2005年10月26日
今日は休みを取ってセキュリティの再調整に行ってきました。
インストール後自宅前では1度もアームにしてなかったですからね。
とりあえずボンピンじゃないかと相談もしてあったので、見せについてとりあえずガレージへ入れて”アーム”・・・・・・
ん?ならね。。
_(^^;)ゞイヤー な・・鳴りましたよ、家の前では鳴りましたよ。
そのあたりはさすがプロ、ボンネットということはと・・ここか?
「きゅあきゅあきゅあきゅあきゅ~ん♪」
を、鳴った鳴った!って喜んでる場合じゃないんですが、鳴りましたよ。
あまり詳しくはかけないのですが、ステップの構造上ピンスイッチをつけられる位置って結構少ないんですよね、その当たり位置があまりよろしくなくてピンが少し滑ったような状態になってたんですね。
当たり位置を調整してもらいゆすったりずらしたり引っ張ったりしてみて・・・OK!
※実際にセンサーがフルで動いてるときにゆすったりすると発報しますけどね。。
しかし、色々難しいものですねぇ~。。。
ををっと、んなものはプロの施工じゃないなんてのは無しです。
フォローも含めてよくしてもらってますから、ユーザが満足できれば良いのです。
これでセキュリティ+エンジンスタータが完成。
ON&解除時の”きゅっきゅ”音はいいものです。
近々使用感はリポートします。青いスキャナはきれいですよ♪
さて、後はナンバーなわけだが・・ 来週だってさ(;_;)
Posted at 2005/10/26 22:32:20 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | クルマ