
当面はクルマ関係で書くことも少ないので、今回の仕様(オプション)を決めるときに考えたことを、ぼちぼち記録しておこうかと思う
外装のカラー
色は完全に個人の好みの問題だが、クルマ選びで誰もが最初に(ときには最後まで?)悩みに悩むのではないだろうか
何といっても好きな色が一番。でも、パートナーの意見や、周りからどうみえるかとか、好みだけでは決められない場合も多い
わたしの場合、いまの987 Caymanの購入に際して何色にするか大いに悩んだのを思い出す
それまで乗り継いだ何台かが、いずれもドイツ車の定番カラーのシルバーだったので、イメージを変えるかどうかを随分考えたけど、最終的にはやはり同じ銀色に落ち着いた
当時はケイマンが新車種としてリリースされたばかりで、プロモーション・ビデオを何十回も飽きずに視聴したものです
そこに登場するアークティック・シルバーのケイマンSがめちゃめちゃカッコよかったのも、最後に色を決めたときの一つの理由だったような・・(^^)
"True to yourself" いまでもこのPVを観るとちょっと胸が熱くなる(って大げさだが) ポルシェのビデオはどれもメッセージがよく練られているよね
その当時に最後まで悩んだ色がメタリックのブラックだった 選んだシルバーには大満足だったけど、自分のなかでは「次のクルマは黒」という意識が何となく潜在的にあったように思える
で、今回はほとんど迷うこともなくバサルト・ブラックを選択 他に少し魅かれたのはマホガニーだが、初心貫徹ということで(^^;
メタリックの色はボディのプレスラインが綺麗にみえると思う
悩みは日常のメンテナンスかなあ・・ シルバーは汚れが目立たないのでよいが、週末にクレイ(砂)のそばに駐車することが多いので、風の強い日はとんでもないことになる 頑張ってまめに洗車する(してもらう)しかない(^o^;
色で恐らく一般的に多いのはスポーティなホワイトだろうか フロントの開口部とのコントラストがはっきり出て、アグレッシブな印象を受ける ソリッドカラーのなかでは、今回の新しいイエローもいい感じだなあ(でも勇気がなくて選べない自分・・)
ところで、981 Caymanのウェブスペシャルで自分仕様を作ると、選んだカラーをCG上で走らせることができる
↓これで好みの色を再確認?
Posted at 2013/01/14 23:32:12 |
トラックバック(0) |
981 Cayman Options | 日記