• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ぺんぎん@のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

伊那サーキットラストラン

伊那サーキットラストラン今日で、閉鎖、伊那サーキット
←ラリーキッズ時代のステッカー
の前に、
昨日から突然、フロントからまた異音。
路面のギャップ拾って、カンとか音が
今日、タイヤはずしてみたら、スタビライサーリンクの車高長の部分取り付けの
ナットが無く、ブラブラ。。。
あれ?外れた?どっか飛んでった??
急遽、手元にあった、ナットつけようとしたら、ピッチが合わない。
急遽、買ってきて。取り付け!

さて、伊那サーキットへ!

サーキットの取り付け道路のあの急坂。

そういえば、カート時代、箱バン登らなくて、みんなで、真っ黒のハイガスまきちらして
ヒーヒー言ってやっとのこと登ったもんだなぁ~と
あの当時は、毎週末、伊那サーキット(あの当時はラリーキッズ伊那)通って
ほぼ、1日中いたもんだけどなぁ

さて、サーキット着くと。車の止める場所がない。大盛況ですね。
空いてそうに見える場所あれど、今、走って人の荷物が置いてあるので、さすがにとめれない。。

ちょっと、場所じゃないけど、止めさせてもらって、
観覧用の2階で。みんな楽しそうに走ってますね~
今日で最後なんてさみしい限りですな、

さて、

あ。!ラストランってタイトル書いてあるけど、
走ってないや。。。(爆)
見学だけでした。

伊那サーキットって20年強もやってたんですね~びっくりです、



Posted at 2013/11/30 19:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

2013年 ビーナスライン最終

今年も、いよいよやってきました。
毎年言ってますが、ついこの間?開通した感じがしてなりません。。。
1年短いもんです
明日。25日のたしか11時だか15時か?いよいよビーナスライン冬季閉鎖となり
和田~八島 和田~落合大橋等ビーナスラインの1部が来年4月まで、閉鎖となります。

で、本日が最終日曜日ということで、行ってきました
今年は、うまいことに1週間それなりの良い天気が続いてくれて、去年みたいに直前に
降雪とならなくて、大丈夫だろう?とおもってましたが、

そこはやはり1600m~2000mの地帯、平地とは違いますね
すでに雪の降った形跡があちこちにあり、日陰は若干雪が残ってる状態でした。


それでも、今日は良い天気に恵まれ


朝は富士がクッキリ!カメラマン多数出現状態で!

寒くても好きな人たちは、最終ということで、のぼってきます。
今年はいつものメンバーと

オープンカーでも寒いというから帆を閉めて走るほどのマイナス気温の中に
某知り合いの方が上ってくるというので、待ち構えていました
超ドM車とのこと。。。(爆)

まあ、観光ラインのはずのビーナスもよくもまあ、こうレアな車が走ってくるもんだ
ってくらいで、どっかの馬のマークとかポルシェとか特に走ってても
まったく、驚かなくなってきてますが???
なんかきた。!


おお!


超ドM車


X-BOW byKTM


一回、美術館で東京だかどっかのおやじが乗ってきたオレンジいろ?のやつみましたが

このマイナス気温の中、

屋根はもちろん、フロントガラスもサイドガラスもないんですwwww

走ってると、なんか飛んできたとき危険とのことで、ヘルメット着用!wwww

すごすぎです。。。。

本当は、この後、一緒に2000mの美術館まで!ということでしたが
なにせ、日陰は

こんな感じな場所が多数!

車高低い&ほぼSタイヤなX-BOWでは危険で、
急遽取りやめ!

MR2だけで2000mに向かいましたが。
途中の上の写真みたいなとこで、ちょっと遊んだのはヒミツ。。。。

2000mの美術館も今日はとっても良い天気


最終にふさわしい日となりました

ヨダレのでそうな路面も一部ありましたが


なにせ、はじっこすぎ、
もうちょっと真ん中にあったら、ちょっと遊んだんだけどなぁ

これで、来年4月末の開通まで、ビーナスは短い眠りにつきます。
今日もシカさんやっちゃった情報が飛び交いましたが←知らない人
チャプリンにバンパーへこんだ車あったけど、まさか???

来年も、大きなことないように祈りましょう。。

次回は来年の開通かなぁ
冬季はちょっと、お休み。
あ。夏もほとんど行ってないから、同じかぁ

来年はちょっと変化させるか?(謎)


Posted at 2013/11/24 16:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

さて、

いよいよ
2013 ビーナスライン冬季閉鎖が25日とせまってきました。
まあ、今年もほとんど、行ってないんですが、、、

明日が、今年度最後の日曜日となりますので、
恒例?で、朝から行こうかと思います。

どうせ着く前に汚れるけど、一応洗車

最近の洗車場は空いてていい。。
ちょっと前、日曜日で、今日のように晴れていれば、最低でも2~3台はいたもんですが。
行ったらゼロ!

誰もいません、
来るのは、併設されている、精米機の精米組だけ!

ゆっくりと、洗車できました。

さて、明日は、道しだい?ですが。最後に美術館まで、上がろうかともくろみ中ですが
なにせ、ノーマル、ムリだったら、途中で引き返してくるつもりですが

今年は、今週1週間天気がよかったので、そんなに悪くはないとおもうんですが、
なにせ、霧でも1600m?くらいでしたっけ?美術館に至っては2000m
平地とは標高違うんで、いってみないとわからん状態
霧のライブカメラみる限り、昼間は道は大丈夫そうなんですがね。、。。

願わくは、今日みたいに、↓

晴れて、風がないという絶好の日になってもらいたいもんです、

しかも?知り合いの人も来るみたいだし、超どM車で、、、(爆)
あ、観光ラインのはずのビーナスが、へんな車(レアといっておこう)
見慣れてるから、そんなに、おお!って感じでもないのか??
さて、明日が楽しみ!
Posted at 2013/11/23 11:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

うーん

伊那サーキット閉鎖しちゃうそうです、

数十年前?ラリーキッズ伊那時代に、カートのチームに入って、
毎週末通ってた時期がなつかしいもんです。
一応、カートでは地方選手権やら、全日本やら?きたことある、サーキットだったんですがね

まあ、カートの時代から、走行料高くね?って言われ続けてたこともありましたが。。

地元から騒音とか苦情で、一時期いろいろありましたが。

まあ、モータースポーツ全体があまり?って感じのご時勢
モータースポーツというか?車系じたいが、エコだかなんだかで、へんな方向の
なか、閉鎖もしょうがないのかなぁ・・・

まあ、昔から、いろいろあぶないんじゃないか?とかへいさするとかいわれ続けて
ましたが。。。。
残念です

最後に走りたいのもやまやまなんですが、、カートで!
カートもないし、行っても見にいくくらいですかね。
Posted at 2013/11/11 08:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

今年も

せっかくの日曜日、頭痛いからクスリ飲んだのに、まったくきかない、
クスリが効かないってことは、天気が悪い?気圧の関係ってのがわかってるんですが、
これがまた、やっかいで、一雨きて、気圧が変わるか?天気がかわるか?
とにかく気圧が変わらんと直らないって感じなんですよね。。。
おかげで、今日1日ずっと頭がガンガン響いていた。。。


きがつけば、11月

ビーナスラインもあと、のこり、2週間となりました。
なりました。


ん~今年はさらに輪をかけて、行ってないぞ、、、、

だって。


今年の最終は11月24日(日)にあがって終わりにします。
翌25日閉鎖になるらしいです、、、
去年みたいに、天気があやしくなければですが、、
まあ、雪さえ降らなければ、最低でも霧Pくらいまでは、あがれるかと?

で、来年は、??さて、どーしますか・・・

さて、あと2週間、雪降らないでいてほしいなぁ

Posted at 2013/11/10 21:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「霧のいつものところでまったりと!
って思ったけど風が強すぎる」
何シテル?   05/04 12:56
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了発表1日前に契約、 タイミングよく安く購入できました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカー 主に冬乗り?用
スバル その他 スバル その他
代車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目インプレッサ GDB-E型です。 280Ps車に乗りたくて択んだ車でした。 最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation