• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月23日

車の健康診断を受けてきました!(結果編)

さて、前回書きました車の健康診断。
ようやく結果をアップする用意が出来ました。
渡される結果はこんな感じです。

表紙


裏表紙
 
ここ方が本題の結果です。

 
CO2濃度が少し高いようですが、問題無い程度との事。


どうも前後共、左のブレーキを引きずっているようです。
そろそろキャリパーのオーバーホールを考えなければ…


サイドブレーキも左の効きが良くないようです。
まぁ、サイドブレーキターンをする訳じゃないのでいいのですが、こうやって数値として表れると気になるものです。これも将来的にオーバーホールを考えようと思います。

そしてサスチェック。
結果として右後ろがほとんどショックが抜けている状態である事が判明しました。
今度の12ヶ月点検の時にサスショックを換える予定なので、気にしない事にします。(笑)

サイドスリップもリアがずれてます。足回り等を一通り交換した後、アライメントテスターに掛ける事にします。

いずれも車検上は問題無い程度なのですが、BOSCHの基準は厳しいようです。


ここからは実際の数値やグラフで表示されます。

バッテリーとオルタネーターは問題なさそうです。


DAS診断でも問題はなさそうです。



ラムダ(O2)センサーに若干の乱れがあるようです。
O2センサーを交換する手もありますが、12ヶ月点検でプラグ交換をする予定なので、その結果を見てからまた考える事にします。


アイドリング時と、3000回転程度回した時の数値です。
やはりCO2数値が少し高めです。

次はブレーキ関係になります。


左前後の引き摺りが数値に表れています。

フロントブレーキをグラフで見ると、こんな感じになります。

ブレーキを踏んでいない状態での引き摺り以外、さほど左右のバランス差は見られませんが、グラフが波状になるのは、ローターが若干ゆがんでいる可能性があるとの事でした。

リアブレーキをグラフで見ると、こんな感じになります。
 フロント同様、ブレーキを踏んでいない状態での引き摺り以外、さほど左右のバランス差は見られませんが、グラフが波状になるのは、ローターが若干ゆがんでいる可能性があるとの事でした。

サイドブレーキをグラフで見ると、こんな感じです。

はっきり左右差が見て取れます。
走行中にサイドブレーキを掛ける事はないので、たいした意味は持たないかもしれませんが、今後のメンテ対象に加えようと思います。

そして制動力の左右バランスが以下のグラフになります。

フロント


リア


サイドブレーキ


最後にショックアブソーバーの結果です。


明らかに右後ろが振動に追従できていません。


このグラフでも、右後ろの誤差だけが異常に大きく表示されています。
「右後ろのショックが、ほぼ抜けている状態と思われる」との診断でした。


この診断を受けた事によって、整備の方向性がだいぶ決まりました。
整備を全て終わらせた後、また改めて診断を受けてみたいと思っています。
ブログ一覧 | 車関係雑記 | クルマ
Posted at 2010/03/27 22:45:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

ダットサントラック
avot-kunさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

おはようございます
takeshi.oさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 9:17
ボッシュカーサービスって前から気になってて、してみたいんですけど高そうで(^^;)

W124のエンジンみてもらってるスーパーカー専門ショップにあるんですけど

そこまで仲良くないし、金額聞くだけとか言いにくくて(笑)

コメントへの返答
2010年3月28日 20:35
店によって値段設定が違うので、金額は聞くしかないでしょうねぇ。
ちなみに、僕がこのショップを使ったのは初めてです。(初めてには見えない図々しさ(笑))

僕は電話で問い合わせました。
他のショップは13000~15000円だったのですが、ここは8400円だったので、このショップに決めました。

もしショップ名とか教えてくれたら、代わりに聞きますよ。
2010年3月28日 9:27
これってこんなに結果がわかるんですね!

スゲー

ショックの診断すごいです。

僕のやったらいたるところ指摘されそうですw

コメントへの返答
2010年3月28日 20:37
そうなんですよ。僕もビックリ!

一通り手を加えたら、また診断に行ってきます。

目標は100です!(笑)
2010年3月29日 12:48
すごいっ!!

そんなに詳しいデータをいただけるのですか?
1万円以内で!?(@_@)

市川に住んでいるときに行けば良かった・・・。
(↑その時代にBクンは持ってないない!冷や汗
コメントへの返答
2010年3月29日 22:02
そうなんです!
普段目にすることがないデータですよね。
しかも8400円で。(笑)

福岡にもありますよ。博多区榎田ですが。
値段はショップによって違いますから、興味があるならお問い合わせになってみては如何ですか?

http://www.eco-hikari.co.jp/

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation