• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ぺんぎん@のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

車高調の設定

車高調の設定中古の車高調を取り付けて
初期値がわからんので、貰ってきた時の固定してあった
時を基準に考えて調整してました

本日も、GPで低い低いといわれてきた所です

車高調の取り説には、通常車高調メーカーの開発時の
データが書かれているので、初期値としてどーしても
データが見たかったので、いつものAQUAで取り寄せしてもらい

帰宅後データを。どれどれ・・・・・


ん?あれ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

え~現在値はフォトの方に書かれているんですが
現在地(車高調整値、スプリングロックナット~ブランケットロックナットまでの高さ)
FR(FL) 51
RR(RL) 111

となってます。

でも取り説の
車高調開発時のテスト値
FR(FL) 58  
RR(RL)  108

フロントの走行限界下限53~上限84
リア     下限71~上限123

リアは調整範囲に入っているけど。フロントは下限超えている?
ということは、かなり前下がり状態なのか?

取り説でいう走行可能限界超えてますけど?
でも走れている?でもハンドル切ると当る?

当るのはこのせいもあるのか。

やっぱりまだ低い?
ということは、プリロードもどういう設定になってるか?やはり確認しといた
方がよさそう。 

上げようかな・・・・・・・
















    
Posted at 2007/12/09 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

集まり

集まりいつものGPへ。。。

いっぱい、集まりました~
写真。怖い車がいっぱいですね~こわいこわい。。。
パーツつけたり、しゃべったり
ボーリングしたりと、楽しいひと時を!

その後。いつものAQUAへたのんであった、車高調の取り説を!
そして?!え!の事実が・・・・
この後のプログにつづく?
Posted at 2007/12/09 21:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろあってしばらくいけなかったビーナス行こうと途中までいったけど。後ろつながっても絶対譲らないマンと観光だから30kmでも文句ないでしょバスに前を阻まれビーナス本線20km走行でいい加減嫌になったから、引き返してきた
やっぱ早朝いくしかない」
何シテル?   08/24 12:41
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了発表1日前に契約、 タイミングよく安く購入できました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカー 主に冬乗り?用
スバル その他 スバル その他
代車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目インプレッサ GDB-E型です。 280Ps車に乗りたくて択んだ車でした。 最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation