• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beit(バイト)のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

FSWを走る!!

FSWを走る!!
いつの日か、一度は走ってみたかった富士スピードウェイ(FSW)・・




先週、ついにその夢が実現した!!

暮れも押し迫った12月某日、早朝まだ暗いうちにCaymanを駆り、東名高速を西へと走らせる

天気は快晴、気温はやや低いが、気合を入れて走るにはこれ位がちょうどいい(^^)

御殿場ICで降りると、例のマックで朝食






真っ青な空をバックに大きな富士を仰ぎ見て、否が応でもテンションは上がる・・



準備は万端!

さあ、いよいよスターティング・グリッドへ・・!!


 ・・・・・・・・・・・・ ??























そう、この日ぼくはFSWに来たんだ、自分の脚で走るために!(^0^)/

「富士マラソンフェスタ in FUJI SPEEDWAY 2013」

通常はクルマで走るこのサーキットを、自分の力ではぁはぁ言いながら走ってみたらどうなんだろー?って、興味津々^^

果たしてその答えは・・




ダンロップコーナー以降の上りが・・

マジできついの何のってヾ(´Д`;;;)+。。

ランニング初心者のオジさんには、正直ちょっとハード過ぎ(^^;;

ハーフマラソンは、1周4.4kmのFSWを4周半ほど回ることになる
問題は距離よりも、アップダウンの激しさだ
コースの高低差は約36m、ただの21kmとはわけが違うんだねー(汗)




当然ながら自己ベストの更新はままならず、最後は攣りそうな脚を何とか必死に動かしてゴールにたどり着いたのだった・・

でも 富士の雄大な景色をみながら、ショートサーキットの爆音をBGMに思い切り走れたのでよかったかな!

普通のマラソン大会に比べると、FSWは着替えの場所など設備がとても充実していて申し分ない(^^)

大会運営には地元のボランティアの方々が多数携わっていただいており、走り終えた後には、無料で暖かい豚汁が振る舞われるのも嬉しいね

↓富士宮焼きそばや静岡おでんなど、ご当地B級グルメの屋台も!


↓地元の女子高生ダンス部によるパフォーマンス(^o^)


蜜柑を無料で配ってくれる農家の人もいたりして、大規模なイベントにも拘わらず全体的にとてもほのぼのとした雰囲気の大会だったな

来年は、もう少しマシンを軽量化(=減量w)して是非またチャレンジしたい!


*************

さて、大晦日のブログなので、ついでに今年1年のマラソンをざっと振り返ってみると・・

↓3月の千葉県民マラソン・・ 海風が強いがフラットで走りやすかった


↓お台場ラン・・ そういえば、この時期までは、まだ987で大会に行ってたなぁ


↓秋の多摩川マラソン・・ 冷たい雨に降られて、体力的には一番きつかったかも^^;


↓12月の横浜マラソン・・ 港の景色を眺めながら楽しく走れた♪


さあ、2014年も走るぞー  ぼくもケイマンも!!



************

末筆ながら、今年1年間、色々な場所で遊んでくれたみん友さん、ブログに絡んでくださった皆さま、どうもありがとうございました!

よいお年をお迎えください!!

Posted at 2013/12/31 16:19:54 | トラックバック(0) | Others | 日記
2013年12月25日 イイね!

クリスマスの奇跡!?

クリスマスの奇跡!?
普段はこの時期だからといってあまり特別なことはしない性質(たち)なのだが、今年は少しクリスマスらしいことが続いたなぁ

23日はささやかなホームパーティ・・





昨日 24日は都内のフレンチレストランで、柄にもなくクリスマスのランチと洒落込んでみた


鴨肉が美味~(^^)


そしてイブの夜は友だち数人でワインの試飲会・・


何やらスーパータスカン(トスカーナ)といわれるカテゴリーのワインの銘柄の一つらしいよ
この分野に全く詳しくはないが、香りは芳醇、口当たりが滑らかで、美味しいのは何となくわかる(^^;;


************

で、表題の「奇跡!?」は、クリスマスイブのその日にあった出来事

この日、ある大きな商業施設に行き、ビルの屋内駐車場にクルマをとめて急ぎ足で歩いていたら、ふと1台の987 Caymanが目に留まった(^^)

あー懐かしいなぁ、と思って少し近づいてみたら・・



フロントのナンバープレートの上に、見覚えのある飛び石のキズが・・

何とっ、自分が今年5月まで乗っていた987 Cayman Sじゃないかー!驚(゚Д゚ノ)-。。o○!

ぼくがそのビルの駐車場に入るのは5年ぶり位。たまたま同じ絶妙のタイミングで同じ駐車場の同じフロアで遭遇するなんて!! 何という奇遇!
まさにクリスマスの奇跡だ!(笑)

新しいオーナーの方も綺麗に乗ってくださっているようで、何だか嬉しかったな(^^)ホロリ・・

二度と会うこともないと思っていた旧ケイマンとの半年ぶりの偶然の出逢い・・ とても素敵なクリスマスのサプライズだったよ(*^^*)
987 ケイマンくん、これからも元気で暮らせよー!(^0^)/



Posted at 2013/12/25 19:10:29 | トラックバック(0) | Others | 日記
2013年11月17日 イイね!

嬉しかったこと(^^)

嬉しかったこと(^^)
ちょっと大げさかも知れないが、みんカラでブログを書いていて、これまでになく嬉しいことがあったので記録~^^

数日前、存じ上げない方から突然のメッセージが来着∑(・o・;)

タイトルは、「いやー、助かりました。」っていうんだ(@_@)

何かなー?と思って読むと、自分が一月ほど前の10月中旬にアップした記事=「JARTICの渋滞情報が表示されないときの解決策」 について、だったのだ

その方は、お仕事でJARTICの渋滞情報をみることが必須らしいのだが、最近タブレットを買い替えたところJARTICが見られなくなってしまい、大変困っていたと・・

そこで小生のブログに辿り着き、紹介されていた方法を試したら一発解決! とのこと

とても恐縮だったのは、この方はわざわざそのためだけに「みんカラ」に新規登録して、お礼のメッセをくださったんです!(^^)

自分のブログはほぼ自己満足的な?隔週日記のような記録なので、どれだけの人がみているかもあまり気にしていなかったんだけど、少しでも役に立つことがあるんだなぁ~と思えて、とても嬉しかったな^^

で、自分がこのJARTICの表示問題で困っていたときに実際にググったキーワード「JARTIC 表示されない」「JARTIC 見られない」を試しに検索すると、トップ3の上位に自分のブログ記事が表示されていることにびっくり(; ゚ ロ゚)

ということは、この1ヶ月でかなり多数の方々が解決方法を探してクリックされた可能性ありか?・・

これからも、たまには役に立つ記事を書かないとなー、と自省した次第であります(^^;;
Posted at 2013/11/17 16:22:46 | トラックバック(0) | Others | 日記
2013年10月28日 イイね!

Windows 8.1のIE11(Internet Explorer11)でみんカラのリッチ編集ができない件(が解決!!)


PCをWindows 8.1にアップデートするとみんカラのリッチ編集ができない!?という怪現象が本日やっと(自然に)解消したので書いておくね(^^)

ご存じのとおり10/17(木)にWindows 8.1がリリースされ、Windows 8ユーザーは無料で8.1にアップデート可能になった

ところが!! 一緒にアップデートされるIE11(Internet Explorer11)でみんカラのブログを投稿しようとすると、「このWebページは表示できません」という無慈悲な画面になってしまうではないか

↓通常画面


↓悲惨なリッチ編集画面


そこで、わざわざ旧いPCで投稿するはめになり、とってもストレスが溜まっておりました(><)

解決方法を色々と探したもののネットからの情報は得られず・・

みんカラでは「パソコン買い替えたらリッチ編集ができなくなったぞ」とか「IE11でリッチ編集できなくて不便~」とか、はたまた「リッチ編集に切り替えたら投稿が全文消失したorz」という可哀想な方も(-_-)
全国で相当多くの人が困っていたんじゃないかなぁ・・

仕方なく、毎日のように?windows updateとvaio update(わたしの場合)が実行されていることを確認し、みんカラ開発ブログをチェックしながら辛抱していた

すると・・ 本日初めてリッチ編集に成功(嬉)!

↓これが本来の画面


こういうことに詳しくはないが、わたしの推測ではみんカラ側でIE11に対応したのではないかと・・
公式な発表は見当たらないので本当はどうなってたんかなぁ

しかし、もしそうだとすれば、そもそもIE11はプレビュー版とかが相当前から出てるんだから、しっかり対応お願いしますよー、みんカラさん(~~;;

まぁ、この10日間ほどずっとモヤモヤしてたので、これですっきりした!

あ、あと老婆心ながら、これから8.1にアップデートされる方にちょっとしたアドバイス
①まず日頃からwindows updateを済ませておきましょう
②お持ちのPCに固有のアップデート(たとえばvaio update)も事前にね
③8.1へのアップデートにはマイクロソフト・アカウントのIDとパスワードが必要です(覚えていなくて焦ったわたし・・)
④所要時間がとても長~いです 恐らく1時間以上かかるので(一応、その間にPCの他の機能は使えるらしいけど)、気長にやりましょう(^^;

↓左下にウィンドウズのスタートボタンが復活していたりして、色々と操作が便利になるよ(^^)


では(^^)/
Posted at 2013/10/28 23:30:26 | トラックバック(0) | Others | 日記
2013年10月27日 イイね!

Xperia Z1 ファーストインプレ

Xperia Z1 ファーストインプレ
こんばんはー

わたしの職場の周囲は、皆さんほとんどが iPhone 5S派なのだが・・(^^;;

少数派のAndroid使用者として、一部で話題のXperia Z1(SO-01F)を購入したので、一応インプレらしきものを書いておくよ^^;

先週のある朝、通勤途上の駅前で「号外でーす!」というおねいさんの勢いのよい声におされて朝日新聞の号外を手に取られた方もいらっしゃると思う

↓これね


号外って単なる広告じゃないか(-_-;; って肩すかし

ちなみにスマホを握っているのはわたしの手ではありませんよ・・ (ボケ味がちょうどよい具合で、いわばトリックアート画像だねw)

まあ、ともかく最近スマホやコンデジ、ミラーレスで家電の不振からの起死回生を狙っているソニーさん渾身の一撃という触れ込みなんだ


一番人気の色は前モデルのXperia Zと同様、パープルとのこと

数日使ってみての感想は、

 好印象:①薄くてスタイリッシュ、②液晶画面と背面ガラス、ラウンドカットの角が美しい、③全体的に動作がサクサクとても早い、④カメラが必要以上に高性能(汗)

 悪印象:①横幅大きいなぁ、②片手で操作していると重くて手が疲れる、③(特にdocomoの特典がない場合は)価格が高杉でしょ

↓大きさの違いは結構あるねー  まぁ薄いので手の大きな男性ならぎりぎり許容範囲かな


さて、じゃあiPhoneと比較してどうなのよ、という方のためのライターさんの記事(どっちが使いやすい?「iPhone 5s」と「Xperia Z1」を徹底比較!)はコチラ

とりあえず、Androidに固有の機能としてホームアプリというものがあるよね

わたしのお勧めは、「SF Launcher Beta」
とてもシンプルで綺麗な画面、操作性も優れもの
Androidの方は、一度お試しあれ

↓docomoの標準画面のイメージ


↓SF Launcher Beta でアプリを全部表示したところ(通常画面では、よく使うアプリだけを表示させます)


↓ロック画面 これはロンドンの画面・・ 世界各国の主要都市が表示でき、時間帯によって色が変わるんです


しばらく色々なアプリで遊んでみるかな(^^)
Posted at 2013/10/27 21:52:52 | トラックバック(0) | Others | 日記

プロフィール

beit(バイト)です   長年の愛車 987 Cayman S をへて、981 素Caymanに    ブログは、たまに気が向いたときに記録用を兼ねて・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本革シートは高級か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 23:40:15

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン...  賛否両論?  毀誉褒貶? 何はともあれ 楽しければ ( ´∀`)
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
<981 Cayman 2.7 MT LHD> 2013年5月納車 念願のブラック・ケイ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Cayman S 初期型 発売されて間もない頃から、ほとんど弄らずに6年以上の歳月が・・ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation