• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

とりあえず。

とりあえず。 車高調の調整!

現在の減衰位置がどこだかわからない状態も困るので。。。
家に帰ってきてから、確認ついでに調整を?

ジャッキでちょい車体を上げ。

とりあえず今の位置を確認!
カチカチカチ・・・・・・・
すると・・・・・

(ー_ー)!!!ん?。。。。。

フロント3?で止まる?設定3ですか?

じゃあ。後ろは・・・・

カチカチカチカチ・・・・・・・・
あれ?まだ回るの・・・・

後ろ15でSTOP?


え~厳密に書くとフロント右3左6?
リア右15、左16?

どういう設定ですかそれ?

とりあえず。前後真ん中辺りにしときました。。。


しかし。調整のツマミが下にあるのはいいのだが
手が入らん。

これから。徐々に調整していきます。 
あと、やっぱり左に大きくハンドルを切った状態
で。ザーって感じで何かに当ってる音がします、
右に大きく切ったときは特にしないのですが?

どこかに当ってる?のか



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/19 15:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 17:18
4輪全部0.5mm程度上げると、ガーって音消えると思いますよ~。おいらも最初に下げすぎてなりましたww
コメントへの返答
2007年11月19日 18:09
やっぱり上げた方がいいですかね?
本当は春になったらもうちょい下げようかと思ってたんですけど・・・
2007年11月19日 18:55
ある程度走るとまた下がるし、アライメント取る際に、キャンバー角とか付けると更に下がるので、現時点ではローセン、タイロットエンド付いてないので、冬にもなるし、上げておいた方が無難かなと思います。

コメントへの返答
2007年11月19日 20:00
明日にでも昼間に上げます。とりあえず0.5上げで様子見ですね~
2007年11月19日 20:16
昨日ちょこっとみたら右フロントのインナーとリップ(?)のクリップが外れていた(?)ように見えましたが・・・元からですか?

ガーって一時期僕も鳴っていました・・・原因はインナーがちゃんと留まってなくてタイヤと干渉してました(苦笑)
コメントへの返答
2007年11月20日 10:54
クリップは割れたのではずしときました。
インナーがってのも原因あるかもしれませんね?

プロフィール

「霧のいつものところでまったりと!
って思ったけど風が強すぎる」
何シテル?   05/04 12:56
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了発表1日前に契約、 タイミングよく安く購入できました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカー 主に冬乗り?用
スバル その他 スバル その他
代車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目インプレッサ GDB-E型です。 280Ps車に乗りたくて択んだ車でした。 最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation