• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山電気のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

『大人の遠足 』からの・・・


  めっちゃ遅くなりましたがww


  『初鰹オフ』に参加された皆さま!
 お疲れ様でした!!
 







  GOLF乗りじゃないボクですが・・・『仲間』 として受け入れて下さり本当に嬉しいデス♪

  『仲間』 ってえぇな~ (^ο^)/

  土佐の山猿の大将。大変お世話になりました!料理めちゃウマです (((^~^))



  ボクの80は・・・去年の『戻り鰹オフ』以降、進化するどころかマイナス状態に成り果てww











  フロント・バンパーが scoop! 的な“マガジンX”仕様ww (byなべ田さん)






  両サイドのガムテープでしか固定されてませんww
  高知までの往復・・・よく耐えたなぁ。。















  せっかくのGW。
  
  えぇ加減直さんとな・・・








  






  ガムテープを剥がしてみた♪










    
   やっぱり落ちたww





   あぁ~  バキバキにもげてるww





  








  とりあえず検証・・・

   
  







  無理やり取り付けた ポルシェ964 のフォグライト、ウインカーパーツ。

  本家 Audi RS2 は、ポルシェ993のフォグライトを使用してます。

  アングルステーを切って曲げてこねて、裏側からボルト止め。。

  どこぞのクルマ屋さんの苦労の痕跡が見受けられますww





  ウインカーは、コーキングのみで固定デスww





  頑張って取り付けているんですが・・・
  これだとフォグライトの球が切れた時、バンパーごと降ろさないと
  球替えが出来ないというww

  










  『ディートリッヒ』 製の特注 RS2バンパー

  ちゃんとステッカーも貼られてました。









  はたして直せるのか?・・・というよりも時間があるのか?

  

   







   今月21日までに『車検』受けんといけんのやけどww



Posted at 2014/05/05 04:03:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年11月29日 イイね!

【大人の遠足】





・・・遅くなってしまいましたがww

先日の 『戻鰹オフ』 に参加された皆さんお疲れ様でした!




前回の 『初鰹オフ』 では、ユ○ロラ○フのアニキに誘われていたのですが・・・
仕事が激務だったため断念せざるを得ませんでしたww

今回もまたユ○ロラ○フのアニキに誘われたのですが・・・現実は現場が追われていて
「今回も断念せざるを得ないか?」と思ってたんですケド・・・






仕事を放ったらかして高知まで行っちゃいました!! 
材料も・・・道具まで現場に放ったらかしww
1日、2日休んだってえぇやん。。
こないだの夜間工事も (1、2時間仮眠して通常通り 朝からも仕事ww)
ワシ・・・結構頑張ったんやけど。。










「神様頼んます!ワシ・・・月曜からまた頑張るけぇ! 行かせて下さいな!!!」











ボクはゴルフ乗りぢゃないですケドww 集まった皆さん、とても気さくで話しやすくて
仲間に入れてもらえて・・・ホントに嬉しかったデス(T_T)







ユ○ロラ○フのアニキと知り合わなければ、孤独にクルマいじりしてたでしょうし・・・
なによりも廃版・欠品パーツばかりで悩まされ、我が80もここまで仕上がってなかったでしょう。。
(アニキにはホント感謝してます!)






今月アタマに『矢掛オフ』に行く際、交差点でエンジンストールしたこともあり・・・
普段も月1程度しか動かさないので、高知まで無事に辿り着けるのか (?) 不安でしたが・・・







高知県は越知町にある土佐の山猿さんのお店【かどた】さん の料理は最高に旨かったデス!
(大将、終始気を遣って頂きありがとうございました!)








大将の案内で高知越知~桂浜までのプチツーリングもサイコ~に楽しくて、道中アニキのゴルフ1が
まさかのエンジンストール・・・と、まぁアクシデントもありましたがww
 (翌日の月曜日・・・アニキからTELがあり、一緒に燃料ポンプを頼んだのは言うまでもありません(笑)
 








しかし・・・リアタイヤがフェンダーに擦りまくりでマイッタww
もうちぃとキャンバーつけんとあかんねぇww
 







帰りの高速でのゴルフ1、ゴルフ5、カブリオと4台連なっての爆走も楽しかったし♪ 
  (アニキはまたいつ止まるかww終始不安だったことでしょうww)

ボクの80は終始ゴキゲンでしたけどね♪



その後・・・引き続きその夜『矢掛プチオフ』をするという・・・
遊びまくった2日間なのでした♪ 


















また次回のオフで、皆さんお会いしましょう(^ο^)/

これからも宜しくお願い致します♪















それまで・・・ボクの80もさらに進化してることと思います♪ (たぶん・・・)
















     











そして・・・























翌日の月曜日から、予定通り仕事の “ツケ” が回ってきていたのでしたww
Posted at 2013/11/29 02:42:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年10月05日 イイね!

RECARO その後・・・



  たま~に・・・仕事が早めに終わり・・・帰ってからの作業ww
  
  ・・・は、時間ばかりが進んで・・・なかなか思うように、はかどらず・・・
  ちぃと辛いもんがありましたがww


  それでも・・・なんとか・・・ RECARO A8 を取り付けしました~(´д`;)




  RECARO (まさかの失敗作!) 純正ベースフレームを再び手直しすることから始まりww
  今回、助手席側はロウ付けし (なぜか・・・) 運転席側よりも強固に作り直してます (笑)


  Bピラー・トリムカバーも分解し、入念に掃除し組立て、取付しました。
  


  しかし・・・長かったww

  
  2脚目の張替えを開始したのは、2月の終わり頃。。
  バッファローレザーの張替えが完了し、戻ってきたのは5月のGW前。。

 
  GW明けてから (ありがたいことに) 仕事が忙しくて1日も休みがなくww


  少しずつ・・・少しずつ作業し・・・取り付けしました。。


  2脚揃うと・・・えぇですね~ (ただの自己満足ですがネ・・・(笑)







  1脚目のオリジナルを “活かす” やり方とは違い・・・
  2脚目は全て バッファローレザー での張替えということもあり
  ネックであった『RECARO』 の型押しも、オリジナルと区別がつかないほど完璧!
  に再現されてます。










  そして・・・










  8月のオフ会に行く道中にフッ飛んでいった小物パーツも・・・










  



  ガッチリ取付し・・・ (´д`;)










  そして、そして・・・・・・

  

  





  今日も、仕事が早めに終わり・・・
  






  帰って80君の次の作業を開始しようと、帰りの道中・・・






  
  バイパスを走っている時に、何の予兆も無く、いきなりのスローダウン・・・
  
  「マジで?」

  アクセルをベタ踏みしても2,000~3,000回転を行ったり来たり・・・

  



  ガス欠でもなく。。

  


  水温計も異常なし。。




  バイパスで・・・停まってしまいましたww

  このまま停まってると、70~80kmで走りよる他の通行車と事故しかねんww

  ど~にか自力でバイパスを降りることができたんやケド・・・




  『CHECK ENGINE』の警告灯が点灯ww






  
  










  またしても 病院送りになるハメにww





  エンジンカバーを開けて気づいたコト。。

  リザーバータンクが空っぽ。。

  こりゃ オーバーヒートか (?)

  しかし水温計の針は正常値にあり、上がることもなかったんやケド。。

  リアハッチは何かオイルみたいなものが飛び散ってベトベトになってることに

  気付いたのだが・・・どうも “冷却水”みたいである。。


  




  ε=(´д`)ハァ・・・アタマ痛ぇww













 


  





  







  
Posted at 2013/10/05 02:31:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年08月19日 イイね!

不幸中の幸い2


先日の『ゴルフⅠオーナーズオフ』に参加された皆さん、お疲れ様でした。


ボクはゴルフⅠのオーナーではありませんケドww
ユ○ロラ○フのアニキには、いつもお世話になっており
今回のオフ会も (酒の飲めないボクですがww) 声を掛けて下さったので
参加させて頂きました。


今回はボクも14日、15日と “お盆休み”でして、オフ会当日(15日)の朝から
10年近く我が家の倉庫部屋に寝かしていた念願の・・・
サイドステップ を取付してました。。


無事に取付も終わり、オフ会へ向かいました。

ユ○ロラ○フのアニキの家に到着し、ふと サイドステップ を見ると・・・

「あれ? 無い。。。」


取り付けた サイドステップ は小物パーツも含め左右6点から成ります。

メーカーは KAMEI 。。発売されて20年以上も経ち
勿論、既にメーカー欠品 ・廃版デス。。

無くなっていたのは、右側リアフェンダーに取り付けた小物パーツ。。
どっかに吹っ飛んでいってしも~たかww

「マジで(°д°;)」

「もう・・・手に入る確率は・・・かなり低いでぇww」


「帰りに探すしかねぇか。。しかし・・・何百、何千台も通る車に踏まれて木端微塵やろなぁww」


オフ会の帰り・・・午前3時頃。。

ヘッドライト、フォグの明かりを頼りに探すも・・・
走りながら暗闇の中で黒色のパーツを見つけるのは至難の業デスww

途中「お!」と思いながら、車を停めて確認するも…ゴムの端キレだったりww
結局、破片さえも見つからずで・・・我が家に着いてしまいましたww
駐車場も近所も探しましたが無いww

「明るい時じゃないと無理やな。。」

16日の朝。

仕事行く前にもう1度 (気分的に仕事どころぢゃない) と・・・
「落ちたとゆーことは・・・家からそう遠くない距離だろう」
・・・と距離を絞って探すことに。


走行中、左車線の歩道で・・・ついに発見!

木端微塵になってるだろうと思っていましたが・・・

さすがにキズまみれやけど・・・割れも欠けもなく無事でした。



ホンマ、この状態で見つかるなんて奇跡やね(°ο°)

Posted at 2013/08/19 02:19:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年07月14日 イイね!

“病”に侵されているボク。。

実は・・・・・・

ボクは・・・・・・

“病”に侵されてマス。。。


それは・・・・・・決して治ることのない“病”。。。
治そうと思えば・・・治るんでしょうが。。


いや、少しずつではあるけれども・・・
治そうと、ボクなりに努力しているのですが。。。





我が家で・・・

こんなん発掘しました。。


CDデッキです。。


『Macintosh』デス。。

元々、1949年創立のアメリカのニューヨークに本拠地を置く
ホームオーディオ業界では長い歴史を持つ高級音響機器のブランドで
「パワーアンプのマッキン、プリアンプのマランツ」と言われるほど名を馳せています。

スバルのレガシィに純正オプションで、この『Macintosh』が採用されたんで
国内でも広く知られるようになったと思います。



1990年だったか(?)


『Macintosh』がカーオーディオ業界に参入し、当時、兵庫県の芦屋と東京の2店舗しかなく
プロショップではまだ取扱っていませんでした。

しかも、CDデッキ(カセットデッキ)・アンプ・フロントスピーカー・リアスピーカーの
set販売しかなく(set価格は、なんと170万円!限定100台デス)

商品ダケ購入というのは無理でww
芦屋と東京のどちらかでの取付及びセッティングが購入条件でした。
(もちろん取付及びセッティング代は別デス!)

ボクが持っているCDデッキは・・・当時、まさに芦屋と東京の2店舗でしか取り扱っていなかった
カタログにも載っていない プロトタイプ のモデルで、その証拠にパネルには
“MX4000L”と“Limited”が記されています。


ちなみに、このCDデッキは新品価格40万円デス。。


10年前だったか(?)中古でしたが全体的にキズも皆無、かなりの超美品で
ビックリするくらい安く手に入れたのですが・・・


残念なことに今まで1度も聴いたことはありません!!


侵されている“病”とは・・・


『持っているダケで満足してしまう』・・・そういう“病”なんデス。。



今年こそは取り付ける!・・・と思い続けて、はや10年・・・

仕事が忙しくて、なかなか・・・というのもあるんですケド。。



ハッキリ言って・・・

『アホ』デスwww





今年・・・いや、せめて来年には・・・(´ο`;)






Posted at 2013/07/14 03:35:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記

プロフィール

「@humming51 さん。連投すみませんwwご家族や職場の人に怪我人がいないことが幸いです。これからもしばらく余震は続くかと思いますが 気を付けてくださいね

何シテル?   10/22 10:04
『富山電気』です。名前の通り自営で電気工事業してます。 免許取得して(仕事車以外で)初めて買った車が80(B3)でした。 ノーマルで乗る気なんかさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
1990年式Audi80(B3)に乗ってます。 これまで投資した修理代、パーツ代、改造 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation