• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月13日

日本におけるLorinserの総本山、池上コーポレーション訪問!

日本におけるLorinserの総本山、池上コーポレーション訪問! 4月13日、日本におけるLorinserの総代理店である池上コーポレーションに行ってきました。

今までメールや電話でのやりとりはさんざんしたのですが、Lorinser好きの僕としては、是非一度は行ってみないと!と思い、思い立ったが吉日とばかりに、いつもお世話になるK氏に連絡し、お邪魔しに行きました。

カーナビを頼りに、裏の駐車スペースに辿り着くとさっそくスタッフが「とし(本名の苗字)さんですか?」と声を掛けてくださるではありませんか!
どうやら色々な意味で、僕は社内で有名人のようです。(苦笑)

さっそくK氏が出てきて、感動?の初対面を果たしました。

駐車スペースには、
フルLorinserのW212のE350が!
 
アロイホイルは最新のRS9を履き、エアロもマフラーも全てFULL Lorinserで、且つ、リアスカートのステンメッシュ下の部分をシルバーに塗り替えるほどの手の込みよう。

 
池上常務愛用のデモカーだそうです。

外で話しに夢中になっていると、K氏の携帯に着信が。
常務からの電話で「店内でお茶でも」との事でしたので、喜び勇み、店内へ。

店内にはアロイホイルがたくさん展示されています。

 
池上常務とは某オクの偽造品関係で頻繁にメールで連絡を取り合っていましたが、実際にお会いするのは初めてです。今まで池上コーポレーションがどれだけ偽造品撲滅に力を注いできたか、たくさんのお話しをお聞きする事が出来ました。それなので、あちこちの警察署や警視庁、警察庁、経済産業省と太いパイプで繋がっているそうです。警告書は日常茶飯事、告発して刑事訴訟も民事訴訟も何件も経験済みとの事でした。
偽造や模造は、懲役刑も定められている立派な犯罪です。偽造品を掴まされた場合「購入しただけの善意の第三者」は通用しません。せっかく手に入れた品も証拠物品として押収され、戻る事はありませんから、買うだけ損します。くれぐれも偽造品や模造品に手を出さないように気を付けねば。

話しているうちに昼になり、常務のお誘いで近くのカレー屋さんに、常務の運転するW212で連れて行って貰いました。
さすがLorinserのマフラー。良いサウンドがします。

美味しいカレーをご馳走になり、貴乃花部屋や大鵬部屋、初めて実物のスカイツリーを車窓越しに見物。 走りながら、車中ではメルセデス談義に花が咲きます。

店に戻ると、一枚のパネルが目に止まりました。
古ぼけたパネルなのですが、W126のSECです。
常務の話では、その昔、F1ドライバーになると、メルセデスが車をプレゼントしていたとの事。
そしてその車はLorinserが外装を手掛け、MICHELINのタイヤを履いていたそうです。

 
それなので、このパネルには、LorinserとMICHELINのネームが入っています。
ちなみにこの車は、かのアイルトン・セナに贈られた物だそうです。

 
しかもこのパネル、本人の直筆サイン入り!
まさにお宝です。

ずいぶん長居をさせていただき、しかもお土産まで頂いてしまいました。
 
   
昔(W124やW126、W201が全盛だった頃)のLorinserのカタログ(ドイツ本国版)。
もうドイツ本国にも無いであろうレア物です。

 
それと今月号のGerman Carsと、見ているだけで素敵なMercedes magazine(USA版)。


現行のLorinserのエアロパーツに付いているエンブレムシールです。
見た目に美しくない場所に貼ると、常務からダメ出しされてしまうので、慎重に貼る場所を検討しないといけないという、怖ろしい?シールです。(笑)

初めて行ったにも関わらず、手厚いお持て成しをして頂き、ありがとうございました。
またそのうち遊びに行きます。
ブログ一覧 | 車関係雑記 | 日記
Posted at 2010/04/19 09:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

この記事へのコメント

2010年4月19日 12:35
へぇ~すごいですね~私も行きたいけど、チョット遠すぎる。

もし行っても、シール貼る場所で寝れなくなりそうですが^^;
コメントへの返答
2010年4月19日 21:17
確かに気軽に行ける距離ではないですね。
以前は大阪にも営業所があったのですが、今は東京に統合されてしまい、来るにしても関西圏ではちときついと思います。

僕もシールを貼る場所で悩みまくってます。
頭の中でイメージしては消え、またイメージしては消えの連続です。

当分悩みそうです。(笑)
2010年4月19日 15:41
W212のE350かっこいですね!!
やはり新型を隣にすると・・・

かっこいい~
コメントへの返答
2010年4月19日 21:19
かっこいいですよ~。
このデモカー、いらなくなったら欲しいです。(笑)

でも、一番かっこいいのは僕の車です!(爆)
2010年4月19日 20:24
W212かっこいぃですね~

某オクに個人出品されているってだけで確かに
あやしいぃですからやっぱり正規品は正規代理店
のお店で買うに限りますねw
コメントへの返答
2010年4月19日 21:23
かっこいいですね。
特にこのフルLorinserのエアロはばっちり合います。

某オクでも、正規品を中古で出しているものは「あり」だと思うのですが、偽造や模造はいただけません。
懐が許すのであれば、正規代理店が一番でしょう。
2010年4月19日 23:04
凄い所へ行ってきましたね

池上社長はモーターショーでお見かけするぐらいですね

日本のミスターロリンザーですから
コメントへの返答
2010年4月20日 0:53
凄い所ですか?
確かに常務は強面のような気が…(笑)

池上タイヤ商会からここまで会社を成長させたのですから、その手腕たるや想像に難くありませんね。

良いご縁が持てたと思ってます。
2010年4月19日 23:37
としさんの感動と興奮が伝わってきますねぇ(^o^)

ダヤン☆…タイヤがミシュランってトコだけ一緒でつ…(^▽^;)
コメントへの返答
2010年4月20日 1:00
いや~、久しぶりに感動しました。

この歳になると、あまり物事には動じなくなるものですが、やはり興奮を抑えられませんでした。

MICHELINのタイヤ、良いじゃないですか~。

僕がアジアンタイヤにチャレンジしようと話したら、クムホかハンコック以外は5000㎞くらいしか保たない(満足いく性能を確保できないという意味で)とダメ出しされました。
まだダンロップで作っているTOYOやグッドイヤーの方がマシだと。
それなので、安い国産タイヤを模索中です。(笑)
2010年4月20日 13:52
NewEクラスかっこいーっ!
難しい話題が多いですが、気楽にいきましょー♪
コメントへの返答
2010年4月20日 15:16
僕個人としては、W211(先代Eクラス)よりW212(現行Eクラス)の方が好きです。

格好良いですよね!

話題は難しい・・・かな?(笑)
2010年4月29日 0:54
タイヤの話が出ていたので・・・

 RS1に履き替える際、購入時のミシュラン・パイロットスポーツ
から、ダンロップ ル・マンLM703に変更しましたが、ロードノ
イズが明らかに低減しました。 

スポンジが内側に貼ってある のは伊達じゃないんだと実感しました^^
コメントへの返答
2010年4月29日 10:57
なるほど!
スポンジは効果あるんですね。

僕も購入時にMICHELINのプレセダの新品を付けて貰ったのですが、レグノに比べるとロードノイズが大きいですね。

次なるタイヤをどうしようか模索中です。

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation