• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ぺんぎん@のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

無事に

まあ、いろいろと出るとかでないよとか、すったもんだ&情報があっちいったりこっちいったり
と・・・・
え?

何が???

ボボボボボボボ?

ボーナスが無事に出ることが決まりましたよ

まあ、来年は、絶対「ゼロ」でしょうが。

とりあえず、来シーズンに向けて?
若干車を仕上げる
予定?

インプの時はいろいろつけましたが
MR2はあまりかえないで行こうと?思ってるわけで

まあ、年が年の車なんで、壊れる→直すって感じなんですが

以前、タワーバーリアを購入していたんですが。
フロントが、なかなかあと1歩ってとこで、落とせず

なぜ?MR2のタワーバーがこんなに?って感じで、落札されてく

予想として?MR2乗ってる人は、もうほとんどつけてるだろう?
だから、すぐフロントも落札できるはず?
と、思ってたら、数ヶ月・・・・・


リアだけ先に取り付ければ?って思ったんですが

なんでも、リアだけ?フロントだけ?
片方だけ取り付けると

ただでさえ、回り易い車が、さらに加速して回るようになるとかならんとか?

ネットで調べたんだけど、どこにもそんなこと書いてないし

実際のとこどうなんだろう??
って感じでとりつけを躊躇していたんです。。。

まあ、フロント、リア同時でも、あまりかわらんだろうと思いますが。。。。


あとはブレーキパットを!変える

今、ついてるのは。
ええ。いいやつですよ
街乗りなら。。。。

ちょっと峠道行くと
もうすぐに・・・・
コーナーでブレーキが?
突っ込みそうになること頻繁。。

車検でもうちょとありそうなんだけど、
変えちゃおう!と、考えはじめてるんですが
迷う、、

どれがいいんだろう。。。

峠道でも、OKなやつ

メーカーもいっぱいあるし

困りましたね~





Posted at 2012/11/29 23:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

2012年ビーナスライン最終日曜日

ついこの前?開通した感じがします。。。

今年も、とうとう2012年のビーナスライン全線開通最終日曜日になってしまいました
明日、11時に冬季閉鎖になります


いつもの、最終オフ!といきたかったんですが、
今年は、雪が早々に一発降ったもようで、

標高2000mの美術館でオフとなると、難しいかも?
ということで、霧ヶ峰Pでやることに。。。

しかし、この寒いのに集まるのか??

まあ、好き物のあつまり?(爆)
5.6名ほどあつまりました

まあ、オフということにしなかったので、ただ集まって、しゃべって、気ままに解散!という感じで。。。


その後、やっぱり、今日で最後だし、
昨日は雨降ったけど、そんなに雪も道に積もってないという情報をえたので、
美術館へ!GO~

2.3箇所くらい、若干雪が残ってましたが、、、
無事に美術館へ!

最終にふさわしい!青空!いい天気です

で。も。

超突風!(爆)

車に乗ってても風がごうごう音を立てていましたが、外にでるとやはり寒い。。。


すぐに車に避難状態!
ここで、集まらなくてよかった。

さて、これで、明日11時から冬季閉鎖へとなります。

今年も1年いろいろとありました。

まあ、去年の暮れから、モンハンオンラインのゲームばかりやってたので、
かなりビーナス行くのが減りましたが。

さて、これからは第二シーズンの幕開けですね~
今年はどんな雪道が。

さて、明日閉鎖ですが、だれか写りにいきませんか~
たぶん、新聞かTVか取材に来ると思われ。。
今年は誰が写るのかなぁ~(爆)





















Posted at 2012/11/25 14:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「霧のいつものところでまったりと!
って思ったけど風が強すぎる」
何シテル?   05/04 12:56
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了発表1日前に契約、 タイミングよく安く購入できました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカー 主に冬乗り?用
スバル その他 スバル その他
代車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目インプレッサ GDB-E型です。 280Ps車に乗りたくて択んだ車でした。 最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation