• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし(W213 ’17)のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

フロントグリルにアルミメッシュをインストール!

最近みん友になった火の国なオトコ。さん整備手帳に触発され、2日後にはアルミメッシュを某オクで落札しちゃいました。

色はアルミ地剥き出しのシルバー。 


そして接着はMEGUMIXにしようと思ったのですが、あまりに高かった為、近くのホームセンターでちょっと高級な接着剤を購入。さすがに接着剤に1万円は出せません…


取り付け作業に入りました。

まずはグリルを外します。
グリルが無い顔は、ちょっと間が抜けているような気が…


型紙も取らず、現物合わせで、ある程度の大きさまでニッパーで切ります。
1枚で張ろうと切り、どうにか切断終了。
はみ出した所を整えて、グリルに当てます。大きさはOK!

上部を押し当て、グリルに沿って押し付けてみますが、グリルが微妙に湾曲している為、上手く位置が決まりません。

暫く四苦八苦しましたが、やはり1枚張りは困難だと判断して、センターで切断。
ようやく上手い位置に納まりました。
センターを境に、軽いハの字型になります。

さぁこれからが時間との勝負。
速乾性の為、ノンビリしてたら接着剤が固まっちゃいます。

ここまでの作業を一気にしたので、写真を撮るのを忘れちゃいました。(汗)

グリルの裏面に接着剤の塗り、付属のヘラで伸ばす作業。
塗り終えたらすかさず位置を決め、メッシュを貼り付けます。
浮き上がりそうになるメッシュを手で押さえ、手がセメダインまみれになるのも気にせずに作業に没頭。浮き上がるメッシュを押さえ、セメダインを注入する繰り返し。

ようやく形になりました。



表から見るとこんな感じ。



解り辛いのでアップにすると、こんな感じです。


う~ん、我ながら満足!(笑)
接着剤もある程度固まったので、さっそく取り付けてみます。


露出が絞られてしまい、あまりよく見えません。
少しアップで撮ると、こんな感じです。


う~ん、格好良い!(自画自賛)

全くの自己満足ですが、また少し格好良くなりました。(笑)
Posted at 2011/03/29 23:33:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6789 10 11 12
13 14 1516 171819
2021 22 2324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation