• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YC ゆきおのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

パンガンダランへ・・・その5 美味しい食事!

パンガンダランへ・・・その5 美味しい食事!12月19日。昼食です!

インドネシアでは、写真の様に、店頭に並んでる、
既にできあがった食事を出す店が多いです。
ここもそうでしたが、衛生面で不安があるので、
あえて、注文していただきました!

パンガンダランのブログは、これで終わり~




店内の様子!

親切なおばちゃんでした!
色々雑談したり・・・ここ、パンガンダランに来る、日本人が珍しい見たいで・・・





で、食事は…

チャプチャイです
八宝菜に似てる?一般的な料理です


エビ~



で…メインのカニ~


後は、白い御飯と飲み物
これだけで、2200円くらいでした!
ジャカルタで食べるより、遙かに美味しいのと。安い事・・・
ジャカルタで同じ様な物を食べると2倍くらいの値段になってしまいます(T_T)


ちょっと遠いですが
ゆっくり、ノンビリ休日を過ごすのに、最高の場所ではないか?と
実感しました!

Posted at 2009/12/26 09:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | インドネシア | 日記
2009年12月24日 イイね!

パンガンダランへ・・・その4 綺麗な海!

パンガンダランへ・・・その4 綺麗な海!12月19日(土)です。自由行動の日です。
夕方、オプションのバナナボート。ってのがありますが、
それまでは自由!

ホテルが「C」のあたり…
「A」から「B」まで船にのって、海に出てみました!
料金、最初27万ルピア(2700円)と言われたのですが、
20万ルピアまで交渉し商談成立!





こんな船でした!



波が大きく「うねっている」っていうのが、ぴったりな表現。
かといって、怖かったりはしなかったです!
あまり経験の無い、波でした!





最後は、「A」の地点まで送ってもらう予定でしたが。
その手前に「Pesisir Putih」という(白い砂浜って意味です)が綺麗ときいたので、
そこでおろしてもらい、後は、歩いて帰ってきました!





この先端の島(陸続きですが…) Cagar Alam(チャガール アヤム)と言います。
ジャングルの様になっているらしいです。(行ってませんが・・・)
鍾乳洞があったり、旧日本軍が立てこもった洞窟(ゴアジュパン)があったり。
野生の鹿、猿、牛などが見れるそうです。
次回の楽しみに…って、再来を誓いました(笑)
Posted at 2009/12/24 16:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | インドネシア | 日記
2009年12月24日 イイね!

パンガンダランへ・・・その3 沈む夕日!

パンガンダランへ・・・その3 沈む夕日!また、やっちゃいました!
前回のバリと同様に!
あまりに綺麗だったので…
全部で48枚の写真がありましたが…
割愛して(^^;)

ホテル前のビーチです!





























Posted at 2009/12/24 15:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | インドネシア | 日記
2009年12月23日 イイね!

パンガンダランへ・・・その2

パンガンダランへ・・・その212月18日(金) 二日目・・・

まったく、今回の予定を知らない私・・・
起きて、海岸を散歩しました!

いや~気持ちよかった!

その後、最初の予定である、グリーンキャニオンに、バスで向かいました!
グリーンキャニオンは、ホテルからバスで30分くらいの所にあります。

が・・・ 着いたのが、9時半くらい。
グリーンキャニオンでお目当ての渓流登り(って言うのかなぁ?)が
午後1時からということで、急遽予定を変更し、グリーンキャニオンの後に行く予定だった、
海岸まで行き事にしました!




久々の登場!

かなり髪の毛が伸びましたね^^;


ここでは、服のまま海に入ったりする人が居たり、ビーチで居眠りしてる人が居たり・・・
三々五々。楽しんでいました!

昼食は、ナシチャンプルとオムレツ!

ビールも、忘れてません(笑)
以外だったのが、ローカルから、ナシチャンプルって何?って聞かれた事です。
どうも、ジャワ島では、一般的ではないみたい。。。
バリでは結構ありますけどねぇ


その後、本来の目的である、グリーンキャニオンに行きました!
バスを降りてゾロゾロと・・・

私も含めて、おそろいのポロシャツ(笑)
社員旅行。一般的に、「Family Day」とか「Family Catering」といって、
家族なども参加するのが一般的です。
で、お揃いの服を着るのも一般的!



目の前に有ったのは、綺麗な色の川(^^;)と船^^;

ここまで、何があるのか?知りませんでした^^;


一隻約750円を払って渓流を上っていきます!






終点では、大きな岩の上を散歩して。
中には、ライフジャケットを着て、更に奥まで泳いで行く日ともいたり。
(私は、泳がなかったですが・・・)

写真には、取れなかったですが、行き帰りで2匹のワニを見かけました(;_;)

戻ってきて、ローカルが食べてる物は・・・
Ruhak Bebek という物らしいです。

数種の果物を、磨りつぶした食べ物でした。
私には、酸っぱすぎてて食べれませんでした!


ホテルに帰って、簡単な立食パーティー!
ビンゴみたいなゲームがあって、なんと一等賞のテレビが当たりました(笑)
でも、必要ないので、その場で、ローカルスタッフにあげちゃいました

最後は花火で・・・終わり・・・


って訳ではなくて(笑)
ローカルスタッフ5人で、ちょっくら、一杯だけ(笑)行ってきました!
行く途中見た、夜空。

♪♪星の降る夜は・・・・

その通りの、満点の星空・・・
ジャカルタ、バンドンでは、見れない星空でした!

Posted at 2009/12/23 18:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インドネシア | 日記
2009年12月23日 イイね!

パンガンダランへ・・・その1

パンガンダランへ・・・その112月17日(木)
仕事を昼までで終わらし、一端帰宅。
準備を追えて、アパートを出たのが16時すぎ
途中、スタッフとその子供をピックアップして、一路、パンガンダランへ

ほとんど、一般道路。約220Kmの行程。
疲れたら、運転を代わってもらったらええわ!
って思ってたけど。スタッフの子供が寝てしまい。
交代してもらう機会を失いました。

赤いピンの所が、パンガンダランです!


途中、スンダ料理の店で夕食を取り。
現地に着いたのは、23時を過ぎていました。


ホテルと言うより、ロスメンの高級バージョン。って感じでした。
私は、一人部屋をお願いしたので、一泊約2400円。朝食付きです。


部屋の真っ正面は、道路を挟んで、海!絶景でした!



朝食は、食堂ではなく、部屋の前の椅子に座って食べました。


二日連続で、ナシゴレン。味も同じ(-_-;)
飽きてしまったので、二日目は、こっそり、屋台で、ブブール(お粥)を食べたのは、
ローカルスタッフには秘密です^^;


ちなみに、海に面した部屋は、私一人だけで、ローカルは、道路からちょっと中に入った所の
部屋でした。
ローカルスタッフの部屋の前からの写真。
ここからも、海がきれに見えました!



ちなみに、部屋の中の写真を見るとびっくりすると思うので、載せません(笑)
Posted at 2009/12/23 11:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | インドネシア | 日記

プロフィール

「色々と問題が。。。多すぎて。。」
何シテル?   10/05 12:22
とうとう、海外で車を買ってしまいました。 トヨタ カムリ 3.5Q 現行モデルには、3500ccが無いので、 あえて、中古車。 新車は、輸入関税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 345
6789101112
1314 1516171819
2021 22 23 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Club81.net 
カテゴリ:Club81.net
2006/12/12 10:17:21
 

愛車一覧

トヨタ アギア トヨタ アギア
買い物用(?)に、新車で買いました。 AGYA TRDーSというモデルです 9月2日に ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
インドネシア在住。もうすぐ11年。 今までは、会社から車を借りてたのですが。。 買っち ...
トヨタ キジャンイノーバ イノーバ (トヨタ キジャンイノーバ)
インドネシアトヨタのクルマです。 Kijang(キジャン)と言います。 2013年に ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
もう、81は辞めようと思ってました。が。この車。81の中の限定車である。ヤマハコンセプト ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation