• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+1914のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

走り納めのスノーアタック!!!

夏ぐらいから行こう行こうと皆を洗脳して、年末に秋山郷へ行くこととなりました。

チェーンとスコップを買い込み、気持ちはすでに雪まみれw

それまでに、ウォーターポンプからの水漏れやら足投入やらでどうなることかと思ったが、なんとか参加可能に。

現地までは大したこともなく到着。

目指す林道は雪の壁でまずは壊すことから。




それから先は交代交代で雪を少しずつ固めながら進み、夕方には目的地へ到着。




僅か1キロ未満の道を半日かけて進み、宿へ向かって翌日に向けてゆっくり休む。

はずもなく、風呂で雪合戦やら雪の上で人形づくりとか、若いっていいねw

次の日は宿の側でアタック&そり遊びで昼まで遊んで帰りました。





これは、癖になりそうな遊びですね♪
Posted at 2014/01/11 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

足投入!

東北の旅の最中から、足からしてくる異音。

前々から変えようと思っていて、二の足を踏んでいたが、これで踏ん切りがついた。

そこからが動きは早く、あれよあれよと物が届き、友人と作業日程調整。

仕事納めの夜に決行となりました。

まずは腹ごしらえをしないと。



作業を始めるも、定番のリーフのネジは外れなくてサンダーでぶったぎるは、U字ボルトは折れるはでとても1人では無理な作業。

なんとか乗りきり、着地したのは日を越えた一時過ぎ。

車高は前下がりで公道ではフロントの入りが良さそう。

これからが楽しみです♪





フロントショックがメキシコ製だったのはびっくり。



Posted at 2014/01/11 21:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

雪の八九郎を目指して・・・

福島の職場で一緒だった人達と、久々に再開するために忘年会を福島市で。

翌日からは山形に入ってさ北上。ちょうど大寒波が来ていて、雪の量はかなりのもの。そんな中、雪の山寺を見る。



その後は本日の宿泊先、鶴の湯へ。

美味しい食事と硫黄の真っ白なお湯に長居をしたいのはやまやまだったが、翌日は朝から本来の目的地へ向かう。

去年は雪が積もりすぎて、雪見風呂ができなかった場所へ。



最高のロケーション。

お湯が吹き出る音が、雪が降り積もる静けさに染みる。




一時間ほど堪能し、次の宿泊地へ向かう。

鉛温泉についた頃には、湯疲れか食事をしたら爆睡。
夜中に起きてさらっと入ったが、温泉を堪能できなかった。勿体ない。

翌日は自宅へ直行。
三泊四日1400キロの旅でした。
Posted at 2014/01/11 20:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事務兄さん | 日記
2013年07月13日 イイね!

水回りメンテ

この間のパイプ破損から、他のパイプにもストレスがかかっていると判断し、自分が変えられそうなパイプを換えることにした。

まずは、取り換えるパイプをカッターでザクザク切り落とし、後戻りできない仕様へw

次は、いつも車検でお世話になっているお店の方の助言どおり、

ラジエターを外し、水を入れてシェイクし、水の濁りが出なくなるまでを繰り返した。

全ての穴から水圧をかけて、汚れを出せるだけだした。



サーモはこんなに汚れていた。

もちろん新品交換。

このときはまだ手も爪もそれほど汚れていないw



ヒーターバルブにも漏れた後があったので交換。

こいつを外すのに一苦労。

なぜにあんな狭い場所でプラスのネジなの???

ここは道具を借りてクリア。



とりあえず組み付け終わって試走したら、サーモから漏れてる・・・。

手を抜いて、ペーパー当てなかったから。いかんいかん。

砥石で磨いてやりなおしたらぴたりと止まった。

砥石は包丁にも使えるからこれからは夜な夜な、包丁研ぎに精を出すか?

以外にも連休初日で終わってしまったから、明日は試走がてら山奥に釣りに行こうかな。
Posted at 2013/07/13 20:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事務兄さん | クルマ
2013年06月30日 イイね!

LLC漏れ

LLC漏れ昨日からサバゲ&走行でブロンコさんにお世話になってました。

そしてマッド走行中、ボンネットから煙が。

水がエンジンにかかったくらいにしか思っていなかったが、

空けてみるとホースにパックリと穴が。


たむたんさんとそのお友達にお世話になって、補修することができ、その後マッドな路面を堪能することができました。

(人-)謝謝(-人)謝謝

ラジエター内の錆が酷く、今後は掃除を繰り返さないと・・・。
Posted at 2013/06/30 23:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事務兄さん | クルマ

プロフィール

車好き、釣り好きの方、よろしくです~^^ レースを見たりするのも好きです。 昔のWRCは特に好きでした。 ちなみに車歴は 86LEVIN→BFMR GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 06:58:30
定番。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 20:50:25
目指せ!釣具ワゴン(ツーリングワゴン)w ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 10:22:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
とりあえずブロンコの70mヒルクライムを登りきることと、上級者コースリベンジ! 誰か教え ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ようやっと納車です。 これからどんなことが起こるのでしょう? 気長に行きたいと思います。
スズキ ジムニー 1号機 (スズキ ジムニー)
冬の福島を楽しむために購入。 でもこれがプラモデルのようで楽しい♪ しかし、ブロンコにて ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
縁あって、自分の元へやってまいりました。 素性の良い車ですので、楽しく遊べそうです^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation