• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

やすぽんのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

約1年半ぶりの東京!

約1年半ぶりの東京!こんにちは(^0^)/

今日で7月も終わり。
早いもので今年も7ヶ月が経過したわけです。
それにしても猛暑日続きでマジでヤバいくらいに暑い。
そんな中、29日(土)はこの時以来の東京遠征をしてきました。


友人と名古屋駅で9時に集合して新幹線で東京へGo♪
渋谷に到着してから遅めの朝食&早めの昼食を済ませてイベント会場へ。
会場は初めて行くSpotify O-EASTです。



凄くいい会場でした。
ちなみに今回のイベントは「アイドル甲子園」というイベントが始まってから10周年を迎えた記念イベント「アイドル甲子園PREMIUM」です。
私的に出演者が豪華すぎた!
まぁだから東京遠征したんですけどね(笑)



今では対バンイベントにほぼ出演しなくなったPassCodeが出演したのはアツかった!
PassCodeがアイドル甲子園に出演したのは7年ぶりだったそうです。
そのおかげでめちゃくちゃ盛り上がりまくりでした。
セトリも最高すぎて遠征した甲斐がありました♪

これだけ豪華なメンツでしたが特典会はyosugalaにだけ参加。
散財しないで済みました(笑)

終演後すぐに会場を離脱してそのまま渋谷にて夕食。
その後は新幹線にて名古屋へ戻り無事に帰宅。
日帰り遠征でしたがマジで内容が良すぎて色々と回収できて最高な1日になりました。



今回のイベでお目当てだったグループのMVを貼っておきます♪














Posted at 2023/07/31 15:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 / イベント | 日記
2023年07月17日 イイね!

Kolokol初の全国ツアー

Kolokol初の全国ツアー14日(金)はElectricLadyLandにて行われたKolokol初の全国ツアー「RingDingDongTour 2023」@名古屋に行ってきました。

対バンではKolokolのライブは頻繁に見ていたのですが、ワンマンでがっつり見たのは久しぶりです。
ちなみにライブの時間は1時間半でした。

この日はツアーのタイトルにもなっている「RingDingDong」という新曲も初披露されました。

ライブ後は特典会にも参加して、会場を離脱。
同行していた友人と遅めの夕食を済ませて帰宅しました。
帰宅した時には0時を回っていて、オタ活でこんなに遅く帰宅したのは久しぶり(^_^;)


Posted at 2023/07/17 21:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 / イベント | 日記
2023年06月19日 イイね!

久しぶりにがっつり堪能♪

久しぶりにがっつり堪能♪こんばんは(^0^)/
梅雨の中休みで土曜日から真夏日が続いていてめちゃくちゃ暑い。
雨は嫌だけど、暑いのも嫌ですねぇ…

さて、そんな梅雨の中休みにがっつりオタ活してきました。
まずは17日(土)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて行われた大型フェス「RAD JAM 2023」に行ってきました。

このイベントは2021年から始まったので今年で3回目です。
ドリンク代600円のみで入場料は無料の大判振る舞いなフェス(笑)

今年は一気に出演者数も増えたのでステージ構成が例年とは違っていました。
まぁ基本的にやっていることは同じなんですけどね(笑)

↓ライブのタイムテーブル



↓特典会のタイムテーブル



上記のタイムテーブルを基に自分なりのタイムテーブルを作って当日は行動しました。



今年の目玉は自分の主現場だった「uijin」が出演したことでした。
このグループは2020年1月に解散。
そして2022年11月に突然再結成が発表されて活動を再開。
再結成されてからは初めての愛知。
それもあってかライブはヤバいくらいに盛り上がりました。
聴きまくっていた楽曲、いつも見ていたオタクが沸きに沸いてリフトやサーフをしまくっている光景。
いやぁ、めちゃくちゃ懐かしくて凄くエモい気分になりました(笑)
コチラでその時のダイジェスト映像が見られます♪

uijinの特典会にも参加しましたが、さすがに名前は忘れられていました(笑)
私的には2019年10月以来の再会だったので、それはそうだよねぇ…

その後は先程のタイムテーブル通りに行動して終了。
久しぶりに丸一日使ってオタ活したのでクタクタでした(笑)



翌日の18日(日)は栄にあるDIVAにてINUWASIの無料ライブ「狗夏」に参加。


こちらも前日と同じでドリンク代600円のみで見れるライブです。
当イベントはINUWASI単独だったので45分間もライブがありました。
前日のRAD JAMではライブは見ましたが特典会には参加しなかったので、
ここではしっかり特典会に参加してがっつりメンバーと絡んできました。
まぁ「ツイッターで悪口言っていた」や「あっINUWASIアンチだ」と揶揄されてひどい扱いをされまくりましたけど(笑)

2日連続でオタ活したのっていつぶりだろう?


Posted at 2023/06/19 18:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 / イベント | 日記
2023年05月06日 イイね!

人生で初めて経験しました!

人生で初めて経験しました!こんばんは(^0^)/

大型連休も残すところあと1日。
自分は暦通りの休日でした。
通常でも日が経つのが早いけど、休日は更に倍速で経過しますね(笑)

そんな大型連休の初日にあたる4月29日(土)はMG ZETA GUNDAM Ver.Kaの発売日でした。
開店の10時にあわせて家の近くのEDIONへ行って無事にゲット!
ウキウキな気分で帰宅して、それから家の中を掃除。
その時に…
ぎっくり腰をやらかしました(T_T)
初めての経験でして「これがぎっくり腰か!」となりました。
よりによって大型連休の初日になってしまい、最悪なスタート(^_^;)
5月1日と2日は平日なので仕事をしましたが、3日(水)からは休日でしたが大人しく家にこもってギターをひたすら弾いておりました(笑)
3日の夜は「イチゴミルクの会」(車オタクの集まり)を久しぶりに開催して、車の話やガンダムの話などをして楽しんできました。

腰は関知していませんがまともに歩行できる状態にはなったので今日(6日)はReNY limitedへ行ってオタ活してきました。
この大型連休中に人混みに出たのは初めてでした(笑)
長時間立ちっぱなしはやはり腰に負担がかかるのでお目当ての「虹色の飛行少女」のライブと特典会にだけ参加してさっさと帰宅。
まぁそれでもしっかり楽しめたので行った甲斐はありましたけどね。

ぎっくり腰、マジでなんの変哲もないタイミングでなるので皆さんもお気を付け下さい。





Posted at 2023/05/06 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 / イベント | 日記
2023年03月22日 イイね!

お彼岸に…

お彼岸に…こんにちは(^0^)/

2022年度も今日を入れて残り10日で終わりますね。
なんか本当にあっという間に日々が過ぎてく(^_^;)

今日の午前中はWBC2023の決勝を見ながら仕事してました(笑)
日本勝ちましたね♪
優勝おめでとう!



さて昨日は名古屋ReNY limitedにて行われた「sakae luisant Vol.2」に行ってきました。
今回はyosugala、Malcolm Mask McLaren、INUWASIの3グループが出演。
自分が好きなグループばかりでした。




各グループ持ち時間が35分もあって、多くの曲を聴けて最高でした!
尚、Malcolm Mask McLarenは4月26日で現体制を終了するので、このメンバーでのパフォーマンスを見るのは私的に最後になったのかも。

終演後は特典会に参加して現場を離脱。
その後は友人と食事をして解散しました。



Posted at 2023/03/22 17:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 / イベント | 日記

プロフィール

車をイジる事が好きなのでちょこちょことお金をあまりかけずに自己満足な世界へ・・・ と言いたい所ですが、歳を取るとともに車いじりに対する熱量が減ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2024年4月27日(土)に納車。 T社とは大違いで契約してからたった1ヶ月で納車されま ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2021年3月8日に先行予約にて契約 2021年5月13日(木)の大安に納車 ボディーカ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年11月21日(水)の大安に納車。 Honda SENSING付き。 【DOP ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年2月6日(木)に納車。 3ヵ月半待ちました(^_^;) Sパッケージ、インタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation