こんばんは(^0^)/
梅雨が明けて暑さが本気モードに突入。
暑いのが苦手な自分には最悪な時期が来ました(^_^;)
世間は22日(木)~25日(日)まで4連休ですが皆さんはどうお過ごしでしょうか?
自分も会社的には連休ですが休んでいてもやることがなくて結局は会社に来てしまっています(笑)
今日も会社に来ましたが本日入荷予定の部材が届かず会社でもやることがない…
という事でディーラー巡りをしてきました。
まずはいつもお世話になっているカローラ店へ行って新型アクアを見てきました。
展示されていたのは最上位グレードのZでした。
MOPフル装備のが展示されていたのですが諸費用別で270万円!
ちょっと高すぎませんかね?(^_^;)
デザイン的には正常進化って感じで結構好きです。
ただ残念なのが電動パーキングブレーキを採用してこなかったこと。
コストを抑えるために採用しなかったのかなぁ?
次にいつもお世話になってるホンダへ。
ちょっとした用事があったので伺ったんだけど、偶然にも入庫したばかりの
新型シビックがあったのでじっくり拝見させてもらいました。
ちなみにグレードが上位のEXでした。
元シビック乗りの自分が見て思うのは、外観はちゃっちいなぁと。
現行型のシビックと違って新型は黒の樹脂部分が未塗装なので凄く安っぽく見えてしまう。
リアワイパーもアームが樹脂製になっていた。
あと、給油口がキャップレスだったけど新型は従来のキャップを回して外すタイプになっていました。
逆に内装はめちゃくちゃ質がアップしています。
自分が乗っていたFK7(前期)とは質感が大違いです(笑)
まぁ価格も大違いだけど(^_^;)
それと「なんで?」と思うことが2点ほど…
まずは「自動ドアロック連動」の機能が備わっているのですが、何故か分からないけど初期設定が「非連動」になっているようです。
連動させたければディーラーカスタマイズにて設定を「連動」に変更してもらうしかない。
これって普通は逆じゃない?(笑)
あともう1点は「オートブレーキホールド」のON設定がエンジンOFFでブレーキホールドもOFFになってしまうこと。(現行型と同じ制御)
新型ヴェゼルではブレーキホールドのON設定が保持されるようになったのに
なぜ新型シビックではその機能を採用しなかったのかな?
ちょっとだけ動画を撮ってきたのでアップしました♪
Posted at 2021/07/24 22:02:01 | |
トラックバック(0) | 日記