• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

ウィンカー&バックフォグ&バックランプをLED化!     のはずが…

以前から考えていたウィンカー&バックフォグ&バックランプのLED化、某オクでキャンセラー内蔵のものに目を付け、購入するタイミングを考えていました。

僕が目に付けた商品を売っているところは、千葉市若葉区。
来店大歓迎で、フィッティング出来ますとの謳い文句。

先日、車の健康診断を受けに行った所は、千葉市中央区。調べてみると、10㎞程離れているだけ。
健康診断のついでに店に寄り、フィッティングをしてみて、大丈夫なら買おうと言う事に。

店でフィッティングしてみたら、無事に全て警告灯も点かなかったので、購入しました。

まずはバックランプ。
今のバルブは、普通の21W球。
今回購入したLEDバルブは、3チップSMD41灯の物。



今まではこんなバックランプ。



まずは片方だけ交換。



おぉ、白い!と言うか、青白い。
警告灯も点かず、大丈夫だったので、両方を交換。



う~ん、良い感じ♪
当日はここまでで、後でウィンカーを換装する事に。


で、後日。いよいよウィンカーの換装に着手。
今のバルブは、フロントがディーラーでサービスしてくれたW211純正のPHILIPS製のステルス球。



リアは、社外のテールランプが付いており、そのウィンカーバルブがS25の180°ピン(BA15s)なので純正は付けられず、社外のステルス球。



バルブ単体はこんな感じです。

W211純正PHILIPS製ステルス球。



社外のステルス球。



ん?何か色が違うような…



解り辛いけど、確かに違う…



ストロボを焚いて撮ってみると、確かに色が違います。
PHILIPS製の方が明るい!
いくら車検に通ったから保安基準は満たしているというものの、ただでさえスモークで暗くなっているテールレンズに、さらに暗いバルブを入れていると言う事は、万が一の時に役に立たないでしょう!

という事で、今回購入したLED。
ウィンカー用3チップSMD55灯。



まずは試しにLEDに換装してハザードを点けてみます。



しかし残念ながら点きません。極性が反対なのでしょう。
それじゃ接続を180°ひっくり返そうとしたところ、出来ない!
見てみるとガ~~~~ン!



差し違い防止用のピンが片方だけに付いているではありませんか!
切り取らなくちゃダメかなぁ…と思ってよく見てみると…



ん?爪のような物が。もしかしてバラせるのか?
両側の爪を外側に開きながら開けてみると、



何と蓋が開くではありませんか!しかも端子が外せそう!



無事端子を外し、左右を入れ替えてみました。そして無事点灯!
フロントを終わらせ、勢いに乗りリアも交換。
150°ピンの物なので、あらかじめ一つだけ引っ掛かるポッチを切り取っておき、180°に対応させたバルブに換装。



う~ん、明るくて良い感じ♪
さらに勢いに乗り、バックフォグの換装に。

一度点けると点灯時間が長い事を考慮して、3チップSMD27灯の物をチョイス。



ウィンカーに続けて取り付けてみる事に。



おぉ、良い感じ!
でもちょっと待て?ちと暗いか?
で、電球に戻してみると…



あれっ?電球の方が明るい…

と言う事で、バックフォグは電球のままに決定。


これで全部の換装を終え、最終点検でエンジンを掛け点灯確認。
無事終了と思いきや…

ハザードは問題無いのに、ウィンカーレバーを倒して点けると、何と



ハイフラになってる!




ガ~~~~ン!

で、フロントを電球に戻し、試しに点けてみると…


ん?普通に点くぞ?


なぜだろう…


まぁいいや。
とりあえずリアウィンカーのみLEDに換装。
フロントはサイド用のLEDが来てから、もう一度抵抗を入れたりしてチャレンジの予定。

でも完成するのはいつの事やら…(汗)

ブログ一覧 | 車関係雑記 | クルマ
Posted at 2011/12/27 23:26:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

入院🏥
おやぢさまさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2011年12月28日 0:41
LEDウィンカーの点滅の歯切れ良さはかっこ良いですよね~^^

頑張って完成させて下さいね!
コメントへの返答
2011年12月29日 6:57
確かに歯切れが良く格好良いですよね~。

頑張ります!
2011年12月28日 7:35
おはようございます晴れ

安全を兼ね備えた美の追求はとても奥深いのですねひらめき
ってか、としさんLoを替えられたんですか?黄色で視界は良好ですか(?_?)

コメントへの返答
2011年12月29日 7:01
おはようございます。

そうですね、奥が深いです。(笑)

Loはこの間替えました。
黄色でも55Wにしたので、明るさは確保出来ていますが、暗い色の物は白いヘッドライトの方が良く見えますね。
雨や雪の夜間走行には、黄色は絶大な威力を発揮すると思いますが。
2011年12月28日 23:19
こんばんわ(^-^)
バックランプかっこいいですね~!
ウィンカーは、ハイフラになるなら・・・防止の抵抗いれてみては如何ですか?
コメントへの返答
2011年12月29日 7:06
おはようございます。
ありがとうございます!

抵抗はもう買ってあります。今日辺り、サイド用のLEDが届くので、それを待ってチャレンジしてみようかと。
もしかしたら前後とサイドのLEDに対して、抵抗は一つで済むかもしれないですね。フロントだけ又はリアだけをLEDにしたときはハイフラにならず、前後両方をLEDにしたらハイフラになりましたから。

何にしろチャレンジです!(笑)
2011年12月29日 1:56
夜分に失礼します。

前車の時は、F&RともLED化しておりましたが、お手軽だったため抵抗を並列にかませる方法を採っていました。

残念だったのはナンバー灯で、キャンセラー内臓タイプだったのに警告灯点きましたので、またまた抵抗入れてました。今度のワゴンもセダンから流用したのですが、テールゲートの内張りを自分で外せず抵抗を入れられずにいます・・・警告灯はバッチリ点きます^^;

ヘッドライトを戻したら、またLED化します^^
コメントへの返答
2011年12月29日 7:11
おはようございます。
コメントは24時間いつでも歓迎ですよ。(笑)

やはり抵抗が必要ですね~。

テールゲートの内張の外し方なら、上のsassa33さんが良く知っていると思いますよ。元ワゴンオーナーですから、メッセージでお聞きになってみてはどうでしょう。もしくはオーナーズクラブの質問箱も良いかもしれません。

ヘッドライトのLED化も楽しみにしてますね!

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation