• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ぺんぎん@のブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

真夏の耐久?

取り付け大会、、、

倒れるのか?倒れちゃうのか?

ってことで、梅雨はドコ行った?って感じの晴れ間、
ちょっと外にいるだけで、汗がダァーって感じで、
水が必須。状態でした。

純正インタークーラーをサクっと取り外し。。

これ↓をとりつけようと、したんですが、。。

合わねぇ。

いやエアインテークBOXの純正ジャバラが嫌で買ったんですが、
合わねぇ・
ムリやりつけると、純正エアBOXが斜めになる。。。
ダメだ、会社の工作機で手直し加工けてい。

他のところも、微妙に?長いとか、。
適当にカッターで切ったら、性格がみごとにでちゃいました。
恥ずかしくて、画像なし、
どーする?もう1セット買ってやり直す???

とりあえず、見た目アレでもインタークーラー付けたかったので、
インタークーラー迷ったんですよ、
安いやつ←っていっても2万円台。
なんかレビューで合わねぇとか位置が最悪とか?加工必須
みたいに書かれてるので、
思い切って、トラスト買いました、
これは、位置合わねぇとか?加工必須ってのがなかったので、

いざ!

実際つけてみたら、まあ、若干な誤差はありますよ、
純正じゃないんだし、
それでも、とりつけ試走!

いいねぇ。。。。

って感想それだけかよ!って言われそうですが、

まあ、所詮、こういうのって、自己満足の世界ですからねー
誰が。あーだこーだ言っても。自分で走りやすくなってれば、
いいのです。。。

さて、次回は。。。。。(謎
Posted at 2021/06/10 22:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月09日 イイね!

ん?

以前ビーナス上がるとき、水温97度まで上昇。
うーんまあ、大丈夫なんだが、心臓に悪いよね?

だいたい、今、街乗りで90度付近で安定してたし、
ぜんぜん大丈夫なんだが。。。

インプレッサ時代、アザレア上がるとき、(松本から)
120度とか表示されて。キット誤表記です、誤表記。。。
ってことで、
踏みすぎじゃね?ってみんなに言われましたが、

いや。ビーナス最終の登坂部分は、一気に標高上がるわけだし、
みんな上がってる。。。ハズ。。。。

ってことで、純正から、SPOON製サーモに交換

インタクーラーを外す用事、ゲホンゲホン
えっと、サーモ交換、!
液をダラダラこぼしながら、
こぼしたやつは、、水でさーっと、洗い流し、
試運転、、、、、
の前にエアー抜き、
なんかこれで良いのか?って感じにエアー抜けたのかどうかわからんかったのだが、、
さて、暖気後、、、
コレ↓

なんか75度で安定しちゃってます。。。。
ちょっと下がりすぎなんだよな。。。
低けりゃいいってもんじゃないんだが。。。
しばらく様子みるか、、
ちょっと、近くの峠で踏んでみたら、
82度、

うーん
ちょっと。。。。。
85度付近でいいんだけどなぁ。。。。。
ビーナス上がってみて、どうなるか。

ちょっとしばらく乗って見ますか。












Posted at 2021/06/09 18:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

仕事の日に限って晴れる嫌がらせ

昨日、大雨、なにもできず。。。。
今日から夜勤。。。。。

そんなの関係ねぇー
いつも、夜勤の初日は寝てないし。。。。

ってことで、盛りだくさん?

まずは。これ(実は、数週間前にやってる)

吸気系
純正はエンジン熱気をもろに吸う形状。ダメじゃね?
ってことで、分離できる
ラムエアーシステム?

取り付け後。試走。。。。。

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

うるせぇー

すぐ後ろで、スゲー音が、
通行人みんな振り返る始末。
ちょっと仕事がら、深夜に帰宅や早朝が出発があることを考えると
これ、ちょっとダメじゃね?
ってことで。


元にモドシマシター

さて、本日は
前回のラムエアーで、うるさすぎて、ダメで、純正のエアーフィルターみたら、こんな感じ、うわー汚い。

で、実店舗まわったんだけど、どこにも、対応品売ってねぇ
HONDAいくのも、なにかなぁと思ったので、
SPOON製を購入
本日取り付け


で。これも、念願のオイル交換、ジャッキであげるついで?
だいぶ前に買っておいた。バックヤードのワイドクーリングダクト(中古)
を取り付け


純正のネジで、すむかと思いきや、ダメでたまたまあった、ネジをとりつけ
純正穴に取り付けなので、サクっと完了!

でオイル交換
SUNOCO BRILL 0w-20

今回は、オイルフィルターも交換なので、
いつもどおり、
SUNOCO スピードフラッシング使用!

そして、フィルターを取り付け
オイル注入!

結構、暑くて汗だくでしたー
Posted at 2021/06/05 13:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月04日 イイね!

いつも雨

なぜか?今、うちの会社、激務です、
このコロナの世の中、どこから注文とってくるのかしらんが、
限度っつうもんがあるだろ(怒

って、ことで、サービス業でもない、普通の製造イチ企業なのに、
現在、休み「不定期」
土日、ほぼ仕事?

わけわからん、
こんなのが、下手をすると、来年まで。。。とか言ってる始末。
いいですけどね、
何年かかけて、S660仕上げる予定だったのが、
いっきに!できてるし、、、

でもね、、、、、、、、
あのね・・・・・・・・

なにか、神様、私に恨みでもあるのでしょうか?

休みになると、必ず、雨なんですけど。。。。
休みの日連続で雨って。。。。どういうことだよ。。。


もう、こう連続してくると、神様の嫌がらせとしか思えん。。。

あー
カーピットみたいなもんがほしい、
ついでにリフトもあると、最高なんだが。。。

そんな環境、、、、、、、、、

絶対、永遠につくれんだとうなぁ


昔、あった、レンタルピットでも、いこいかと
本気で考えてる。。。。

雨には困った。。。。
Posted at 2021/06/04 14:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

目潰し

S660は車高が低いので、丁度?ミニバンあたりのライトの高さが
目線に。。。。

前からも、後ろからも。高さが丁度なので、ミニバンがライト下向きでも
眩しい。

まあ、MR2乗ってるときもこうだったから、我慢してたんだけど、
さすがに、ちょっと前に。上向きで走ってる(後ろ)バカがいて、
ちょうどルームミラーにあたって、眩しいを通り越して、
目潰し状態、ルームミラーを角度変えてやり過ごし、

これは、もうダメだってことで、多少?良くなるだろうってことで、
フィルム貼り付けー

めんどくさいから、車種別のやつ買っちゃって、
(まあ、S660のリアで小さいから、自分でやってもいいんだけど、)

で。前車のレガシィは一番濃いやつにしたため。後ろがまったくみえず
苦労したので、
後ろも見えづらいS660だし。今回はなるべく薄いやつでライトスモークで!

窓、ちっさいから、貼り付けが、異常なほど楽デシター
まあ、クオリティは、、、、、、

そりゃプロみたいにはいかないですが、、、、

これで、多少は、いいかな。
っていうか上向きでズット走るバカいなけりゃ
いいことだけど。。









Posted at 2021/05/31 17:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士見台でまったり」
何シテル?   11/16 13:57
よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了発表1日前に契約、 タイミングよく安く購入できました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカー 主に冬乗り?用
スバル その他 スバル その他
代車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目インプレッサ GDB-E型です。 280Ps車に乗りたくて択んだ車でした。 最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation