• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし(W213 ’17)のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

さようなら、W210!

さようなら、W210!平成28年2月21日

W210にお別れをしました。

思い起こせば平成17年4月23日、22,840㎞で我が家の一員となった君。


10年10ヶ月、135,312㎞までの112,472㎞を頑張ってくれました。

沢山の出会いがあり、悲しい別れもありました。

次のオーナーは、僕みたいに荒っぽい運転はしない人だから、

のんびりと余生を過ごしてください。



今まで本当にありがとう!
Posted at 2016/02/23 21:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2013年03月27日 イイね!

昨日から車検…

いよいよ15年目の車検になりました。

今日、ディーラーから連絡があり、ブレーキオイル以外は特に問題無しとの事。
最低限の整備だけで済みそうです。

「燃料フィルターもそろそろ交換した方が良い」と言われたのですが、如何せんディーラーは高いです。
燃料ポンプと併せて、そのうちどこかで交換しましょう。(笑)

金曜には戻ってくる予定です。

代車はW203なんですが、やはり乗り慣れた車が一番ですね~。
Posted at 2013/03/27 00:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2012年10月22日 イイね!

足回り交換をしてきました

衝動的に買ってしまったBTS-kit
取り付ける事にしました。

作業はみん友のRYO@Gさんのお勧めもあり、以前ワンオフのセンターマフラーを作成してもらった、横浜アブソリュートにお願いしました。

いよいよ作業開始です。
交換前はこんな感じです。



記録しておくためにも現在の高さを測りました。
まずはフロントから。
地面からフェンダー開口部最上端までで、約665mm。



同様にリアも測ります。
フロントと同じく、地面からフェンダー開口部最上端までで、約665mm。



商品を開梱し、作業前の部品チェック。
ところがここで問題発生!



開梱した中にあるはずのショックのブッシュが1セット、見当たりません。
おかしい、確かに有ったはずなのに…

慌てて販売店に連絡を取ります。
連絡待ちの間、商品を受け取ってからの事を良く思いだしてみました。
作業にあたり、ブッシュ類がきちんと付属しているかをショップに確認された時、自宅で1セット開封して確認しました。
ところが作業台に有る3セットはいずれも未開封品。
と言う事は、自宅に1セット忘れた???

前後何れかだけでも作業が出来るので、とりあえず先に作業を始めてもらいつつ、慌てて近くの駅まで送ってもらい、電車で自宅まで確認に行きました。

家について探すと、なんと入れたはずのブッシュ類が有るではありませんか!
販売店には見付かった旨の謝りの電話を入れ、ショップにも見付かったからこれから持って行くとの連絡。
慌ただしくとんぼ返りをしました。
まずは一安心。

戻ると既にフロントの交換作業が終わっていました。




いや~、黄色のショックは映えます。
引き続き、リアの交換作業へ。




無事にリアの作業も終了。
やはり黄色のショックは格好良いです。(自画自賛(汗))

アライメントをとってもらい、少しサスショックを馴染ませて終了。
さっそく高さを測ってみました。
フロントは地面からフェンダー開口部最上端までで、約650mm。
約15mmのダウンです。



リアも地面からフェンダー開口部最上端までで、約650mm。
こちらも約15mmのダウンでした。



あっ、しまった!
作業後の全景をとるのを忘れちゃいました…(汗)

無事に作業が終了し、帰りがてら感覚を味わってみました。

首都高で少し踏んでみたりしたのですが、まるで違う車のようです。
今までは今までで良かったのですが、このサス・ショックのセットはハンドリングがしっとりしてます。
今までのがE240用だったと言うのもあり、若干腰高だった事は否めません。
確かにギャップを踏んだ時の突き上げは、今までよりも大きく、且つ鋭く感じます。
でも今まで以上に収まりがスムーズです。

これからのドライブが楽しくなりそうな足回りになりました!!

交換時走行距離 110,029km
Posted at 2012/10/25 00:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

BTS-kit 取付日決定

せっかく買ったものの、先立つモノが無いので、年度末の車検に併せて交換しようと思っていたのですが、目の前に物があると取り付けたくなるのが人情と言うもの。(笑)


でも年末に雪が降るところに行く予定もあり、
「車高が下がると除雪車になりかねないし…」
などと心配もしたのですが、やはり誘惑には勝てませんでした。


月曜日、横浜へ行ってきま~す!


作業は3時間ほどの予定。
朝から行けば、夕方前には終わるでしょう。


どんな感じに仕上がる事か、今からワクワクです。
Posted at 2012/10/20 23:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

また余計な物をポチッと…

今までLorinserブランドのBILSTEINを使っていたのですが、E240用の物であるため、車高が不自然に高くなっていました。
一番薄いシムを使っても、車高は良く言って標準並み。かと言ってSPRINGを切断する勇気も無く、少し腰高のまま乗っていました。

ふと思い立ち、BILSTEINのサイトを、指を銜えながら眺めつつ溜息。

「BTS-kitは高いなぁ」と思いながら型番で検索して出てきたサイトを見ていたら、


ん?


んん?


んんん?


ちと待てよ。なんだこの金額は?



定価で136,500円。
安くなっても10万は下らないはずなのに、52,500円?
何かの間違いか?
でも限定1セットのみだし…

ええぃ、ままよ!

気が付いたらポチッとしてました。




確かにドイツLorinser本社の担当者から言われていたんです。
「今取り付けている物は適正では無い」と。

今付いているのがフロント加重980Kg、リア荷重1080Kg。
適正な物はフロント加重1025Kg、リア荷重1170Kgだと。

喉に刺さった小骨のように、ずっと気がかりでした。

以前、LorinserのショートストロークのショックとダウンサスがeBayで出ていたので買おうと思っていたら、理由も無くeBayのアカウントがsuspendされてしまい、ようやく解除された時にはショックが売り切れに…。

ダウンサスだけでも付けようと思っていたのですが、ショートストロークのショックじゃ無いと底付きしてしまう危険性があるので、踏み込めませんでした。


これでようやく念願のBTS-kitを手に入れられました。

問題はどのショップで取り付けをするか。

そして一番の問題は、

工賃はいくらか!

さてどうなる事やら。


取り付けはいつになるかなぁ…(涙)
Posted at 2012/10/16 23:59:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation