• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ぺんぎん@のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

今日は!

今日は!今日は行き先。AQUAだけのはずだったので。
ゆっくりと寝てたら。。。

この方

今。ビーナスにいるから?さっさときやがれ!
ゴ<`~´>ーラーーーー

と・・・・・???脅迫メールが?

うそです!ビーナス来ませんかぁ~って優しいお誘いメールが!

急遽。向かいました。
この時期もうダイブ秋らしく?と思ったけど。そんなにでもなかった??

で。とりあえず。一旦、美術館まで上がろう!

ってことで?先導で・・・・

この方。速い!って知ってたんで。
遅い。一般車をうまくつかって。追いつかれないように!
ビーナス美術館への最終登板部分で。パワーをかけすぎ?
2回ほど。リアが壁に向かっていきましたが。。。。
うまく上まで。到着!

で。こんな景色が。


とりあえず
写真を撮り。


なんか。車山で?フレンチなんとか?ってイベントがあるということなので
今度は。この方先導で?
あ!!!!!!っというまに見えなくなり?やっぱ激速?
途中遅いクルマが入らなければ?たぶん車山まで後ろ姿がみえなかったはず

で。フレンチなんとかってイベントが↓


すごいです。  全部 外車!
メイン会場の一部だけでもこの調子?
実は。ビーナスラインにもまだ到着してない渋滞中のクルマがいっぱい。
500台?は最低でもいるんではないかと?
外車?外車はまったくなので。なんだか?どこのメーカーなのか?
さっぱりわからなかった
んですが?なんかラリカーぽいものやTAXIにでてきたようなやつや?
インプの?ダクトを上につけてるのやら?

会場の片隅で?おもしろいジムカを?やってました?
へんな?コース図?バックも?ありなんですか???
パイロンタッチはともかく?ダウン?って???

参加車両も?名前は知らんけど。おもしろい車ばかり?
こんなんもあり?かな????


で?。AQUAに!とりあえず。よもぎば林道から松本市内に。ちと迷い
AQUAに着!で、たのんであったブツを取り付け!

で。その間に。噂の?牛乳ラーメンとやらを食べに行こうとしたところ?

本日、昼の部は営業を休止します的な張り紙?

どっか別の有名な所寸八とか?いろいろいこうかと思いましたが場所しらず
とりあえず。某交差点のファミレスで飯!


AQUAへ帰っていったら。もうすでに出来てまして。

なんか写真をとったりされて(謎爆)

カートに乗ろう!ってことで。安曇野カートへ!
どっかの観光場所にあるのは。遅い!ってみんな言うので
本家の山の中に!

そしたら。なんか妙に。車が多い&テントまで張ってあるしまつ?

何?イベント?って思ってフロントに聞くと
今日は。アズチャレ?の本物カートの大会日!
ちょうど、表彰式とか終わったので

レンタル乗れますよ~というので。
乗ってきましたが?なんか本物カート乗ってる人たちの目の前では
はずかしいやら?

とりあえず・レンタルカート乗って・・・・・

たら?


なんか?プロみたいなカメラ持ってる人が
カメラ構えてる?????

こんな素人撮ってどうすんじゃ~と思ったんですが?
とりあえず?

いろいろラインやブレーキポイント変えたりしてたら?

やっちゃいました!スピン!
まあレンタルは遠心クラッチ付いてるエンジンだからスピンしてもエンジン
かかってるし。。。。。

とりあえず。乗ってると?なんか今日?妙に何週も走れる?
と思ってたら。。。。
終了してわかったこと?

ラップタイム計測のパソコンだか?電源入れてなかった?らしく
いつもより多く回らしてもらっちゃいました!

なかなか楽しい!カートでした。

いろいろ試してたりスピンしたりしたのでタイムも出るはずもなく
最速で。52秒なんてタイムでしたが・・・・


今日は非常に楽しい1日となりました!



Posted at 2007/10/14 19:36:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「霧のいつものところでまったりと!
って思ったけど風が強すぎる」
何シテル?   05/04 12:56
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了発表1日前に契約、 タイミングよく安く購入できました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカー 主に冬乗り?用
スバル その他 スバル その他
代車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目インプレッサ GDB-E型です。 280Ps車に乗りたくて択んだ車でした。 最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation