• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べんべ~のブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

救出!オオクワ蛹~Σ(σOσΣ)

救出!オオクワ蛹~Σ(σOσΣ)ハイオクガソリン急騰・・・180円オーバー・・・(ノ_δ。)
200円オーバーする日もその内来るのでしょうか・・・。
ガソリン税継続→道路整備→交通活性→景気上昇
ガソリン上昇→車両使用の減少→引篭もり→景気下降
う~む。(llllll´ヘ`llllll)なにか矛盾が・・・。
小麦にバターやその他もろもろ物価上昇のこの頃・・・。
オイルショック時の再来か!?・・・親にスーパーに連れ
てかれ、トイレットペーパーを買わされた記憶が・・・。

当時は銭があっても物が無い・・・現在は銭も無いし物は無いは・・・高いはで・・・今後どうなってしまうんだろうか・・・。先行き不安ですな・・・(ノlllll;´□)ノ(ノ_・。)))

話は変わって久々の我が家のオオクワガタ達はと言うと、すっかり暖かくなり17匹が成虫となり、何匹かは貰われて我が家を旅立って行きました。w(^o^)w それでも数匹の蛹と数十匹の幼虫が未だ所狭しと居ます。先ほど蛹部屋にキノコが生え羽化に支障がでそうなので、人工蛹室に移し変えました。遅くなる程よいサイズのオオクワガタになっていますのでこれからは1匹1匹慎重に観察が必要です。

無事羽化する事をお祈りして・・・(^人^)

■フォトギャラリー
オオクワガタ蛹!人工蛹室へ(llllll´▽)_□
Posted at 2008/06/08 14:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オオクワガタ | ペット
2008年04月13日 イイね!

能勢産♂・・・羽化始まる(*^0^*)ノ

能勢産♂・・・羽化始まる(*^0^*)ノここのところ・・・週末雨ですね・・・。
My BMWはすっかり・・・シマウマかパンダになってる・・・。
我が家のオオクワファミリー達ですが、
今月に入り福岡産のオオクワが♂♀各一匹が羽化して
本日、先ほどから能勢産オオクワの♂が羽化を始めました。先日から蛹の角や足等がすでに黒く変化して朝方蛹がうつ伏せ状態になってましたので、いよいよ成虫に向けてのエボリューションです(*^0^*)ノ オォー!!

現在の状況は上羽が伸びてきて、これから下羽を伸ばしてきます・・・。その後下羽が乾いたら奇麗にたたんで頭を持ち上げてきます。その間なんだかんだ1日作業のようです。無事、羽化不全にならず立派な成虫になるのを期待してます。ワクワクo(▽`llllllo)(ollllll´▽)oワクワク

そろそろ次は冬眠明けのオオクワ佐賀産ペアをペアリングの準備をしないと・・・。
(▽o▽)ギョ。
Posted at 2008/04/13 14:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オオクワガタ | ペット
2008年03月20日 イイね!

オオクワ蛹化・・・春ですヾ(llllll´▽`llllll)

オオクワ蛹化・・・春ですヾ(llllll´▽`llllll)春分の日ですね。
天気は残念ながら雨ってますが、
オオクワ達も冬眠からボチボチと目が覚めて、
久々の餌(ゼリー)を食べています♪
春ですねヾ(〃δoδ〃)ノ♪
私は、せっかくの休みですが期末の忙しさで疲れて
・・・自宅でゴロゴロ(春眠)してます。
(*-(ェ)-).。oOO グゥグゥ

オオクワ幼虫達も4匹程は蛹になりました~(*^^*)/ ・・・まだ幼虫達が・・・50匹程いますが・・・。
中々、蛹になる脱皮の過程を見れませんが・・・一度見てみたいと思います。
あと、1ヵ月~2ヵ月もすると次々と成虫になったオオクワが見れそうです~♪
♪わぁいヽ(▽`llllllヽ)(ノllllll´▽)ノわぁい♪

先日、NOVAから復校のお知らせを頂きましたが・・・自宅から40分程かかる場所に通いませんか?っと・・・はい!無理っす!\(+_・。)/ギョッ

あっ・・・定期が切れる・・・駅行かなくては・・・。
ヾ(*σ-σ)o イッテラ~チョップ ≡o(  *)シ☆
Posted at 2008/03/20 13:59:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オオクワガタ | 趣味
2007年09月16日 イイね!

菌糸ビン交換~~(llllll´▽)_□

菌糸ビン交換~~(llllll´▽)_□連休中日です♪今日は・・・。
7月に菌糸ビン400ccに入れました、当時2令だった福岡
産の幼虫達もスクスク育ってる様で、そろそろ・・・交換
する頃です。とりあえず、内4匹は3分の2程は菌糸を食
べてましたので、早速最寄のペットショップで菌糸ビン
を買ってきました。(*^^*)/
今回は既に3令に達してましたので、少々大きめの菌糸
ビンに移動させるので800ccを購入しました。

予定では・・・1令時に200ccプリンカップで1ヶ月~1.5ヶ月、2令時に400ccの菌糸ビンで2ヶ月~2.5ヶ月、
3令~羽化まで800ccの菌糸ビン×2本で半年から7ヶ月という1年羽化計算です。
1匹あたりのコストは・・・200ccプリンカップ130円、400cc菌糸ビン350円、800ccの菌糸ビン450円×2本
=900円と合計で1,380円になります・・・(▽o▽)ギョ・・・。
只今・・・幼虫64匹と言う事は全て羽化するには・・・なんと!!88,320円かかる計算になります。(ノ_δ。)
来年は計画的に産卵させよう・・・('(ェ)'*)(。。*)('(ェ)'*)(。。*)うんうん!

使用してる菌糸ビンは近所のペットショップで安定した供給が可能と思われる「大夢シリーズ:ブリーダーズ・ファーム株式会社」を利用してます。

■大夢B_PROSPEC
幼虫の育ちや菌糸の持ちに優れていて、非常に扱いやすい菌糸で初心者にも簡単です。
・くぬぎパウダー50%(栃木県)/ こなら細目50%(山口県)
・含水率:49~51%
・種菌:オオヒラタケ

■大夢K_PROSPEC
Bと同じく、幼虫の育ちや菌糸の持ちに優れていて、液だれが殆ど無い様です。
・くぬぎ細目50% (愛媛県/高知県)
・含水率:49~51%
・種菌:カワラタケ

どちらもマニアックな管理はしたくないけど、大きく育てたいと言う方にいいらしい。(^_^?)?
Posted at 2007/09/16 18:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オオクワガタ | ペット
2007年08月14日 イイね!

産卵木割出!(オオクワ能勢産)d(^-^)

産卵木割出!(オオクワ能勢産)d(^-^)暑いですなぁ・・・はぁはぁ・・・。
来週後半から恒例の楽しい旅行があり・・・。
予定より10日程早いですがオオクワ能勢産の産卵木の
割出をしました。♪((O(*'(ェ)'*)O))♪
福岡産の時に使用した産卵木より堅くて割出には苦労
しましたが・・・多産で28匹でした。
現在時点で26匹がすくすく冷やし虫家で過ごしてます。
(内、2匹は残念ながら・・・★です。)

20匹はプリンカップに、残り6匹は生まれたてで非常に小さいのでルアーケースで様子見です。
9月初旬には福岡産の第二回割出があるので「冷やし虫家」の中を仕切り棚でも付けないといっぱいに
なりそうです・・・。(;´▽`lllA``

現在、オオクワの成虫が11匹、幼虫が福岡産15匹、能勢産が26匹・・・大家族だぁ(▽o▽)ギョ。
ゼリー代と菌糸ビン代でクワガタ貧乏・・・(。・o・。)
Posted at 2007/08/14 21:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オオクワガタ | ペット

プロフィール

サッカー観戦とドライブ!ようやく2007年秋に15年ぶりにBMWと再会する事ができました。(^_^;免許取得も24年経過!今度こそはと・・・ゴールド奪回を夢に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW Japan 
カテゴリ:BMW関連
2007/11/11 18:29:11
 
BMW 3シリーズ【みんカラ】 TOP 
カテゴリ:BMW関連
2007/11/11 18:28:37
 
ビッダーズ  
カテゴリ:その他
2007/06/03 01:04:19
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
独特のフォルムが好きでした。 写真が無いので…。 2代目アコードワゴンの象徴のUSエンブ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2度目(15年ぶり)のBMW(323i)です。〔2007年11月~現在〕 ■主要諸元 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
約20年前に平行輸入を6年落ちで購入。(写真は似た車) 白を全塗装したガンメタ系に。 古 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
車歴中2台目の愛車です。 新車で購入した初めての車でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation