• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山電気のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

不幸中の幸い2


先日の『ゴルフⅠオーナーズオフ』に参加された皆さん、お疲れ様でした。


ボクはゴルフⅠのオーナーではありませんケドww
ユ○ロラ○フのアニキには、いつもお世話になっており
今回のオフ会も (酒の飲めないボクですがww) 声を掛けて下さったので
参加させて頂きました。


今回はボクも14日、15日と “お盆休み”でして、オフ会当日(15日)の朝から
10年近く我が家の倉庫部屋に寝かしていた念願の・・・
サイドステップ を取付してました。。


無事に取付も終わり、オフ会へ向かいました。

ユ○ロラ○フのアニキの家に到着し、ふと サイドステップ を見ると・・・

「あれ? 無い。。。」


取り付けた サイドステップ は小物パーツも含め左右6点から成ります。

メーカーは KAMEI 。。発売されて20年以上も経ち
勿論、既にメーカー欠品 ・廃版デス。。

無くなっていたのは、右側リアフェンダーに取り付けた小物パーツ。。
どっかに吹っ飛んでいってしも~たかww

「マジで(°д°;)」

「もう・・・手に入る確率は・・・かなり低いでぇww」


「帰りに探すしかねぇか。。しかし・・・何百、何千台も通る車に踏まれて木端微塵やろなぁww」


オフ会の帰り・・・午前3時頃。。

ヘッドライト、フォグの明かりを頼りに探すも・・・
走りながら暗闇の中で黒色のパーツを見つけるのは至難の業デスww

途中「お!」と思いながら、車を停めて確認するも…ゴムの端キレだったりww
結局、破片さえも見つからずで・・・我が家に着いてしまいましたww
駐車場も近所も探しましたが無いww

「明るい時じゃないと無理やな。。」

16日の朝。

仕事行く前にもう1度 (気分的に仕事どころぢゃない) と・・・
「落ちたとゆーことは・・・家からそう遠くない距離だろう」
・・・と距離を絞って探すことに。


走行中、左車線の歩道で・・・ついに発見!

木端微塵になってるだろうと思っていましたが・・・

さすがにキズまみれやけど・・・割れも欠けもなく無事でした。



ホンマ、この状態で見つかるなんて奇跡やね(°ο°)

Posted at 2013/08/19 02:19:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年07月18日 イイね!

今日の出来事。。

我が仕事用のサンバー君が・・・


またしても・・・





・・・ 入院 するハメに・・・ww




“オーバーヒート” の季節になりましたww






コイツの持病ですわ。。。



Posted at 2013/07/18 01:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年07月14日 イイね!

“病”に侵されているボク。。

実は・・・・・・

ボクは・・・・・・

“病”に侵されてマス。。。


それは・・・・・・決して治ることのない“病”。。。
治そうと思えば・・・治るんでしょうが。。


いや、少しずつではあるけれども・・・
治そうと、ボクなりに努力しているのですが。。。





我が家で・・・

こんなん発掘しました。。


CDデッキです。。


『Macintosh』デス。。

元々、1949年創立のアメリカのニューヨークに本拠地を置く
ホームオーディオ業界では長い歴史を持つ高級音響機器のブランドで
「パワーアンプのマッキン、プリアンプのマランツ」と言われるほど名を馳せています。

スバルのレガシィに純正オプションで、この『Macintosh』が採用されたんで
国内でも広く知られるようになったと思います。



1990年だったか(?)


『Macintosh』がカーオーディオ業界に参入し、当時、兵庫県の芦屋と東京の2店舗しかなく
プロショップではまだ取扱っていませんでした。

しかも、CDデッキ(カセットデッキ)・アンプ・フロントスピーカー・リアスピーカーの
set販売しかなく(set価格は、なんと170万円!限定100台デス)

商品ダケ購入というのは無理でww
芦屋と東京のどちらかでの取付及びセッティングが購入条件でした。
(もちろん取付及びセッティング代は別デス!)

ボクが持っているCDデッキは・・・当時、まさに芦屋と東京の2店舗でしか取り扱っていなかった
カタログにも載っていない プロトタイプ のモデルで、その証拠にパネルには
“MX4000L”と“Limited”が記されています。


ちなみに、このCDデッキは新品価格40万円デス。。


10年前だったか(?)中古でしたが全体的にキズも皆無、かなりの超美品で
ビックリするくらい安く手に入れたのですが・・・


残念なことに今まで1度も聴いたことはありません!!


侵されている“病”とは・・・


『持っているダケで満足してしまう』・・・そういう“病”なんデス。。



今年こそは取り付ける!・・・と思い続けて、はや10年・・・

仕事が忙しくて、なかなか・・・というのもあるんですケド。。



ハッキリ言って・・・

『アホ』デスwww





今年・・・いや、せめて来年には・・・(´ο`;)






Posted at 2013/07/14 03:35:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年05月18日 イイね!

樹脂モールのレストア

地味な作業なんで・・・今まで放置状態だった
外装パーツである “樹脂モール” のレストアが完了。


一昨年の12月に “車検” ついでに車体を全塗装・・・までいかないまでも
2/3を塗装しました。


塗装する前段階。。
くたびれた樹脂パーツは全て “新品” に交換しようと思い
クルマ屋さんに取り外してもらいました。


最悪・・・パーツが見つからなかった場合を考えて
車体側は犠牲にしても (傷付いてもパテや板金で直せるので・・・)
特に “樹脂モール” は、レストアして再使用する為
なるべくキレイに取り外すよう指示したんですが。。


無理やり取り外された “樹脂モール” は曲りくねり
(フロントフェンダー側のモールにある Audi のエンブレムは割れてしまいました。。)
端は所々欠けてギザギザで、見るも無残な状態に(-.-;)

「こりゃ・・・レストア出来ないかも…ww」



世界中を探し回り・・・結果、左リアフェンダー側のモール以外は、なんとか “新品” を
手に入れることが出来たのですが (全てユ〇ロラ〇フのアニキのおかげデス)。。


たぶん、もう見つけることが出来ないであろう “新品パーツ” は勿体無いので
今後の為にも取り置きしときマス。。
“レストアしたパーツ” と “新品パーツ” を組み合わせて使うことに。。


曲がりくねったモールはドライヤーで熱し、真っ直ぐに修復し
テカッた表面はブラスト処理で、新品同様のツヤ消しの梨地に。


割れてしまったエンブレムは、運良く(?)ヤフオクで出品されてたアウディ90用のモノを左右購入。
90用のモールは上側にメッキのラインが入ったタイプで、表面もシボ加工が施してあり
ツヤ消しの梨地である80には使えませんww
90用のモールからエンブレムを取り外して移植しました(^o^)v



 ↓上の2つは “新品”(同じパーツ・ナンバーでも形状が違うんデス) と下の2つは “レストア済み”



欠けた箇所は 【プラリペア】で補修。。
ハッキリ言って!欠けた箇所はほとんどわからないレベルまで修復できました(^o^)v
 ↓






たったこれだけの小物パーツでも・・・結構な “時間” と “ゼニ” が掛かってマス(´д`;)

Posted at 2013/05/18 01:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年05月13日 イイね!

とりあえず。。


 【RECARO A8 バッファローレザー】取付完了。。



 シート・ポジションは3段階調整できるよーになってるんですケド・・・
 2番目で固定。。元々の純正シートの高さくらいデス。。
 ロー・ポジションにはしてません(^^;)
 
 リクライニング・ダイヤルやカバー等、シートパーツをほとんど新品に取り替えたんで
 “程度極上”のA8になりました~(^o^)/



 乗るときはまだしも、降りるときが多少困難デスww
 
 サイドサポートが高いんで、降りるときはサイドサポートの上に一旦腰掛けるよーに
 なるんですが・・・妙にギシギシいうんです。。
 
 そ~いやぁ・・・この【ver.1】の場合・・・サイドサポートは樹脂製なんで、体重を掛けた時に
 壊れやすいなんて情報をどこかで見たよ~な・・・ww
 【ver.2】では改良されて “鉄板” に変更されてるらしいのですが・・・(?)

 ホンマ・・・気ぃ遣うわww 

 

 しかし・・・運転席側しか変わってないんで・・・マヌケやね(^^;)


 
Posted at 2013/05/13 00:17:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記

プロフィール

「@humming51 さん。連投すみませんwwご家族や職場の人に怪我人がいないことが幸いです。これからもしばらく余震は続くかと思いますが 気を付けてくださいね

何シテル?   10/22 10:04
『富山電気』です。名前の通り自営で電気工事業してます。 免許取得して(仕事車以外で)初めて買った車が80(B3)でした。 ノーマルで乗る気なんかさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
1990年式Audi80(B3)に乗ってます。 これまで投資した修理代、パーツ代、改造 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation