• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし(W213 ’17)のブログ一覧

2010年11月11日 イイね!

スタッドレスタイヤを探して、東奔西走!

ずいぶん久しぶりのブログアップです。
だいぶ寒くなってきましたが、皆さんは体調を崩してないですか?

ここしばらく、公私共に多忙を極め、また体調不良もあり、全然更新していませんでした。
にも関わらず、毎日平均200PVも見て頂き、感謝です。


今日は仕事が休みだったので、いい加減ゴムが硬化を始めたスタッドレスを交換しようと、
タイヤ屋巡りをしてきました。

候補は今までのブリジストンREVO 2の後継であるREVO GZ。
215/55R16のサイズで、自分が見つけたネット最安値は、税・送料込み23,593円。
4本で94,372円になります。
取り付け等を含めたら、だいたい10万円強。
その金額を基準(基準にしてはいけないけれど)にして回り始めました。
これから書く金額は、全て「タイヤ脱着・12月末近くに取り付けるまでの保管・窒素ガス2回充填・廃タイヤ廃棄料」を含んだ税込み価格です。


1軒目
まずは本家本元の〇X△館。
キャンペーンと言う事もあり、一声で14万円台半ば。ネットの事も持ち出し、
1時間近く粘ってようやく12万ちょうど。
「もうこれが限界です」と担当した女の子がのたまう。
その数字を手に、次の店へ。

2軒目
カー用品量販店Aへ。
家から一番近い事もあり、ここで買えればラッキー!
面倒くさい交渉抜きに、いきなり〇X△館の値段をぶつけてみました。
ここでも1時間以上粘りましたが、〇X△館と同じ12万に揃えるのが限界との事。

3軒目
カー用品量販店Yへ。
この店は店舗統合や会社合併があったものの、源流を辿れば20年以上のお付き合いがあるところ。
ここでも面倒くさい交渉抜きに、いきなり〇X△館の値段をぶつけてみました。
しかし提示された金額は、Aと同じく12万に揃えるのが限界との事。
 「あとは、1000円も行かないほどの気持ち程度であれば引きます」と。

4軒目
カー用品量販店Jへ。
ここはナビ等の取り付けを始め、オイル交換等で今も頻繁にお世話になっているところ。
期待しつつ〇X△館の値段をぶつけてみました。
結果は「ウチでは13万を切るのも難しいです」。
「・・・」
撃沈です。

さて、数字も出揃ったし、どうしよう・・・

そこで一計を案じ、ブラフ作戦を実行。

〇X△館に戻り、「他店では11万6千円だったけど、どうにかならない?」
担当の子は「ちょっと待ってください」と奥へ行き、しばらく戻ってきません。
ようやく戻ってきたら「11万5千円です。これ以上はどうやっても無理です」と言う。
(オイオイ、さっきの12万が限界と言ったのは何だったの?)
そう思いつつも、ちょっと席を外してAに電話。

とし「11万5千円だって。揃えてくれる?」
店員「11万5千円ですか?ちょっと・・・」
揃えてくれるだろうと期待しつつ
とし「顔を見て話した方が良いよね。これから行くね」

〇X△館の子には、「11万4千円の店があったから、ごめんね」と詫び、一応「もし向こうの店の間違いがあったら、こちらでお世話になるから、また来るかも」と予防線を張り、A店へ向かいます。

途中でA店から電話が。
番号を教えてないのに、着信履歴から電話してきたのでしょう。
「やはり11万5千円には揃えられそうにありません」と言う。
運転中だったので、「これから20分で着くから、詳しくは後ほど」と電話を切り、A店へ。

店員「さっきは突然電話して済みません。実は大変な事がわかりまして」
とし「どうしたの?」
店員「さっきの12万はREVO 2の値段なんです」
とし「えっ・・・」
店員「GZだと、14万が限界です」
とし「・・・・・・」
(なんだと~!ちゃんとGZと言っただろ~が!)

と言う事で、〇X△館に決定です。
それにしても、〇X△館で予防線を張っておいて良かった~。

昼食を挟んで7時間の長丁場でしたが、何とか納得できる金額で購入できました。

今シーズンも甲府へ、京都へと、活躍しそうなタイヤです。

それにしても長い一日でした。(このブログも長いですが(苦笑))
でも充実した日を送る事ができました。
Posted at 2010/11/11 23:24:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月20日 イイね!

90000㎞達成!

90000㎞達成!だいぶ古いネタになりますが、90000㎞達成!

いよいよ10万の大台も目前だなぁ・・・
Posted at 2010/12/23 22:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月11日 イイね!

北海道 ウニ丼の旅 With W124

北海道 ウニ丼の旅 With W124行ってきました北海道!
土~日の一泊ですが、ウニ丼を食べるのが目的なので、無問題。

今年の雪祭りは日程が取れずに行けなかったので、1年ぶりの北海道。
この時期は地の物のウニが食べられるので、毎年楽しみに行ってます。

今回の愛車はこれ ↓


久々のW124です。
7人乗りのワゴン。平成7年式の19万キロ走行物のE280。


ワゴンは荷物の積み卸しが楽で良いですね。
さっそく第一の目的地、富良野へ。

それにしても北海道は寒い!
数日前から少し風邪気味だったのですが、天気予報では曇りだったし、気温もさほど低くないとのことだったので、長袖を1枚も持って行かなかった事が大失敗。

寒い!

富良野のファーム富田へ行き、甘いトウモロコシであるピュアホワイトとカットメロンを食べる。
ピュアホワイトは生でも食べられるので、1本は生のまま、もう1本は茹でた物を食べました。

寒い事もあり、早々に宿へ。
常宿はキロロなので、富良野から結構距離があります。
走っているとフロントガラスが曇ってくる。
???
エアコンが入っているから、曇らないはずなのに…

エアコンのスイッチを入れたり切ったりすると、確かにコンプレッサーは回っているのに、エアコンが効かない。ボンネットを開けてみると、ラジエターファンも回ってない!
インパネを見ると、温度計がじわじわ上昇してくる!

はぁ…

レンタカー屋に連絡すると、近くの店でエアコンガスを補充してくれと。
近くにそんな店が無いと言うと、札幌に電装屋があるので、そこに行って欲しいとの事。
まぁ、さんざん乗り潰されて売れなくなった車体をレンタカーに使っているみたいだし、大手ではなく、レンタカーを始めたばかりの会社みたいだから、こんな事もあるんでしょう。

さっそく電装屋へ持ち込み、エアコンガスを補充したら回復。
GWは問題無く動いてたという事なので、たぶんエバポレーターからのガス漏れでしょう。
ATは滑るし、アライメントも狂ってるし、ホイールバランスも取れてないみたいで、ステアにガタガタ振動が伝わってくると言うなかなかの逸品!(爆)
60キロ辺りまでは快適なんですが。(笑)
きちんとメンテさえしてあげれば良い車なのに残念です。

どうにか宿に着き、本日の走行距離は400㎞。
少し疲れました。体調は悪化の一途。
せっかくの温泉も入れず終い。

せめて夕飯は美味しい物をと、予約した食事処へ。
なんと名前入りのお品書きを添えられた和食料理長特製料理!
とても美味しく頂きました。が、カメラを忘れ、写真が無い…

さっさと床に付き、翌日に備えます。

翌日は曇り。肌寒い日が続きます。
朝食を終え、キロロを出発。一路積丹を目指します。

晴れていたら、もっと雄大に見える景色でしょう。
 
余市を経て、いつも行く古平の港寿しへ。
生まれて初めて、殻付きのウニを食べました。


中には5切れしか入っていないとの事。
ウニ丼にするためには、何個のウニが必要なんでしょう!


今回はバフンウニとムラサキウニの二色丼。
どんぶりから溢れんばかりのウニの山。美味しかったです!


今年もウニを堪能できました。

さぁ、今週末はmipoさんご夫妻と長崎の旅です。
天気予報は晴れ!
良い旅になると良いのですが。
Posted at 2010/07/15 10:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2010年06月13日 イイね!

珍しい車を発見!

東北道を走っていたら、何か無慣れぬ後ろ姿を発見。
でもどこかで見た事のあるテールランプが…

ん?




んん?




んんん!




こっ、これは!

幻のトヨタ2000GTではないか!





思わずペースダウン。後を付けちゃいました。





この官能的な曲線美!


しばらく後ろを走っちゃいました。
右から追い越しがてら車内を見ると、ドライバーズシートに女性が!
でもよく見ると、ハンドルがありません。
左ハンの逆輸入車のようでした。

走っているトヨタ2000GTを見たのは、何十年ぶりでしょう。

久しぶりに感動した一日でした。
Posted at 2010/06/24 23:06:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2010年06月12日 イイね!

コクピットで愛車をリフレッシュ!

a.応募したいメニューについて教えてください(回答欄に数字を記入してください)
 1.快適エアコンリフレッシュパッケージ
 2.エンジンリフレッシュパッケージ
 回答(   2   )

b.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( メルセデスベンツ )
 年式( 1998 )
 型式( WDB210065 )

c.当選された場合、どちらのコクピットに入庫をご希望されますか?(上部8店舗より選択し、店名の前に付いている数字を記入してください)
 回答(   5   )

d.6月26日(土)〜7月11日(日)の期間で、入庫希望日を第3希望まで記入してください(定休日は作業できませんので、上記店舗リストよりご確認ください)
 第1希望日( 7月 3日 )
 第2希望日( 7月 4日 )
 第3希望日( 7月 1日 )

e.愛車の状態で気になるところはありますか?
 回答( エンジンの吹け上がりが鈍い )

f.コクピットに来店したことはありますか?(回答欄に数字を記入してください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(   2   )

g.コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」を見たことはありますか?(回答欄に数字を記入してください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(   1   )

h.フリーコメント(ご希望や気になることがありましたら、こちらに記入してください)


※この記事はコクピットで愛車をリフレッシュ!について書いています。
Posted at 2010/06/12 14:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation