• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし(W213 ’17)のブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

訃報 injiさん逝去

本日、みん友のinjiさんが亡くなられたとのメールが届きました。
送信した方の許可を取り、転載させて頂きます。

―――― 以下転載 ――――

突然のメール、申し訳ありません。

injiこと****の婚約者の**と申します。

実はinjiが、7/31のお昼過ぎに倒れて昏睡状態のまま、8/4の夜 永眠いたしました。

injiの話から、8/8に会う予定だったとか、、、

みんからでたくさんのベンツ仲間が出来たことを、本人はすごくよろこんでおりましたが、さかちゃんさんととしさん以外の連絡先がわからず、さかちゃんさんにはメールが送れなかったもので、代表でとしさんにご連絡させていただきました。

本日 通夜、週明けの月曜日に告別式が行われます。

いらしてほしいというのではなく、injiがお世話になったみんからのメンバーの方々に訃報を伝えていただければと思います。

突然こんなことをお願いして申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

―――― 転載終わり ――――


電話で聞きました所、脳内出血との事でした。
お通夜は本日19時より、告別式は8日月曜13時からの予定です。
行かれる方がいらっしゃいましたら、私宛連絡をください。
場所等をお知らせします。
Posted at 2011/08/06 12:23:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年07月09日 イイね!

プチオフ in ながたラーメン

みん友であるcross114さんが、東日本大震災の復興支援物資を積み、はるばる神戸から宮城まで行かれる途中、タンメンを食べにながたラーメンに寄るとの事なので、一度お会いしたかった僕は、ながたラーメンまで行く事にしました。

首都高に乗り甲府に向かって4号線を走っていると、後ろから怪しい影が…

 
大の苦手なパンダです。
別に違反している訳でもなく、おとなしく抜かれるのを待ちます。

だんだん近付いてきて…



抜いていきました。
 
ん?何か違う…

 
よく見てみるとブーメランにはカバーが巻かれ、「警視庁」等も書いてありません。
なんだ、撮影用車両か!

何も違反していないとしても、嫌なモノです。

18時前後に到着されるというので、それに間に合うよう出たのですが、途中で渋滞に捕まり、着いたのは19時近くになってしまいました。

店に近付くと、既にハイエースが停まっています。


初めてお会いしましたが、いろいろ楽しいお話しをさせていただきました。
ありがとうございました。

これから近くのお風呂でさっぱりされてから、東北に向かわれるそうです。
そのバイタリティに感服します。

今日の夕飯は、つけ麺と


半カレーにしました。



いつもながら、美味しい食事です。

cross114さんを見送り、マスターと暫し談笑。
渋滞も減っただろうと思い、21時半頃出発。
翌日は遠出のオフ会なので、渋滞に嵌りたくないとの思いが通じてか、中央道も首都高も渋滞無し♪

事故る事もパンダ等にお世話になる事もなく、無事帰り着きました。

cross114さん、物資搬送&ボランティア、お疲れさまです。
お身体を大切にして頑張ってくださいね!
Posted at 2011/07/11 16:51:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月16日 イイね!

センターマフラーの画像が届きました。

先程メールが届き、誰かと思ったらアブソリュートのY氏からでした。

車を受け取りに行った時、制作中の一部の画像があると仰っていたので、頂く事が出来ないか、お話ししていたんです。

いや~、初めて画像を見てみました。



左側がエンジンです。
元のセンターマフラーの一部を流用し、フランジ以降をワンオフ作成してます。



真横から見上げると、こんな感じです。
これからリアマフラーまで伸びるんですね~。

元のセンターマフラーの重量が結構ありましたから、軽量化にもなったと思います。


音にばかり気を取られていたのですが、中低速トルクが太くなった気がします。
上の伸びは変わらないのですが、中低速時にアクセルの反応が良くなったようです。

またパワーチェックをしたくなりました。(笑)

Posted at 2011/06/16 22:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2011年06月15日 イイね!

退院してきました。センターマフラー完成!

今日、センターマフラー作成で預けてあるアブソリュートから連絡がありました。
何事かと思ったら、「作業が終了しました」との事。

… はやっ!

明日仕上がり予定だったのですが、もう出来上がってしまったようです。
喜び勇んで取りに行きました。

リフトで上げて下回りを撮ろうと思ったのですが、もう次の作業が入っており、残念ながら写真撮影は出来ませんでしたが、早速エンジンを掛けてみます。

セルが回り、エンジンに火が入ります。

………
あまり変わらない???

想像していたより静かです。
が、アイドリングの音が少し太くなった感じです。

少し空吹かししてみました。

おぉ、やはり音が太くなってる!(気がするだけじゃないと思ってますが…)

交換前、交換後の動画も撮ってみました。


交換前



交換後



やはり交換後の方が、音が太くなってます。
この音、結構気に入りました。

帰り道の首都高で、負荷を掛けた音を確認してみました。
1700回転辺りから音が太くなり、3500回転ぐらいまでなかなか良い音がします。
湾岸の海底トンネルでは、けっこう音が反響して、大きく聞こえます。
実用域である2~3000回転辺りが、一番良い音だと思いました。
上まで回すと、かえって静かになり、今までと変わらない音だと思います。

なんにしろ大満足!

これから走る楽しみが、また一つ増えました。

交換後の動画で、最後にマフラーから飛んできた水がレンズに付いたのは、ご愛敬です。(笑)
Posted at 2011/06/15 22:11:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2011年06月13日 イイね!

センターマフラー交換で入院

先日決めたセンターマフラーをワンオフ作成する為、今日から入院です。

早速リフトアップして、作業開始!

キャタライザーの後ろにあるフランジ部分を外す時は、ギ~ギ~凄い音…
13年ぶりに外すので、もう殆ど固着してるようです。

で、ようやく外れたマフラー。

 
ここからリアマフラー外しが始まりますが、これまた外れない…
E240まではサブマフラー以降が1本なんで、捻って外す事が可能なんですが、2本あるのでそれは不可能。サブマフラーの縁をハンマーでガンガン叩いて、ようやく分解に成功。


裏からサンダーやグラインダーの音が響いてきます。

木曜には仕上がるとの事。

さてどんな仕上がりになる事やら、今から楽しみです。ワクワク


って書き込んでいるそばから、あしあとが沢山…
皆さん、レスポンスが早過ぎです。(笑)
Posted at 2011/06/14 23:47:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation