• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwaんちのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

そろそろやめようかな~(。-`ω-)ンー

何をやめるの?という話になりますが、
ボディのホワイトとカーボンのツートン?をそろそろやめようかな~と思ってます。

とは言っても今のところやろうと思っているのは、
ルーフに貼ってあるカーボンシートを剥がしてリアウォッシャーの穴埋めですかね。

このカーボンシートももう少ししたら2年になるので、長く使ってる方なのかな?

ツートンはバランス良くて気に入ってましたが、なんとなく「もういいかな~」と。

まぁ、剥がした後でツートンが恋しくなったら塗ればいいですしね♪

そんなわけで、現在、穴埋め方法の整備手帳を漁ってるしだいであります!

天井の内張り外すのって大変ですね^^;
内装のクリップとか堅いわ、全部?外さなきゃいけないわで苦戦しそうですw


やりたいことが増える一方ですな~(´ω`*)

ちなみにリアフェンダーは50mmを検討中♪

ヘッドライトは明るすぎるHIDがあんまり好きじゃないので、白のハロゲンかな~というところ。
ショップでイエローバルブが見やすいと聞いて、
イエローバルブがかなり気になってますがどうなることやら。

まぁ、次やることはお金もそう掛からないだろうルーフの手直しとなりそうです。

こんなところで近況報告?次回のやること報告は終わり!
Posted at 2014/05/08 00:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年04月11日 イイね!

一段落っと。

車検が終わり、ナンバーも交換されてようやく落ち着きました

あと、j-bloodのフロントバンパーも塗装・装着が完了!
ついでにインタークーラーのパイピングで出来た隙間からエアクリに空気を送るエアダクトを取り付け。
純正のアンダーガードが破れてボルト留めできていない箇所あったことから、
GT-1のアンダーガードへ交換。といったことをやっとりました。

ファンネルの位置、右か左に寄せた方が良いだろうか。少し気になる...

ずっと欲しかったj-bloodが実際に取り付けられて幸せ(*´∀`*)

レインホースとの干渉で少し削ったけど、
取り付け自体はすんなり付いたのでまったく問題なしですね♪

中期型のバンパーって少ないけど、その中でもj-bloodはカッコいいと思う!

満足である!!w


今後はややおとなしくなると思いますが、
お金をかけないような手直しとかをやっていこうかなっと思ってます^^
さすがに財布が寂しいことになっているので...w

とりあえず、パーツレビュー更新しよ~
Posted at 2014/04/11 23:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年04月09日 イイね!

あらららら。

ガソリン満タンの状態で大学を往復してる最中に気づいたのですが、
前置きICにしたことでかな~り燃費が悪くなったかも^^;

悪くなるのは知ってたけど、想像以上に...
次のガソリン補充で結果があらわとなるな、こりゃ。

気にしすぎてるわけでは無いけど、
リッター9で喜んでいた頃が懐かしい。という結果になりそうですw

うん、まぁこの話は置いといて。
180は月曜の夕方に仮納車してました♪
仮というのは、ナンバーを希望したヤツが明日できるそうで、もう一度預けるために「仮」ということです。

3ナンバー変更時に同時に出来ると思ってたから希望ナンバーにしたけど、違ったんですねf^^;
ショップの方に2度手間を取らせてしまった。

まぁ、その話も置いといてw

納車のときにショップの方に「作業が一段落付いたから、何かやりたいことあったらやるよ?」といわれたので、
少し気になってたハーネスの移動を言ってみたところ「やってみよっか!」ということになり、二人で180の作業をすることに♪


仕方ないことだけど見栄えがあまりよろしくないハーネスを、
バッテリーを動かせばタワーバーの下を潜らせられるというもので気になってたけど手が出せてなかったので、チャンスと思い頼んでみました。

結果

スッキリ!
しかも、「趣味の延長みたいなもの」ということで工賃とかもかかってません。
ありがたすぎるゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

インタークーラー組んだときにホース系を新調してたこともあって、
事あるごとに「それにしても青くなったね~w」と笑いながら180をいじいじしてその日はお開きに。

ショップのお兄さんには、感謝感謝!
そして、明日は希望ナンバー取り付けのためにまた預けてきまーす。
楽しみ楽しみ^^
Posted at 2014/04/09 23:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年03月23日 イイね!

とりあえず組めた!

とりあえず組めた!エンジンルームの作業により手に生傷が増え、
腰にダメージを受けましたが何とかインタークーラーを組むことが出来ました^^

やっぱりエンジンルームにアルミパイプが入ると印象だいぶ変わりますね♪


HPIはバッテリー底の穴あけ加工が大変と聞いてましたが、
たぶん他のインタークーラーと似たような加工だと思われます。
今のHPIのインタークーラーは配管が変わったのかもしれないですね。

ただ、写真右横に鉄板があるので、そこはハンマーで軽く叩いて調整したらなんとかなりました。

そんなこんなで、組み終わって「いざエンジンかける」という瞬間は若干どきどきしますねw
パーツつけてエンジンかけようとしたらかからなかったなんて事経験してるから余計にね^^;

まぁ、そんな心配もよそにすんなりかかってくれたので良かった良かった♪

とりあえず組み終わりましたが、レインホースの加工とかやってないのでやり残した加工を済ませたら、整備手帳を新たに上げようと思います^^
Posted at 2014/03/23 23:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年03月17日 イイね!

テンション上がってきたー!!

久しぶりの作業+180改造計画の内の1つに手をつけられるということで、
( ̄∇ ̄)ニヤッ としてしまうiwaんちであります♪

前回からの進展になるのでズバリ、
前置きインタークーラーに取り掛かったのです^^

モノは元々、値段良し、レビューや整備手帳多数といったことから、
トラストのLSをチェックしてたのですが、通販で頼んだところ「メーカーの在庫切れで、入荷は4月以降」と返信がありました。
ただ、そのメールに「HPIであれば在庫確保できてます!」と書かれてありまして、
値段も同じ感じで、「パイピング短いからレスポンスが良い」といったレビューが見られたので結果的にHPIを選ぶことにしました。

整備手帳をいろいろ見ながらあんまり作業に時間かからないのかな~と思ったのが、
馬鹿だったと後々後悔することに...

ババッと取っ払ってということにはならず...
タイヤは外さない、ジャッキアップもしないと手を抜いたら、純正インタークーラー外すのにえらい時間がかかりましてf^^;

とりあえずコアの仮止め!

で、もうすでに日が落ちかけているという...
はじめてやる事には時間の余裕を持たせないとね--;

結局、パイピングもボディ加工も手付かずで日が暮れましたw

ボディ加工は明るいうちにやりたかったので、作業は中断することに。
そしたら、明日雨みたいで純正パーツは外せる分は外しちゃったので、水が入らないように応急処置、

不恰好です、ハイ。

こんな感じでインタークーラー作業初日は終了。

作業中に1つわからなかったヤツがおりまして、

ブローオフのメクラに使うみたいで、メクラ用の部品は2つあり、1つはエアクリの下の部分に使用したのですが、この写真の物がどこに使うかわからない状態です。

もし、わかる方がいたら教えていただけると幸いです。

最後にいろんなものが付いてないハッタリ仕様で締めさせていただきますw
Posted at 2014/03/17 23:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR エンジンオイル・エレメント・ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1526678/car/2106422/6673551/note.aspx
何シテル?   12/17 16:04
R33GT-Rとジムニーシエラに乗ってます。 基本的に閲覧のみとなりましたが、 自分の車をカスタムする際の情報収集として、 皆様の投稿にお邪魔するかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
二台目の愛車です。 これからは、R33GT-Rと共に!
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ヴィッツから乗り換え。 足車としては高い買い物ではあるが、 前々から欲しかったので思い ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
スイフトから乗り換えでヴィッツになりました。 小回りきくし、燃費が良いですね。 足と ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤用としてセカンドカーを購入しちゃいました! セカンドカーにしては贅沢な車ですね.. ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation