• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

やすぽんのブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

ライトの点灯タイミング

ライトの点灯タイミングこんにちは(^0^)/

急に寒くなってしまい「秋どこー?」って感じですね。
すでにヒートテックを着たいくらいに朝晩は寒いです。
懐は年中寒いんですけどね(自爆)





まずは貼った画像を見て下さい。
外は全然明るいですよね?(車の周辺は建物の陰になっているので少し暗いですが)
で、メーター内を見て下さい。
ライトが点灯している表示が出ています。
なにが言いたいかと言うと…

新型ヴェゼルを夕方に乗っていると毎回「もう?」と感じる事案があります。
それはヘッドライトの点灯タイミング。
周りはまだ全然明るいのに早々とライトが点灯します。
オートライトの装着義務化により積極的にヘッドライトを点灯させようとするのは分かるけどいくら何でも早すぎません?
クソ明るい「デイタイムランニングライト」が点灯しているので、ヘッドライトはもう少し暗くなってからでも良くない?

「あいつ、ライトをONにしっぱなしじゃね?」的な感じに周りから見られているようでマジで恥ずかしんだよねぇ…(^_^;)



Posted at 2021/10/23 17:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年06月10日 イイね!

どんどん装着義務化される…

どんどん装着義務化される…こんにちは(^0^)/

連日の真夏日ですでにバテ気味です(笑)

昨日、国土交通省が自動車後方が確認できるバックカメラなどの装備を義務付ける改正基準を発表しました。
来年5月以降に発売する新型モデルから適用し、それまでに発売済みのモデルを含め2024年5月以降は全新車に適用。
更に、自動車メーカーが公表するカタログ燃費との違いを確認するため、実燃費を表示、記録できる装置も義務化するとのこと。


この2点は今や当たり前の装備にはなりつつありますがここまで義務化ですか(^_^;)
と言うか、どうせなら「バックカメラ」ではなく「ドライブレコーダー」(前後カメラで録画機能付き)とすればいいのになぁと。

色々な機能が標準化されることによって車のベース価格が上がる。
しかも世界的に電動化への動きもあり…
10年後は確実に今の車両本体価格+50万円くらいにはなっていそうですね(^_^;)




Posted at 2021/06/10 13:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年05月18日 イイね!

隠れヴェゼル♪

隠れヴェゼル♪こんばんは(^0^)/

東海地方は16日に早々と梅雨入りしましてジメジメした日が続いています。
早く梅雨入りしたからといっても早くは梅雨明けしないんだろうなぁ。



さて先週納車されたヴェゼルですが、15日(土)に交通安全祈願をやってもらう為にいつもお世話になっている神社へ行ってきました。
往復で40km強ほど運転しましたがなかなかいい感じですね。
前車のシビックがスポーツ系ということもあり足回りが硬くてゴツゴツな乗り心地でしたが、ヴェゼルは乗り心地抜群でございます(笑)
ただ動力性能的にはシビックより断然劣ります。
とは言え不満が出るほどのものではないので問題なし。
一つ凄く気になったのがドアミラーの位置。
色々な車に乗ってきていますが、それらの車と比べて明らかにヴェゼルのドアミラーは高い位置にある。
おかげでドアミラーの向こう側の景色がドアミラーで遮られて見辛いので慣れるまではちょっと怖いなぁと感じました。
まぁ走行に対するファーストインプレッションはこれくらいにして…

ホンダ車のNシリーズの一部には「隠れN(エヌ)」がクルマのあちこちにつけられています。
過去に所有していたオデッセイにも左側のヘッドライトにしれっと「Odyssey」のロゴが入っていたりとホンダさんの遊び心が見れたりします。

そして今回購入した新型ヴェゼルにも「隠れヴェゼル」が存在します。
自分が把握しているのは1ヶ所です。
尚、PLaYだと2ヶ所存在するようです。
(このネタを営業さんに話したら展示車のPLaYで2カ所目を発見したらしい)

洗車をする時にでも隅々を見て他にも「隠れヴェゼル」があるか確認したいと思います♪

「隠れヴェゼル」




Posted at 2021/05/18 19:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年05月13日 イイね!

納車されました!

納車されました!こんにちは(^0^)/

先月23日に発売されたばかりの新型ヴェゼルが本日納車されました♪
シビック(ハッチバック)からの乗り換えです。

私的には買い替えるつもりは全くなく5年は乗るつもりでしたが諸事情によりまさかの2年半で買い替えです(^_^;)


2月18日のワールドプレミアにて公開された時は「ホンダさんやっちまったな!」と思うよなデザインだったのでその時はまさか新型ヴェゼルを買うとはもちろん想像もしていませんでした。
ただその数週間後にちょっとした問題発生がして…
で、実車を見ていない状態で3月8日に契約。(正式には先行予約は3月11日からです)
その後に内見会で初めて実車を見て、抱いていたイメージが一転して「めちゃくちゃ格好いいな!」となり買い替えて良かったとそこで初めて思いました(笑)

当初は6月末納車予定でしたが一気に早まって本日納車。
5月生産以降は半導体不足の問題で納期が延びているようですが、自分のはギリギリで初期ロット分にて生産出来たようです。
という事で自分がお世話になっている店舗では自分のが納車第1号でした。

ちなみに、色々な車に乗ってきましたが人生初のSUVです(笑)





Posted at 2021/05/13 14:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年03月19日 イイね!

新型ヴェゼル 内見会

新型ヴェゼル 内見会おはようございます(^0^)/

担当営業マンから「新型ヴェゼルが見れますけど行きますか?」とお声を掛けてもらったので昨日の午後に内見会へ行ってきました。
もちろん仕事は午後からサボりました(笑)




展示されていたのは最上位グレードのPLaYでした。
「最上位」と表現しましたが装備的にはZの方が全然いいんですけどね(^_^;)

それにしても車体色同色グリルに見慣れてしまったということもあるけど、実車を見て「新型ヴェゼル格好いいぞ」と思っちゃいました(笑)
まぁフロントがCX-5でリアがハリアーだからそりゃ格好いいわな(爆)

車内の質感はこのクラスの車にしてはめちゃくちゃ良かったです。
自分が乗ってる同価格帯のシビックとは雲泥の差ですわ(笑)

予約は11日から始まっていますがすでにPLaYは10月以降の納車という状況らしい。
Zは現時点で6月頃じゃないかと。
なんやかんや言ってもしっかり予約が入ってるんですね。
これが最初だけなのか、それとも現行型のようにヒットするのか?(笑)












↓撮影してきた動画を雑編集ですがYouTubeにアップしております





【追記】
Creative Trendさんのブログにて取り上げてもらっています。








Posted at 2021/03/19 10:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

車をイジる事が好きなのでちょこちょことお金をあまりかけずに自己満足な世界へ・・・ と言いたい所ですが、歳を取るとともに車いじりに対する熱量が減ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2024年4月27日(土)に納車。 T社とは大違いで契約してからたった1ヶ月で納車されま ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2021年3月8日に先行予約にて契約 2021年5月13日(木)の大安に納車 ボディーカ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年11月21日(水)の大安に納車。 Honda SENSING付き。 【DOP ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年2月6日(木)に納車。 3ヵ月半待ちました(^_^;) Sパッケージ、インタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation