• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwaんちのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

久しぶりのブログ

かけそうなネタもあまり無かったので、かなりお久しぶりになってしまいましたが、とんでもない奴を見かけたという報告と少し愚痴を書こうかなw

どんな奴かと言うと、簡単に言えば「初心者マークを付けてスマホを弄りながら運転してる奴!」

スマホを弄りながら運転とかやったらいかんですよ。
しかも、初心者マーク付けてるヤツが何やってんだ、と

後ろにこの人がいたのですが、スマホを弄りながらか握りながら運転して、信号待ちでになったらずっと弄ってた。

幸い、突っ込んでくることは無かったが、弄ってたと確信できるのがあり、初心者だからか、スマホに目が行ってるせいか、走り出すと速度があまり出てなかったようで自分との距離が少し開く感じでした。
その際、信号を僕が越えた後赤になったので「離れたかぁ」なんて思いながら少し進んで、まさかな、なんて思いながらミラー見たら後ろの方にその車が...

やりやがった、完全に信号無視。

「信号ごときじゃ、止められないぜ!」というおバカさんでなければ、どう考えても、スマホ見てて気づかなかったとか、ブレーキ遅れて直進したとしか考えられない。

その内、事故るよ、ホント。



と言うことと、愚痴っていうのが今日もあったことなのだけど、
細い道で寄せて走らない奴は何なんだ!
しかもでかい車なら尚更だろ。こっちに全任せとか限界あるからやめてくれ。
っていうのと、
ウインカー出さない奴なんなんだ。
曲がる瞬間とか、人によっちゃ曲がる最中に出す奴もいたけど、穴掘られたいの?
自分がブルドーザーに乗ってたら、そのまま穴堀に行きたくなるよ、反応が遅れたとか言って...

と、まぁこんな感じです。

ブログで愚痴っても見た人を不快にさせるだけかもしれませんが、とりあえず危ないからやめて欲しいですな。


あ、180の方は快調でございます!
この前、またまたポジションランプの交換をしまして、光軸弄ったりはしました。

とは言ったものの、光軸ってどれくらいにあわせれば良いのかようわからんw

以上!

Posted at 2014/11/06 00:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月10日 イイね!

イメチェンしてみるか。

ここ最近、みんカラおさぼりさんだったので久しぶりのブログですねw

特にネタが無かったのでご無沙汰でしたが、洗車して気づいたことがありました。

洗車が終わった後にライト類の点灯チェックをしたら左のポジションランプが薄暗く点滅して消えかかってました。

ポジションランプは変えてから、まだ時間が経ってない方だったのでおかしく思いチェックしてみると、こんなことに。


水滴がついてるぐらいはあったのですが、ここまでチャポチャポなることは今まで無かったので、これを機にクリスタルウィンカーにしてみるのもアリかなぁと考えている次第であります!

とりあえず、外して水抜きして乾かし中です。

フロントウィンカーをクリスタルにするなら、サイドマーカーも変えようかと思うのですが、こういうのって良し悪しってあるもんなんですかね?

安かろうが、高かろうが、コーキング?シーリング?しないと水が入るもんだと思うからあんまり関係ないような気がしてます。

あ、でもフィッティングとかもあるのかな。


こんな感じで、イメチェンしてみようかと考える今日この頃であります♪

変えるか、そのままか、まだわかりませんがみんカラのレビュー等見ながら考えようと思います。

と言うことで、ブログおしまい!
以上、生存報告でしたw
Posted at 2014/09/10 23:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年07月31日 イイね!

出費に次ぐ出費!?

それは27日を跨いだ深夜の出来事である。

兄の友人であり、車つながりのお仲間さん達が久しぶりにSAで集まるということで、
僕もついて行くことにしましてそこで久しぶりの顔合わせ♪

なぜか180を5穴化、深リムにしたことを知ってたり(兄が教えてたみたい)と話も弾んで車のことばかりしゃべって楽しい一時を過ごしました。

時間も時間だったので「さぁ、帰りますか!」となってSAを出た矢先に事は起こりました。

僕は最後尾だったのですが、前が加速していくと同時に「Go!」とアクセルを踏んだらブーストがかかる瞬間に「バスバスバスバスッ!!」と鳴って回転数が上がらない...

これまで普通に走ってきただけにいきなりで「なんですとーΣ(゚Д゚;o)!?」と焦りつつも、休憩のためにSAに寄るってことだったので、そこまで向かいました。

高速道路とはいえ山の中は最悪だった--;
回転数が上がらないから登りがきつく、最低速度40km、常時60km、下りの加速で頑張るというなんとも疲れるドライブでしたorz

そんでもって、SAに着いたらみんなでチェック!

最初は僕がインタークーラーの配管かもと言ったのですが、抜けてない。
暗くて隅々まで見えない。

1回みんなの前で症状を見せたらプラグかな~?となり、
終いにゃ兄が冗談なのか「タービンじゃね?やったね!大きいのが付けれるじゃん♪」なんてことを。

そんな金あるかー!!

5穴化で相当出費してるのに、タービンとか無理ですぞ、180さん^^;

とにかく走れるんだから家まで頑張りなさい♪とSAで解散。
兄は用があって別で帰宅しましたが、ホントに疲れる運転でした。

ドライブで疲れることってあまり無いのですが今回はきつかった...


後日、何かあるといけないのでショップに持ってったところ、
やはりといいますか、インタークーラーの配管の抜けかけというマイナートラブルなオチでした(´Д`;)

お金掛からなくてよかったよかった♪

まぁ、ちゃんとチェックしなさいって話なんですけどね(‐ω‐;)

気をつけよう!そうしよう!
Posted at 2014/07/31 00:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年07月20日 イイね!

ご無沙汰ブログ~

お久しぶりで~ございます。

前回のリアフェンダー関連のブログまで更新ラッシュからというものピタリとやんだ更新w

とりあえず、更新できる内容ができたのでブログ再開!

それが何かといいますと、


そうなんです、5穴化しちゃったんです♪

4穴で十分だとは思ってたのですが、
いかんせん太いのが出回ってない。
新品は厳しい。
ということで、5穴化を決意&目をつけてた中古の5穴ホイールが流れることなく残っていたので即購入!w


みん友の方からホイールのお話頂いてたのに、すみません^^;
別のを買っちゃいました!


5穴化の作業は自分じゃ1日で終わらないんじゃないかと思い、ショップにお願いしました。
作業見てたけど、自分でやってたらやっぱりどえらい時間かかっただろうな~としみじみ思いました(・ω・` )

パーツに関してはレビューを投稿しますが、ハブはKSPを使用し、ホイールはSSRのMS1です。


スペーサー類付けてないけど、狙ったような具合になりました^^
フロント9j リア10jどちらも-オフセットなのでちょいはみ出しホイールですw
車高落とせばツラになるかな?

電卓とメジャー、目測の超アバウト判断で「イケる!!」と思っての購入でしたが、
なんとかちょい出で済んでだいたい想像通り!

ただ、タイヤが225で引っ張りすぎな気がするので替え時になったら、
フロント235のリア245か255に履き替えるつもりです。

ちなみにリアの深リム具合はスマホが縦に置けると言えばイメージできるかとw


それにしても、良いじゃないの♪

久しぶりに洗車してその後に写真を撮りましたが、
見てると笑みがこぼれちゃう(´∀`*)オーナーバカですなw
もう少しだけ車高落とせるはずだから落とそうかな。


そういえば、ショップでの作業後に車をショップの前に置いてたら、
チャリに乗った中学生?くらいの子に自分の車を携帯で写真を撮られたっぽいですw
携帯構えてたから撮ってたはず。

自分の車の写真撮られてるのを見るとちょっと微笑ましいですな♪
悪用目的だと困るけど(;´・д・)

ショップの前なんだからしゃべりに来てくれても良かったんだけどな~と思いつつ、
メカニックと「撮られてる、撮られてる」とその様子を観察してましたw


と、まぁこんな感じで変更点を報告!

次はレビューだ!
Posted at 2014/07/20 22:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年06月13日 イイね!

今更だけど...あれ?(@_@;)

リアフェンダーをワイドにしてからフロント側からじくっり180を見てなかったなぁ~とちょっとした作業をした時に思いだし、フロントからフェンダーの具合をチェック!

あれ?

フロントって確か20mmワイドだったよな、何で50mmのリアと同じ具合なんだ?っとちょっくらビックリ(^^;

多少斜めに駐車してるからってこんなに見え方変わるのかと、フロントとリアを行き来しまして、リアからも同じようにパシャリ!

う~ん、ちゃんとリアの方が出てるよな~?

フロントからこんな感じで見えるなら、フロント50mmとかにしなくてもぜんぜんアリじゃん♪っと現状を再認識して再満足^^

最近フロント側は斜めに見ることはあっても、真っ直ぐじっくり見ることがあんまり無かったので今更気づくというね、そんなお話でした!


それと最近、5穴化しようかと考え中です。
4穴の太いの探してるけど、新品なんて買えないし、中古もなかなか出てこないし、ということで本格的に考えて、流用か変換ハブかといった感じですね。

安く出てこないかな~
Posted at 2014/06/13 22:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR エンジンオイル・エレメント・ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1526678/car/2106422/6673551/note.aspx
何シテル?   12/17 16:04
R33GT-Rとジムニーシエラに乗ってます。 基本的に閲覧のみとなりましたが、 自分の車をカスタムする際の情報収集として、 皆様の投稿にお邪魔するかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
二台目の愛車です。 これからは、R33GT-Rと共に!
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ヴィッツから乗り換え。 足車としては高い買い物ではあるが、 前々から欲しかったので思い ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
スイフトから乗り換えでヴィッツになりました。 小回りきくし、燃費が良いですね。 足と ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤用としてセカンドカーを購入しちゃいました! セカンドカーにしては贅沢な車ですね.. ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation