• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+1914のブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

今年を振り返って

今年を振り返って







皆さんの真似ですw

 1月 TC2000 2回目 1'07.641
 2月 鈴鹿    初走行 2'36.468
 5月 鈴鹿    2回目 2'35.107
 7月 エビス東 初走行 1'09.121
     菅生   初走行 1'41.060
 9月 本庄    初走行 47.232
10月 本庄     2回目 46.675
11月 鈴鹿     3回目 2'33.509
12月 日光2回  初走行 42.359
            2回目 42.035

自分としては結構走りましたね。

去年の年末には今年は整備の年だとか言ってましたがw

お金のない中で、ぼちぼち走って行くのでこんなもんでしょう。

本庄と日光のライセンスを取ったので、来年はじっくり走ることができればいいなと思っていますが、最後の日光でミッションを壊したので、無理かなぁ・・・。

という事で、来年も走らないのに各所に出没すると思いますが、皆様よろしくお願いします^^

あっ、サプライズもね(^^)v
Posted at 2010/12/30 13:30:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドS | クルマ
2010年12月23日 イイね!

蕎麦を食いに日光へ

前回の走行で6速が入らなくなったミッションの修復にアルボーへ行ってきました。

ドンガメさんとは別の風邪で体調があまり良くなかったのですが、このまま年を越すのも嫌だったので、気合で行きましたよ気合で!w

到着すると、Cha.んぴおんマシンは既に作業中、かのちゃんさんも慣らしでいらしており、すぐにお昼に行きましょうと、近所の行川庵さんへ。

途中でくーまんさんも運転手として合流w

自分は暖かいきのこ山菜そばを注文。

きのこ山菜そば
きのこ山菜そば posted by (C)+1914

体の芯から温まる美味しさでした^^

戻って少しすると、Cha.んぴおんマシンの作業が終了し、自分の車の依頼をして、前橋にてCha.んぴおんさんお奨めの中華を食べ帰宅となりました。

ニクニラ丼
ニクニラ丼 posted by (C)+1914


さて、ミッションの中身がどうなっているか・・・。
Posted at 2010/12/23 21:34:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドS | クルマ
2010年12月18日 イイね!

ようやく日光の会員に

先日のアルボー走行会で日光の楽しさを知り、早速会員になりに日光へ。

前日、0時まで忘年祝賀会で新宿にいて、寝たのが3時過ぎ。

流石に午前9時に講習午前の部への参加は無理なので、昼からの参加と決め込んで8時半まで寝て、10時には出発。

現地に12時過ぎに到着し、無事に午後の講習を受け、早速走行。

本日の目標は、41秒台に入れること。

1本目ベスト42.049

すん止めですw

グリップがこの間ほどありません。

残り6分くらいでピットに入り、空気圧チェック。

冷感2.2スタートで2.7まで上がっていたので、2.5まで落とし、再度コースイン。

思ったよりタイムは上がっていません。

ベストも空気圧チェック前の周に出ているので、空気圧よりは路面温度が下がってグリップしていなかったのか・・・。

2本目ベスト42.035

すん止めパート2ですTT

このヒートはそこらじゅうでスピンやらなにやらやらかして、皆さんにご迷惑をおかけしてたと思います。

すみませんm(__)m

それくらいグリップ感のかけらも無かったです。

丁寧に乗れば42秒台前半が出るのですが、それだと42秒を切れる感じがしないし、

フラストレーションも溜まるので、あえて色々やっていました。

結局42秒は切れぬまま、走行終了。

来年の課題とします。



走行が終わって、皆でアルボーへ向かうため出て行くと・・・。
















6速が入らない!ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!












シンクロをなめる様な走りはしてないんだけどなぁと思いつつ、アルボーにてご相談。

Sだらけ
Sだらけ posted by (C)+1914

オイル交換してみて、破片チェックをするも見つからず。

開けてみて考えることにして、再度持ち込んで修理依頼することをお願いし、終了後は初皿絵簿。


シェフのお奨めの中の一品
シェフのお奨めの中の一品 posted by (C)+1914

料理はお上品で美味しかったですねぇ。

帰りに腹が減るだろうと思って買った、レジ前にあった甘食もしっとりとしていて美味しかった!

次回は、リバー(ス)サイドにあの方々が初上陸???
Posted at 2010/12/19 15:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドS | クルマ
2010年12月12日 イイね!

サプライズ×2

今日はCha.さんが師匠工房にて作業。夜のお楽しみにサプライズであの方をお呼びすると言うことで、散歩がてら師匠工房へ。

関越を走っていると、見たことのある赤いNC。

似たような怪しい車がいるもんだと、追い越しざまに運転手を見ると・・・。

kemkemさん本人でしたw

そしてここで、師匠宅へ一緒に行きましょうとお誘いし、サプライズの作戦を練りながら、師匠宅へ。

kemkemさん一人で師匠宅へ乗り込んでいただき、お2人への第一弾サプライズは急ごしらえながらも成功!

kemkemさん、お付き合いいただきありがとうございました^^


kemkemさんご帰宅の後、作業は進み、日も暮れて寒さが身に染みてくる頃、kantさんから向かうメールが着てサプライズ第2弾発動。

Cha.さんが作業完了後の試走へ出て戻ってくる時にkantさんが一緒に来られて、タイミングのよさにびっくり。

見事に師匠への第2弾サプライズは成功となりました。

その後、前回も行ったお店に行き、自分はチャーハンと焼きうどんのセットを注文。

JR布佐駅スペシャル
JR布佐駅スペシャル posted by (C)+1914

まだ入る余地があったので、チョコパフェでとどめ。

チョコパフェ
チョコパフェ posted by (C)+1914

チョコパフェは3分の1ほど残してしまい、無念・・・。

終了後は三々五々の帰宅と相成りました。

Sが4台
Sが4台 posted by (C)+1914

皆さんお疲れ様でした^^

とりあえず、胃薬飲みましょう!w
Posted at 2010/12/13 00:09:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サプライズ | クルマ
2010年12月02日 イイね!

ARVOUドライビングレッスン

さて、ARVOUドライビングレッスンは11月25日のブログで定員締め切りになったのを見ていましたが、駄目もとで鈴鹿に行く前に連絡すると、皆さんと同じ枠でなくてもよければと言うことで即申し込み。

当初は鈴鹿で壊してしまったら行けないとか色々考えていましたが、やはり行きたかったものは行っておかないと悔やむだけなので、無理をして申し込んでしまいました。

そして、Cha.さんとkantさんには鈴鹿・西浦でもひた隠しに隠し、当日を迎えるのでした・・・。
当日は4時におきて、出発。現地に2番到着。

ゲートオープンしてエアゲージ裏に車を潜ませ、お2人が見えたときにスーッと車を出して、驚いていただきましたwww



さて、初日光の走行です。

今回は走行の間にドライビングレッスンがあり、写真は撮れていません。

慣熟もやると言うので、ゆっくり2周して感じたことは、他のサーキットには無いリスキーさ。

高速コーナーの先に見える平地が車の墓場に見えました。

その分攻めがいがあるのはよく分かりました。

1本目43.186
タイヤが冷え切っているので冷間で2.5から開始。
2本目42.864
3本目42.861
4本目42.428
5本目42.525
6本目42.359

結果はこんな感じ。41秒台に入れたい欲求が出てきました。

プロに乗っていただいて、自分の車の素性はそれほど悪くないこと、ピッチングが大きいのでそれを気にするのであればフロントのバネレートを上げる方向で。でもショックの減衰とのバランスが崩れないレベルで。と言うコメントをいただき、今後の方向性が見えてきました。

来年は壊れることが無ければ、ここらへんを変えて行きながら楽しんでいこうと思います。

しかし、6本+同乗走行2本もしていただいて、なんてお得な走行会なんでしょう!

次回も是非参加したいものです。

参加された皆様、お疲れ様でした^^

今年度の走行はこれで終わりの・・・・・はず?
Posted at 2010/12/05 18:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドS | クルマ

プロフィール

車好き、釣り好きの方、よろしくです~^^ レースを見たりするのも好きです。 昔のWRCは特に好きでした。 ちなみに車歴は 86LEVIN→BFMR GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 06:58:30
定番。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 20:50:25
目指せ!釣具ワゴン(ツーリングワゴン)w ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 10:22:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
とりあえずブロンコの70mヒルクライムを登りきることと、上級者コースリベンジ! 誰か教え ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ようやっと納車です。 これからどんなことが起こるのでしょう? 気長に行きたいと思います。
スズキ ジムニー 1号機 (スズキ ジムニー)
冬の福島を楽しむために購入。 でもこれがプラモデルのようで楽しい♪ しかし、ブロンコにて ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
縁あって、自分の元へやってまいりました。 素性の良い車ですので、楽しく遊べそうです^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation