• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

コルト自己満足な小変更♪

コルト自己満足な小変更♪念願のセンターパネル交換しました!

(^レ^)


かっこいいっす(爆)

高級感倍増♪

詳細はコチラで!!


何と言ってもハザードスイッチのブルー化が最高です(*´Д`)ハァハァ
ボディカラーとのコーディネートです♪ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ

このセンターパネル自体、色合いが超ワタクシ好みでツヤツヤで最高~!!(>▽<)b


落札品のハザードスイッチに付いてきた車体側カプラなんですが…

こんなに寸切りされたら何にも使い様無いし!
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


(゜レ゜)


次はヒータコントロールのイルミの色を変えたいですね~^^

左の絵表示を繋ぐ線が、VRでは点になってるんですよ~
年式とかグレードでこんな所にも違いが…結構細かいですね。

線の方が統一感あって個人的には好きです。
このパネルについてきたピクトは劣化してるので、三菱部販で新しいの注文して来ました。
明日、新しいの取りにε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース

ついでにみんカラ内で見かけたコルトの整備解説書のCD-ROMを担当サマに注文…
果たして取り寄せてくれるか?!
ひとまんえん弱との事なので逝っちゃいま~す。
配線図見たいですし、IEで閲覧出来るなら好きな所印刷も出来るハズ…
2009年03月04日 イイね!

ドラいもんwww

↓Youtube



高音質版↓
http://www.youtube.com/watch?v=KWFC9ZD3qoA&fmt=18

スペイン語~(゜レ゜)!

実は中国語版もあるんですが、自分でMP3持ってるだけでよさそうなのがみつかりませんでした…

中国語版、腹よじ切れますww

ドラえもんの事を「スィンワヤーツィフォー」と言うようですwwwwww
Posted at 2009/03/04 00:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 面白動画 | パソコン/インターネット
2009年03月04日 イイね!

危なく傷物に…

危なく傷物に…エーモンさんの「カーレコユニット」をようやく動かしてみてました。。。

ってか、想像はしていましたが、

録音ボタンのプッシングノイズが「プシッ!」って入ります(゜レ゜)


( *´艸`)プピプピ

写真に写っている昔の携帯使って効果音を自作して、録音してました。

はたして思ったとおりに動作してくれるのかな~・・・?

明日要確認の方向で。


********************

こんばんござ~い(゜レ゜)

U1殿が遊びに来てチョチョイと充電兼ねてVRで市内を走ってたのですが…
今時期、当然の事ながら片側2車線の道は1.2車線~1.5車線位になります。

走行ポジションが重要なのです(゜レ゜)

ワタクシは大人しく右を走ってました。


黄色くて、右のリヤがテールランプを含め、
グチャグチャになったオババの乗ったミニカトッポが左からハッチャキこいて(張り切って)まくってきました。

ワタクシは危険を察知して中央線ギリギリくらいまで避けて減速しながら走ってたのですが…

ふとした瞬間、通常ありえない位自車に近い位置にトッポが!(゜レ゜#)b

出っ張った雪山を避けようとして右に思いっきり寄ってきやがりました。

危なくぶつかるところ!!!!


第一に助手席に乗ってたU1へのダメージ
第二にVRへの傷
第三に事故処理の手順

を一瞬のうちに考えながら間一髪で避けれましたが…


このクソババァ!!(゜レ゜#)

ただでさえ縮んでる気がする寿命が尚更縮まったわい...orz

人乗せてるので、何事も無しでスルーしましたよっ・・・。


いやぁ~ビックリした。。

そんな運転してるから、右のリヤがグチャになってるんだと2人で納得(゜レ゜)

ってか、寒い!!!!
なんまらしばれる!!(゜レ゜)


寒いの大嫌いな道産子(重度の冷え性)にはこたえます・・・

明日あたり、コルトの自己満パーツ第一弾が届きます♪
届いたら絶対つけてやるぜ(メ|▼|皿|▼|)

寒いなら、身体の中から暖まらんとアカン!

ポティトォ~
ヨガ・キャノンボォール(謎)
2009年03月02日 イイね!

こ、こえぇぇぇwww

こんばんござい(゜レ゜)



↑愛・地球博で運行された無人運転バスだそうです・・・

 不気味~…(゜レ゜;)

 ステアリングから察するに、日野のリエッセベースで
 トヨタの息を吹きかけた車両のようですねw

 ってか、前走ってるバスのテールがパカパカ点いてウザいww
 LEDテールなんですね。



↑やはり、運転士さんが運行してる方が安心できます。。。

 車両はいすゞのERGA(か、日野のBlueRibbonCity 2)ですw

 シフトはエアアシストのACTです。

 ステアリングを戻すときにスポークに指かけてスルスル~って戻す動作が
 たまらなくカッコイイです・・・(゜レ゜)ハァハァ


 またいすゞのステアリングがカッコイイんですよね・・・



↑非エアアシストなMT車。

 車両は富士重ボディのいすゞ(U-代でしょうかね...)
 この運転士さん、きちんとダブル(クラッチ)踏んでギヤ入れてます(゜レ゜)!


マニアクス番外編でしたw
動画は先人様のものを引用させて頂いてますm(__)m
Posted at 2009/03/02 23:16:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 面白動画 | 趣味
2009年03月02日 イイね!

ザケンナ!ってw

Yahoo!ゆうパックのご利用に対するYahoo!ポイント進呈廃止のお知らせ

Y!ゆうパ、なまら使ってたのに~…

釣るだけ釣っておいてコレだもんな…

ここら辺がY!クオリティだなwwww

1%とは言えど、ちょっとしたお小遣いだったのに…(゜レ゜)


プレミア料値上げするわ、消費税課税出来ない一般出品者からも出品手数料の他にちゃっかりY!税5%も取るわ…挙句の果てにコレかよw

Y!サン、ぼろ儲けですねw
一般個人の出品者に負担かけすぎw
いっつもバッシング受けてるのに都合悪い所はスルーだもんね( *´艸`)コズルイ


Y!が最大のオークションサイトじゃなかったら、絶対にここで出品しないのに…(ノД`)シクシク

(゜レ゜#)
Posted at 2009/03/02 03:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | タワゴト!(゜レ゜) | パソコン/インターネット

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation