• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月25日

ドライブレコーダー装着!

ずいぶん久しぶりの投稿です。
ここのところ何かと忙しく、なかなか投稿できませんでした。(ネタ切れのせいも多分にありますが)

しばらく前に購入していたドライブレコード-ですが、取り付ける時間が取れず、放置してました。

車内に放置したままだったので
「それじゃ意味が無いだろう!」
と思い立ち、ようやく取り付ける事にしました。

いつもお世話になっているガレージSDさんにお願いしようと、取手店に電話をしました。
話をしている内に柏店に元ヤナセの1級整備士が居るという事を聞き、最近お世話になっている取手店では無く、久しぶりに柏店に行ってみました。

さっそく取り付け位置を相談。
本体をミラー裏に隠す感じで取り付ける事にします。

ふと気がつくと、コーナーポールにトンボが。



もう秋なんですねぇ。

さっそく作業に取りかかります。



本体の取り付け位置は決まったので、本体までの電源を引くため、Aピラーを外します。
いつ見ても作業工程が多いですね、この車は。(苦笑)

以前、レーダー探知機を付けた時に、二股ソケットをアクセサリー電源から直付けでつなげておいたので、そこから電源を取る事にします。



で、足下をバラしたのですが、ソケットが見つかりません!
おかしい、確かに二股を付けたのに…
バラして探してもらったところ、居ました。ノンスモーカーボックスの裏に。
ソケットは見つかったのですが、レーダー探知機と運転席足下に付けていた三連ソケットに占領されていました。その為ほとんど使っていない三連ソケットを外し、そこから電源を取る事に。

でも細かい養生も忘れないところは、さすがヤナセ出ですね。
(他のメカの方も忘れずに養生はしてます。念のため)

2時間近く掛かって配線が終わり、いよいよ本体の取り付けです。
出来るだけセンター近くにレンズが来るようにしたかったのですが、ETCのアンテナが邪魔をしています。そこでETCのアンテナを数センチ右に移植する事にしました。
正面から見るとこんな感じです。



光線が反射してしまい、ちょっと見辛いですが、車検ステッカーの右側です。
まだレンズには保護テープを貼ったままですが。

無事に取り付けが終わりました。
助手席側から見るとこんな位置になります。



運転席側からは、全く本体が見えません。



ドライブレコーダー本体の裏側にはモニターが付いているのですが、視野角がとても狭くて見辛いし、常時録画タイプなので本体に触れる事は無いだろうと思って取り付け場所を選んだので、僕としてはベストな取り付け位置です。

録画しつつ家に帰り、家で映した映像を確認してみました。
まずは一般道から高速へ行く日中の映像です。
5分1ファイルの映像なので、映像は5分あります。



直接YouTubeの画像を見たい方はこちらへ。

フルHDではありませんが、HD映像です。
思ったより良く映っていると思います。
続いて高速の連続トンネルの映像です。



直接YouTubeの画像を見たい方はこちらへ。

昼間とトンネルの繰り返しです。
これも綺麗に撮れていると思います。

最後は夕暮れから夜間の映像です。



直接YouTubeの画像を見たい方はこちらへ。

夜間もこれだけ映っていれば十分でしょう。
また両端の歪みも自分には十分許容範囲です。
ETCアンテナの真横に設置したのですが、心配したノイズも見られません。

良い買い物ができました。
これからも安全運転を心掛けねば。(笑)


ドライブレコーダー概要

本体
 アサヒリサーチ株式会社
  ドライブマン720 価格14800円

取付費
 12000円(ETCアンテナ移設、三連ソケット撤去費含む)

SDカード
 サンディスク
  Extreme 32GB 45MB/s(class10) 輸入品


ブログ一覧 | 車関係雑記 | クルマ
Posted at 2012/09/25 23:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年9月26日 14:18
良いのは、画像が綺麗ですね~

私のは、もっと荒い画像でしたが、今の車は付けてません・・・^^;
コメントへの返答
2012年9月26日 20:15
数年前に比べると、だいぶ値段も落ちできました。

今じゃ同じサイズでフルHDの製品が出ています。
進歩が早いですね~。
2012年9月27日 0:24
としさ~ん^^

お元気にしてるんですかぁ?めっちゃご無沙汰投稿じゃないですか!?

HDでも充分過ぎる程キレイな動画が撮れますね・・・(今後の動画に期待しますね^^)
オイラも欲しいなぁと思ってますが、自爆走行証拠物件になりそうなので止めときます~笑
コメントへの返答
2012年9月27日 0:30
べあきちさ~ん

ずいぶんご無沙汰しちゃいました。
べあきちさんが超高級SUVに乗り換えられてしまったので、もう相手にされないと思ってました。(爆)

僕も散々悩んだのですが、付けちゃいました。
でも投稿画像は十分吟味する必要がありますね。(笑)
2012年9月27日 23:06
ご無沙汰してます!
お元気でらっしゃいますか?

ドライブレコーダーですか!
映像綺麗ですねー!これだと思わぬモノまで映ってしまうのでは・・・(汗)
事故や何かの証拠には発揮しますからね(^^
コメントへの返答
2012年9月28日 0:38
お久しぶりです。
元気にしてますよ。

とうとうドライブレコーダーに手を出してみました。
思ったより綺麗な画像で、満足してます。
思わぬモノですか?
二つ目の映像の高速料金所を過ぎた辺りで、白いセンチュリーの個人タクシーが映ってます。
これも思わぬモノですね!(笑)
これにお世話にならないようにしなくちゃいけないですね。(汗)
2012年9月28日 14:45
ご来店ありがとうございました^^

映像は結構きれいですね^^;
お値段を考えると十分な性能を有している気がします♪

HDも侮れませんね!

ちなみに保証書ですが、やはり見当たりませんでした・・・
箱は空箱のみでしたので車内などに紛れ込んでいるのかもしれませんね・・・
お力になれず申し訳ないですm(__)m

また遊びに来てください♪
お待ちしております^^
コメントへの返答
2012年9月28日 22:43
今回はお世話になりました。

思ったより画像は綺麗でした。
コストパフォーマンスは良いと思います。

HD、侮り難し!と言うところでしょうか。

保証書の件、ご迷惑をおかけしました。
まだ探しきれていませんが、多分家の中で発見されると思います。(汗)

また洗車ででもお伺いします。
よろしくお願いします。m(_ _)m

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation