• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山電気のブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

あ~あ・・・

やっても~たぁwww

凹むわ~www




 
 作業車のサンバーなんですけどぉ。。

 ホイールがぁ・・・おもいっきしガリキズに・・・
 なっても~た(ToT)


  しかも・・・よりによって・・・右側 (運転席側)のリアホイール www


 なぜかって・・・ボクのサンバーのホイール・・・
 
 左側は、シルバーで(オリジナルはリムのみ鏡面ポリッシュ仕上げですが、ポリッシュの
 ギラギラしてる感がキライなのでリムもシルバー塗装仕上げにしてます)・・・
 
 右側は、スポーク部分はパウダーコートのザラザラで艶消しの白っぽいシルバーで・・・
 リムはブラッシュド加工!ツヤありのクリアーで仕上げてあるのです。。
 (右側だけ・・・ゼニ掛かってマスww)
 
 
 右側から見た時と左側から見た時で違った雰囲気で見えるよーに
 アシンメトリーにしてます。


 う~ん。。また直してもらわなきゃ・・・

 その前に・・・バイト探さねばww



 
 
 
Posted at 2013/05/09 01:08:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年05月05日 イイね!

またまた・・・

一昨日の 【トミカ博】に続きまして【AQUAS編】になります。

朝5時に起きれるはずもなくwwそれでも5時半に嫁さんからたたき起こされww

高速を飛ばし島根県の水族館【AQUAS】へ行ってきました。





水槽が大きく目の前を泳ぐ魚たちに子供たちは大興奮でありました(@o@;)




ここの水族館では白イルカが有名なんですが
口の中に空気を溜め「ボフッ!」と吐き出すと空気の塊がきれいな輪(バブルリング)となり
見ている人々に幸せな気分を与えるそうです。


6回連続のバブルリングを出したのですが・・・1枚の写真に全てを捉えることは不可能デスww


↓3つのバブルリングが精一杯ww


       幸せな気分になれましたか!?       



子供たちは終始ご機嫌でしたが、長時間のクルマの運転と
人の多さにホトホト疲れました(´д`;)



「ホンマ・・・かなわんでぇ。。」


Posted at 2013/05/05 02:32:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年05月04日 イイね!

今日は久々の・・・


GWは3日休めるかも・・・と思ってましたが(?)
今日は、午前中だけ仕事。。

・・・で、昼から次男坊(3歳)が行きたがってた
GW期間中、地元で開催されてる【トミカ博】に家族で行ってきました。



今日は久々の【家族サービス】デス。。



字の如く、ミニカーで有名な【トミカ】主催の催し物でして・・・

歴代のミニカーから今月発売予定の最新作のモノまで、スゴイ数のミニカーが展示してあり
また、ミニカーを作る工程を体験したり、ミニカーを釣って競うゲーム等があって
次男坊は終始目を輝かせていました(@_@)


小さい頃はあれだけ夢中だった長男も、今は小学4年になり
さすがに興味もなくなってるよーデスww



次男坊は1番後ろ↓




仕事が忙しく休みも不定期で、なかなか家族サービスができないのですが
たまには、こーゆー日があってもいいでしょ(^^;)






ボクが実家に帰ったとき、親父もおかんも・・・
(ボクが小さい頃に)「何もしてやれんかった。。可哀想な思いをさせた」って
謝るんですよね。。




ボクが小さい頃、高度成長期の真っただ中で、親父は毎日、毎日仕事で・・・
休みもなく・・・ボクが寝静まった頃に帰ってきて・・・ボクが朝起きた頃は
親父は既に会社へ出て行った後。。





大型連休も・・・周りの友達は皆、家族で遊びに出掛けて行って・・・
さっき出て行ったはずのボクは、遊ぶ友達が誰もいなくてトボトボ帰ってくる・・・



そんなことを、おかんはいまだに思い出すそーですわ。。


いや、ボクは全っ然!何も気にしてませんケドね(^^;)


そんなボクも親父になって・・・やっぱり仕事、仕事で
子供たちを、去年も・・・今年になっても・・・
ドコにも遊びに連れて行ってやってないww





・・・親父と・・・おんなじやなぁ。。





明日は・・・島根のAQUASかぁ。。





朝5時起きって・・・ハードスケジュールやんけww




Posted at 2013/05/04 00:17:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年04月23日 イイね!

RECARO 純正ベースフレーム(改)

やっと、ベースフレームを固定したので。。

届いたRECARO 純正ベースフレームは、まさかの失敗作ww
このままでは取付出来ないので、切った貼ったの加工を余儀なくされるハメにww

純正シートのスライドロックのフレームを切断して移植する方向で
進めた方が簡単やし。。


仕事が忙しく(休みも無いので)まとまった時間が取れないんで
仕事が少し早めに終わった日は、ちょこちょこ作業してました。









RECARO 純正であることを証明するラベルも製造番号入りの保証書も
個人が勝手に改造してしまった以上、全く無意味なモノになってしまいましたww


基本的に“やっつけ仕事”デスww





Posted at 2013/04/23 23:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記
2013年04月04日 イイね!

これも “前厄” と関係あるのでしょうか?

仕事が忙しく、休みも無く・・・

RECARO純正シートレール及びベースフレームは左右共に発注して
てっきり在庫が残ってるとばかり思っていたのだが・・・
どうも『受注生産』みたいデス。。

・・・納期2週間・・・が経ち・・・

無事に我が家に届いていたものの、梱包を開け確認することもなく放置状態。。

とりあえず、左側純正シート(←もちろん運転席側ね)を外し
フロアマットをキレイに掃除して、取付説明書を確認。。


↓届いたベースフレームは B ね。




ベースフレームを車体のフロアレールに合わせ・・・

さすが RECARO純正のベースフレームやね・・・幅もバッチシ合います♪

そしてフロア側のスライドロックのガイドの穴とベースフレーム前端部の穴を
ストッパーで固定しようとしたのだが “穴” が合わない


・・・?・・・なんで合わんのや。。







・・・あ?・・・



 

 取説の絵と違うがなっ!


明らかにベースフレームの前側のL形アングルの向きが
取説の絵と反対やないかぃww



L形アングルとフロアガイドが干渉して全く穴が合わないww



さては・・・RECARO・・・間違えたな!?





穴を開け直すか?

・・・となると・・・仮に穴を開け直して固定できたとしても・・・
(計測すると)50mm前寄りに固定になるのか。。

実際は(L形アングルが取説の絵と同じ向きなら)50mm後ろ寄りが “正解” となる。。


今更、送り返して、やり直してもらうのも面倒くせーし・・・

溶接もできるけど・・・自分でやり直すのも面倒くせーし・・・






   そうだ!







   片づけよ~








Posted at 2013/04/04 23:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi80 | 日記

プロフィール

「@humming51 さん。連投すみませんwwご家族や職場の人に怪我人がいないことが幸いです。これからもしばらく余震は続くかと思いますが 気を付けてくださいね

何シテル?   10/22 10:04
『富山電気』です。名前の通り自営で電気工事業してます。 免許取得して(仕事車以外で)初めて買った車が80(B3)でした。 ノーマルで乗る気なんかさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
1990年式Audi80(B3)に乗ってます。 これまで投資した修理代、パーツ代、改造 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation