• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

いよいよ車検。今日、ディーラーに入庫させましたが…

いつもの担当さんはお休みなので、代わりの人に預けてきました。
預ける時、ディーラーの人から幾つか指摘が。

ディーラー(以下デ)「ディライトですが、外さなくちゃいけないかもしれません
とし(以下と)「そうなんですか?」
デ「最近、ディライトとフォグの併用が不可になったんです」
と「えっ、そんな変更があったんですか?」
デ「それとLorinserのバンパーだとフォグの位置が低いので、
  フォグを外さないとダメかも

と「え~~~!この間、フォグをHIDにしたばかりなのに…」
デ「検査員に詳細を聞かないと何とも言えないので、後日連絡します」

なんと今まで問題にならなかった部分が、問題になるようです。
ディーラーで、且つ指定工場なので、かなり厳しいようです。

と「球を抜いたり、配線を外すのはダメなんですか?」
デ「点かないのなら外せと言う事になるようです」

今までの裏技も使えないと言う事ですね…
最悪、他のショップに頼む事にもなりかねません。
そうしたら、セントラルオートさんかなぁ…

デ「もし今回大丈夫でも、次回は何とも言えません」

はぁ、どんどん厳しくなってくるなぁ…


話しているうち、次はW212のBlueTECが欲しいと言った所、思わぬ指摘が。

デ「年に一回程度、尿素の補給が必要です。工賃込みで3万位ですね」

が~ん!そんなに掛かるの?

BlueTECに尿素の補充が必要なのは知っていましたが、そんなに頻繁とは…
W211のCDIは、尿素は関係ないので、補充が面倒ならCDIしか選択肢が無い事に。


買い換えはまだ先の話だから良いとして、車検はどうなるんだろう…
頭を悩ます事がいっぱい出てきちゃいました。

とりあえず火曜日の連絡待ちです。
無事に車検が取れればいいのですが。

暫くは代車のS210のE240を乗り回してます。

ワゴンも良いなぁ…

あっ、また悩みを作っちゃった…(汗)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/03/21 01:21:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

道東オフ その②
なみじさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

Stamina lunch for ...
UU..さん

この記事へのコメント

2011年3月21日 8:01
デイライトとフォグの併用が不可ですか~

結構ひっかかる人がたくさん出てきそうですね・・・

純正でデイライトつけている車もたくさんあるはずなので、

フォグをONにしたらデイライトは付かないように配線変更すれば許してもらえるのでしょうかね~??
コメントへの返答
2011年3月21日 9:04
W212など、純正でディライトを点けているので聞いた所、ディライトとフォグを兼用しているとの事でした。

確かのそのような配線をしたら、大丈夫なのかもしれませんね。

僕の場合、フォグの位置そのものが問題になるようなので、それもまた困ったものなのですが…
2011年3月21日 9:08
どんどん厳しくなりますね(><)

おいらは、去年の車検の時にタイヤのはみ出し言われました・・・

今までは上から見てタイヤの上部が出てなければOKやったんですけど、タイヤのセンターの垂直線から30度と50度の位置ではみ出してたらアウトらしいです(><)

ツライチとかやってたらみんなアウトですよね・・・

なので、ご近所さんからノーマルのE320借りてきてホイール貸してもらって車検受けました(笑)

上部だけだと、キャンバー角付けて無理矢理通す人が多いので変わったみたいです・・・


僕もブルーテック気になってるんです(^^)

次はディーゼルにしようかなって思ってます♪
コメントへの返答
2011年3月21日 10:52
昔に比べれば、一部は緩くなったんですけれど、他の部分で厳しくなってきました。
昔は殆ど弄れなかったですから。(笑)

タイヤもホイールセンターがフェンダー端の垂直線からはみ出さないようにはしてるんですが、大丈夫か心配です。
いざとなれば、スペーサーを外す事になりそうです。

個人的にキャンバー角を点け過ぎるのは好みじゃありませんから、大丈夫だと思うのですが。

ディーゼル、良さそうですよね♪
2011年3月21日 11:41
ドレスアップに文句言われてるようで気分悪いですよね~
しかしDではある程度しかたないでしょうね(役所みたいなもんですし・・・^^)

最近はマフラーの突出長さの規制もうるさくなり今までのOKの適合マフラーも2009年以降の登録車両は駄目だそうです。

としさんがオイラのご近所だったらオイラと同じショップを紹介するんですけど~
(そのままGOシグナルです^^)

S210かぁ・・・240はさておきユーティリィティOKでしょ?^^
コメントへの返答
2011年3月21日 22:24
いつの時代も、規制と改造はイタチごっこですね。
僕のポリシーは「ディーラーに入庫させられる改造車」なので、規制がころころ変わってしまうと迷惑なんですが…

その昔、ブーストコントローラーを付けてDにウダウダ言われた時、陸自に電話でOKなのを確認した会話を録音し、Dに聞かせた事もありました。

ご近所だったら、楽しい事が一杯ありそうです♪

S210は良いですね!
ラゲージスペースが半端じゃなく広いです。
実用度120%ですね♪
2011年3月21日 12:28
Dはなかなか厳しいですね♪でも、良く見て頂けると思えばいいかもしれないですね!
デイライトは、後からまた付ければいいですし、車検時は外してもいいですね♪
フォグは、カバーを付ければ良かったのかもしれないです~(^-^)

ライト以外はとし(W210`98)さんの車は平気なのではないでしょうか?

ワゴンいいですよね(^-^)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年3月21日 22:30
Dは厳しいですが、安心を買うと思って使ってます。
どの程度の事をしないといけないか、明日の返事待ちですね。あまり外すものが多いのであれば、D以外での車検を検討するつもりです。

たぶんライト以外は問題無いと思うんですけど…

ワゴン、良いですね!ニヤニヤ
S211CDIが良いかなぁ。

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation