• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンキーDのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

何時もの山で(*^^)v

何時もの山で(*^^)v本日も、バタバタと
タコメーター付けたり
染めQで塗装したり
キャブ調整詰めたりして
夕方、やっとこさ
何時もの山へ、キャブ調整の様子見に




キャブのエアスクリュー調整してたら
画像のベンリィに乗って
Tさん、登場(^_^)v
実はTさんとは今週の6日に知り合ったばかりの方で
ナンバー付きの車両だけで7台も所有してる
バイク好きの方 この間はKSRでこられてたし(^^♪

『ブログとかやってるんですか?』の問いに

『あんな画像マメに撮って出来ないよォ~』って

自分も『そぉ~ですよね』って話し合わせちゃいましたが

おマメに画像 撮ってます(^_^)v

今日も、バイクの事
あれやこれやと
ウィリーのやり方など色々教わって
帰宅しました。Tさんは 国際B級持ってると言ってましたが
ポンコツ頭の虎吉には
何が何だかな話が多いのですが
色々、話が聞けて良かった(^_^)v


Posted at 2014/05/10 19:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

GW,GW、GW(*^^)v

GW,GW、GW(*^^)vGW初日の昨日
NGKなんばグランド花月にて
吉本新喜劇を見て来た(^^♪

新喜劇前の漫才、落語
落語には桂分枝(旧三枝)が登場
面白かったけど、途中で寝落ち(-_-;)
長旅で疲れてたのか、ビールが効いたのか

で今日は2日目



旧伊予三島市へ
少しだけ 走行



温かくなってきたし
まだ、虫も少なくって
走りやすいね

皆さま GW中のお出かけ
お気をつけて(^^♪
Posted at 2014/05/04 11:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

本日も2台で、お出かけ

本日も2台で、お出かけ 今日も温かくって

程よく 気持ち良いので

2台でお出かけしてきた(*^^)v



定番ポイント

家から 13キロほど離れた場所にある

豊稔池ダム

日本最古の石積式マルチプルアーチダムで
国の重要文化財に指定されてる 
とても立派で、迫力が有る(*^。^*)



そこから、少し
うどん県の平野部に下り

ブルーベーリー茶屋に到着
以前から 見かけてたお店ですが
訪れるのは 初めて(^_^)v



古民家を改装したお店で
風情が有って 良い雰囲気



桜セット↑350円也 アイスと桜茶のセット
アイスはバニラと桜のあんこで 
普段何食べても あんまり感動の無い
虎吉ですが これは すごい美味しかった(*^^)v
また食べたいし、値段もぃい。





ブルーベリーチーズケーキ↓



ゆったり食べてたのに

息子から こないだ購入したばかりの
中学チャリのタイヤが裂けたと LINEが(@_@;)



帰って点検すると 見事に
タイヤもチューブも裂けてる
どんな乗り方してんだよ、マッタク<(`^´)>
新車だぞぉ~!親父は2輪を大切にしてんのに・・・
タイヤとチューブで2200円の出費
怪我無くてよかったわ(^^♪

Posted at 2014/04/26 18:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

モンキー モタード化

モンキー モタード化このタイトルで
書きたかった&纏めてみたかった(-。-)
画像 購入時の 1.5号機
Z50Rベースに保安部品付けて
登録してたのを 安く購入、懐かしぃ^m^
エンジン 50ccで遠心3速
ニュートラルセンサーもランプも無かった



もう、かなり忘れちゃったけど
フレーム黒く塗って ホイールは3号機から移植
1号機からRショック移植して ライトケース塗って
88cc化もしたのかな?PC20キャブも装着(*^^)v
グラブバーも付けたのかな?



で、モタードみたいな車両にしたくて
モノサス(中華ミニモト)付けて
ノーマルフォーク 倒立フォークみたいな
カラーリングに塗って 車高も上げて タンク塗って
ハンドル交換、シート張替え
1号機から 8インチのホイール移植したり
フロントディスク化したり ほとんど
移植ばかりのカスタムだな
只でさえ 中古部品の塊カスタムなのに
お下がりの、お下がり部品ばぁ~かり!
でも、いいのだぁ~(^◇^)



フロントカウル XR100モタード だったかな?に交換
この頃かなぁ?遠心4速化したのは
3号機のエンジン(AB27E)に遠心クラッチ装着、移植



10インチ化して (オクで安く10インチが買えたから)
CRF50の外装を装着しだした頃から
一気に熱が入りだして ミニモタード制作熱が



遠心&強化サスでは走りずらくて
普通のクラッチ付き車両に戻して
NSR フロントフォーク&ブレーキ装着
アップマフラーも装着
そして 2次クラッチ&5速化
走りのモンキー意識して



タンクシュラウド装着
これが凄んごくお気に入り(*^^)v
んでもRフェンダーのバランスが気に入らなくって



DトラッカーのRフェンダー
切り刻んで 装着して
色んな所に 色気出して
アルミワッシャー装着したりで
外装に関しては もう完全に
ミニモタード
完成じゃな~い?




今見ると 現在以外の画像の車両は
何だこりゃ?って感じ ダサいなぁ
気に入って乗ってたんだけど

時間かけて こだわって作って
良かったぁ~ コンビニで
知らない方から『それ 50cc?』て良く聞かれる^m^
 
こんなん出来ましたけど
如何でしょうか?
好き嫌いは分かれるでしょうけど
これでも一応 モンキーなのです(^^♪
ですよね?
Posted at 2014/04/22 19:42:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

2台で(^^♪

2台で(^^♪ 今朝は少し寒いけど(-_-;)

試走を兼ねて 2台でお山へ



2台並べての撮影は初かな?





スタンドの位置を調整



リアフェンダーの感じも
すごくお気に入り(*^^)v



ヘッドカバーから
わずかにオイル滲みが(@_@;)
ガスケット交換したのになぜじゃ?
増し締めかな(?_?)



エンジン周りが綺麗になって イイ感じ

5速 10000回転で 85キロほどが最高速
3速でも引っ張れば80キロ出るんで
12000回転、回ってる計算
スプロケ 37に交換して
低速トルクも有り 発進も問題なし
タダ燃費が悪い リッター34㌔
走り方の問題かな?
後はキャブ調整をもう少し ツメテ行こうかな^m^
Posted at 2014/04/20 08:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 グリップヒーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1526998/car/3270287/7060508/note.aspx
何シテル?   10/01 11:14
2017年 タバコを辞めました 2019年 休肝日をもうけました(基本週2日だけ飲みます) 以前は365日飲んでました(´;ω;`) 令和になって ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル及びフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 15:57:07

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
4月に県内で発見! 4月30日お支払い 5月2日引き取り 強行スケジュールで販売していた ...
ダイハツ アトレーワゴン アトゴン (ダイハツ アトレーワゴン)
念願のアトレーワゴンを🚙購入しました 9年落ちの89000キロ走行 弄りは控え目に大切 ...
ホンダ リトルカブ リトルカブ (ホンダ リトルカブ)
近所の方から タダで貰った 4速セル付き リトルカブです CD50LMX 1999年製 ...
ホンダ モンキー ミニモタ (ホンダ モンキー)
ベース車両 Z50R 車両外装 XR100モタードFカウル        CRF50 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation