
遅くなりましたが…
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
と言っても、みんカラからはすっかり遠退いていますが(笑)
ここ数年はメインツールがみんカラからTwitterに移行しているのでほとんどみんカラにはアクセスしなくなっちゃったんですよねぇ(^_^;)
さてさて話は変わりますが、2日(土)は新年早々東京まで遠征してきました。
自分の大好きなグループ2組が同じ日に同じ会場でワンマンライブ最終公演を行うので
「そりゃ行くしかないでしょ!」って事で東京まで単身で行ってきました。
朝7時過ぎに家を出て、8時発のこだまでのんびり向かいました。
ちなみに人生初のグリーン車(^0^)/
快適でございました♪
11時近くに東京駅に着き、そのまま赤坂(見附)へ。
赤坂サカス内にあるライブハウス「赤坂BLITZ」に到着。
まずは
PassCodeの1stワンマンツアー「-TRIAL OF PASSCODE-」に参戦。
12時に入場して、前物販にてCAPを購入。
3,000円だったので特典券が3枚もらえました。
開演前に運営スタッフより注意事項がアナウンスされました。
このツアー初日の大阪公演でサイリウム(ペンライト)を投げた人がいて、
それがライブハウスの壁に当たり穴を開けてしまったという事があって
ライブハウス側からかなりのお叱りがあったようです。
それをふまえて「絶対にペンライト等は投げないように」との事でした。
定刻通り(13時)に開演。
最初からノリのいい曲をどんどんノンストップで披露していく。
ハッカー(PassCodeのファンの呼称)もノリノリで暴れまくってる(^_^;)
で、開演前に注意されたにも関わらずペンライトを投げてるわ。
やっぱ居るんですねぇ、マナーやルールを守れないアホが…
若干話がそれましたがライブ自体は最高でございました。
そもそも持ち曲数も少ない上にMC無しのノンストップでどんどん披露するので
時間が短いのがちょいと難点かな(笑)
アンコール時にメンバー1人1人がこのツアーを振り返ってコメントをしたのだが、
これが泣ける泣ける。
ツアー初日直前にリーダーだった黒原優梨が脱退、8月に加入したばかりの大上陽奈子の
心情などなど涙ながらに話す彼女たちの想いから相当な重圧だったのだなぁと感じた。
そして最後の曲名を南菜生が告げた時、突然映像が流れ出し…
それは8月8日にZepp DiverCityにてワンマンライブを行うという発表でした。
サプライズだったのでメンバーはびっくりして泣いていました。
(その時の様子は
こちらのサイトを参照ください)
気を取り直し、再び南菜生最後の曲名「Seize the day!!」を告げると今度はちゃんとイントロが
流れ出し最後の曲を披露しました。
【セットリスト】
最後に客席をバックに記念撮影。
この時、中盤より若干後方に居たファンたちが肩車をしだしまして…
それを見た南菜生が「後ろの方の人たちも写るようにしゃがんで!」と3度ほど促していましたが
その連中はガン無視で肩車状態で撮影。
その後、メンバーがお礼の挨拶をしてステージを去ろうとした時にメンバーに向かって
ステージにサイリウムが投げ込まれました。
さすがに南菜生がムッとして眼を切っていたあの時の表情は今でも忘れられません(^_^;)
尚、ライブ後に南菜生がツイッターで
このようなツイートをしています。
ライブ後は特典会に参加。
参加券は3枚あったのですが、凄い行列で3枚消化できるか不安でしたが、
途中からまとめ出しがOKになったのでなんとか消化できました。
特典会参加後は一旦会場から退場して、次のライブまで1時間ほど時間潰し。
そして次は
ひろしまMAPLE★Sの2nd LIVE TOUR 2015-2016「P(L/R)AYERS」に参戦。
16時45分に入場し、そのまま前物販にてチェキ券3枚と握手券5枚購入。
そして会場内に入って場所取りをしたら「こちらは関係者エリアになります」と言われ
その場に居た一般客はアリーナへ移動させられた(^_^;)
で、そのエリアに入ってくる人達を見ていたら…
あっ、メンバーの家族が居る居る(笑)
2階席には元メンバーも数人来ていました。
定刻通り(17時30分)に開演。
こちらも最初から飛ばす飛ばす♪
途中のセクションでは最近のライブではほとんど披露しない1stシングル曲やユニット曲を披露。
その後のMCで新メンバー2名が紹介された。
その2名を含めて10人体制で新曲「Beautiful World」と「Luminaries - 星火燎原のアステリア」の
2曲が披露された。
その後は新メンバーの2名は退場し、再び8人体制で後半へ突入。
ノンストップ状態でどんどん曲を披露していく。
ファンも凄く盛り上がっていました。
アンコール時はメンバー1人1人がこのツアーを振り返って簡単にコメントをした。
そんな中、小泉明音は色々な感情が込み上げてきたのか涙ながらに他のメンバーとは違って
少し長めのコメントをしていた。
そしてグループ名が改名されること、夏にCLUB QUATTROツアーが開催されることが
サプライズ発表された。
もちろんサプライズなのでメンバーは驚いていて、涙しているメンバーもいました。
ちなみに改名に関してはリーダーの香山紗英だけ把握していたようです。
(その時の様子は
こちらのサイトを参照ください)
最後は恒例の「RPM」を披露。
曲の後半にファン(親衛隊)からのサプライズで会場内へ風船を投入。
曲中にも関わらずパフォーマンスそっちのけで僕も親衛隊を手伝って
風船を飛ばしまくりました(笑)
【セットリスト】
S.E.
01 ウルトラネイビー
02 恋のセンセーション
03 Lalalalullaby
04 P(L/R)AYERS
MC
05 Echoes (小泉明音ソロ)
06 SUNRIZE
07 夏恋ラビリンス
08 clever
09 いつかの風を待ってる
MC (新メンバー2名紹介)
10 Beautiful World
11 Luminaries - 星火燎原のアステリア
12 邂逅と再生のシンギュラリティ
13 乙女達のアンビシャス
14 アイソレーター
15 NeverEver
16 ENDEAVORRR
17 トキメキ!とまどい?Nightmare♪
18 Boom!Boom!MiracleEmotion
19 季節はサチュレイトーン
20 BLAST×BLAST
21 BRIGHT!!
アンコール
22 P(L/R)AYERS
23 でこぼこ道~きっと忘れない~
24 RPM
最後に全員で記念撮影をしてライブ終了。
その後は特典会に参加しましたが、あまりの人数の多さで全然自分の番まで来ない。
挙句の果てには会場の使用時間の問題で特典会を打ち切られて終了(T_T)
小泉さんと川原さんに接触できず退散…
22時前に赤坂BLITZを離脱して、赤坂見附駅に向かう途中でCoCo壱番にて遅めの晩飯。
CoCo壱、でら久しぶりに利用したかも(^_^;)
その後は丸の内線で東京駅に戻り、そこから徒歩で鍛冶橋駐車場へ。
ここから高速バスを利用して朝の6時ちょい過ぎに名古屋へ到着。
7時に無事帰宅しました。
ちょうど24時間の東京遠征(笑)
新年早々とてもいいライブを2本も観れて最高でした(^0^)/
フォトギャラリー ① ②
【ライブでのマナーについて】
ライブでの盛り上がり方は人それぞれ自由だし、好き勝手に沸けばいいと思います。
でもそれはあくまでもルールやマナーを厳守した上での話し。
それが守れないような人はもはや「ファン」ではなくただの輩だと思います。
周りの客だけではなくメンバーまで不快な気分にさせてどうすんのよ。
ましてや今回の「ペンライト(サイリウム)を投げないように」と事前にアナウンスされた件は
場合によっては会場を使わせてもらえなくなる事なのに…
彼女達が一生懸命に頑張って活動しているのに、その活動の場を奪おうとしているんですよ。
何故それが分からないんですかね?
そういう輩は界隈から干されればいいと思うし、運営さんが特定して出禁にすればいいと思います。