• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山電気のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

やっと・・・

やっと自分のクルマとなりました。

いや、車検証では所有者は僕の名前になってますけど・・・
いままで(コイツを買った15年前から)嫁サンが普段のアシとして
乗り回していたので 大っぴらに“イジる”ってことができませんでしたね。

当時、故障する度ちょこちょこパーツ交換とかしてたんですけどぉ・・・
安月給のサラリーマンだし・・・お金も無いし・・・
大したコトできませんでしたwww
 

クルマをイジる為(動機が不純)に26歳で独立して自営業始めました。

しかし現実は・・・?

故障、修理、故障、修理・・・の連続でイジるどころではありませんでした。
クルマ屋さんがボンネット開けて一言、
「ここのホース新品に交換しときましたんで。あとこの部品も劣化してたんで・・・」
修理で部品が新品に変わっても、純正パーツなんで“見た目何も変わらず・・・
見た目何も変わらずなのに負の連鎖で出費ばかりが嵩んでいく現実で
“イジる”なんて程遠いという・・・一体いつになったらイジれるんだろ???

こうなったら、こっちも意地デス。
「とことんコイツと付き合ってやるか・・・」
馬鹿な子ほど可愛い、じゃないですけど・・・もうコイツは家族の一員ですよ。


2年車検の度に・・・車検及び修理、そして何かしら嫁サンに言い訳をしてモディファイする
といった具合で・・・

ローンの返済が終わったと思ったら、また新しいローン返済が始まる・・・この繰り返しに
去年の12月、嫁サンもさすがにブチ切れまして・・・

嫁サン「もう、このクルマにローン組むの止めて!

ボク  「・・・今更何言いよんや?」

嫁サン「返済がやっと終わったと思ったら、また組んで・・・返済が終わったことがないが!」

ボク  「まぁの~・・・せやけど車検出したのお前やないかい・・・」
    「しかも、あれこれ修理頼んどるのもお前やないかい・・・訳分からんでぇ・・・」

嫁サン「そしたら、いつまでこのクルマに乗るつもりなの?」

ボク  「死ぬまでじゃい!

嫁サン「あのクルマにどのくらい注込めば気が済むん?」

ボク 「そーやなぁ・・・あと3、400くらいありゃ一通りイケるんとちゃう?」

嫁サン「もう別の新しいのを買いたい!」

ボク 「買やぁえぇやん・・・現行のアウディか?せやけど今のディーラー車って全部右ハンやろ」
    「右ハンなんかいらんでぇ!並行か?それかRS6なんかえぇな・・・」

嫁サン「違うわ!今度は国産車にする!」

ボク  「国産やと?そがぁなもんいるかぃ!誰がゼニ払うんなら?」
    「欲しけりゃテメーが働いて買えや!」

嫁サン「・・・・・・」

ボク  「それがナンボするんなら?」

嫁サン「200万くらい」

ボク 「200万?そがぁなゼニあるんならアウディに使ぉてくれ」
    「200万ありゃたいがいのコトできるでぇ・・・ 」



・・・こんなやりとりがあり・・・嫁サンに国産の新車を買ってやる代わりにボクのアウディは
いままで通り乗っても良い!それに付け加えボク1人が乗るんだから
好きなようにイジッて良い!ということになったのでした。


そして嫁さんはというと・・・200万くらいと言っていた国産の新車(ミニバン)は
200万くらいで収まるハズもなく(年に1、2回くらいしか遠出せんくせに・・・)社外品の最新ナビと
子供が道中退屈しないようにという理由でこれまた最新のフリップダウン式のTVモニター
(マグネシウム合金製)、リアにカメラも取り付けて、軽く200万オーバーしたのでしたwww


      つづく




















Posted at 2012/07/29 02:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi80 | クルマ

プロフィール

「@humming51 さん。連投すみませんwwご家族や職場の人に怪我人がいないことが幸いです。これからもしばらく余震は続くかと思いますが 気を付けてくださいね

何シテル?   10/22 10:04
『富山電気』です。名前の通り自営で電気工事業してます。 免許取得して(仕事車以外で)初めて買った車が80(B3)でした。 ノーマルで乗る気なんかさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
1990年式Audi80(B3)に乗ってます。 これまで投資した修理代、パーツ代、改造 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation