね!

♪黄砂に吹かれて・・・バイク啓蟄日

♪黄砂に吹かれて・・・バイク啓蟄日
先週のTVで”きんつば”が話題に・・・ 20数年前の勤務地でもある遠州地区へ「いざ行かん」 土曜日の温暖な日が日曜日も続くような気が勝手にして、前日から準備周到、朝 5時半前に起き6時過ぎスタート。 完璧な準備といいながら、曇り空を目の当たりにして出発直前にリスク軽減を考え下着を半袖から長袖に変 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/10 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年02月02日 イイね!

そんな天気予報にだまされて?

そんな天気予報にだまされて?
トーキョーは春の様な気候、との天気予報に誘われてやって来ました我が田舎。途中 3セクの明知鉄道終点明智駅でコーシー?を堪能。駅構内には[石焼き芋マシン]も有りました。 でも寒天の産地だけあって日中でもしっかり寒いぞ! 1ヶ月ぶりのプチツーでしたが最高の気分転換出来ました。
続きを読む
Posted at 2013/02/02 20:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年12月16日 イイね!

リベンジ&リボーン

リベンジ&リボーン
諸般の事情で2ヶ月ぶりのride on。そして伊良湖岬へTouch&Go!延244km。 昨日からの天気予報で今日は"晴れ"しかも気温最高14℃ 早起きして洗濯して昨日の洗濯モン畳んで掃除して食器洗って インコのエサ替えてそれでも9:20に出発!!16:00帰着。 風がメッチャ強かったので1速落と ...
続きを読む
Posted at 2012/12/16 20:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月21日 イイね!

蔵王・・・といっても愛知県田原の蔵王山

蔵王・・・といっても愛知県田原の蔵王山
朝6:10スタート 伊良湖岬行こうと思ったが看板につられて寄り道。 標高250m  渥美半島から下界が一望できます。 この時期のツーは着る物に苦労します。 天気予報では快晴ですが朝はやっぱり寒い。 念のためグラブは冬モンと春モン 両方持っていて正解でした。 ちなみにウェアは下はいつものジーンズと ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 21:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

日本縦断・・・間違えた、日本横断(えらい違い)

日本縦断・・・間違えた、日本横断(えらい違い)
朝 7時前実家出発 下呂~高山(秋祭りのため寄らず)~細入(道の駅)~富山(湾) ~実家~自宅 580Km 本当は白川郷行って五箇山行くつもりが道曲がり損ねて、気が付いたら富山県にIN。 えぇい!ままよと日本海へ! 途中気温が11~17℃しかなく、革ジャンは着てはいたがジーンズと春夏のグラブでは ...
続きを読む
Posted at 2012/10/08 14:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年09月22日 イイね!

ステップアップライディングスクール参加

ステップアップライディングスクール参加
今日は運転技術向上講習会に参加しました。(偉そうに中級クラス) 元GPチャンピョン北川圭一氏の講習もありましたが、なんといっても勉強になったのはインストラクターが設定したスラロームコース走行。 この半年で5千キロ走って上手くなった気でいましたがとんでもない。 若い衆やベテラン?ライダーには全然追い ...
続きを読む
Posted at 2012/09/22 19:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

信州はフトコロが深い

信州はフトコロが深い
塩尻 岡谷 諏訪湖 諏訪大社 高遠 分杭峠 152号線 地図見ると途中で切れていますが 地蔵峠過ぎに短い砂利道がありますが 走れます。 450Km 下道ばかりでよく走ったです。ハイ!
続きを読む
Posted at 2012/09/16 13:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年09月09日 イイね!

あゝ野麦峠

あゝ野麦峠
8日6:10自宅出発 19号線で中津川経由 下呂、無料足湯につかり北へ遡上し高山到着、飛騨ラーメンを堪能し いざ御嶽山周回へ・・・ ところが途中野麦峠の看板発見し、得意な予定変更。 標高16百メートル強の野麦峠に到着し下りは適度なワィンディングロード。 19号に入ると今夏流行の”ゲリラ豪雨”遭遇し ...
続きを読む
Posted at 2012/09/09 17:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年08月26日 イイね!

わぁれぇはうぅみぃのこぅ、さすぅらぁいぃのぉ  ・・・こぶし回しすぎ?

わぁれぇはうぅみぃのこぅ、さすぅらぁいぃのぉ  ・・・こぶし回しすぎ?
5:50スタート 23号線四日市 湯の山 鈴鹿スカイライン 近江八幡 161号大津 長浜 365号上石津 藤原 員弁 23号桑名 名古屋と今回初めて滋賀県に足を踏み入れました。 写真は日牟禮八幡宮です。 本当は 鈴鹿ぐるっと回って昼前に帰宅しようと思いましたが、以前カミさんが「琵琶湖一周しておいで ...
続きを読む
Posted at 2012/08/26 17:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

羅漢です。 もう少し走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

羅漢さんのホンダ レブル1100DCT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 16:41:57
タンクパッド 貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 11:00:35

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT バーガンディー号 (ホンダ レブル1100DCT)
丸9年 25,227km乗ったNC700XからRebel1100に乗り換えました。 バ ...
ホンダ NC700X 赤いイルカ号 (ホンダ NC700X)
初めての大型車 立ちごけもしたし、右直事故も経験しました。9年25,227km。お世話に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation