
こんにちは!
昨日、愛媛にある「ガレージえちごや」へ車を引き取りに行ってきました。
新横浜から21時チョイ前の新幹線で一路名古屋へ!
事前に社長へはもちろん連絡済み。
名古屋到着は22時過ぎにも関わらず、名古屋駅前まで迎えに来てくれるとの事。
本当に感謝です。
名古屋駅に足車である190で来ていただいておりまして…
足車の域を超えた車でした、いろんな意味で(笑)
ガレージへは22時30分頃到着。
久々の自分の車との再会でした。
修理個所の説明やセッティング状況、今後の手の入れ方など段ボールに絵を描いて頂きながら説明していただけました。
気づけば深夜2時30分過ぎまで色んな話を聞かせてもらいました。
無いものは造る!試す!という所から車造りをされる方はプライドもポリシーも高い所にあるんだなとつくづく思いました。
自分は神奈川に住んでいるので最初は愛知まで修理を出すのに正直ためらいもありました。あと敷居も相当高い気がしていたのも事実です。
でもお会いしてお話させて頂き、修理を出して本当に良かったと本当に思いました。
帰りの東名では生まれ変わった自分の車を体感してきました。
本日は社長はお休みだと思い、連絡は控えていたのですが昼過ぎに連絡があり、
「どうや?全然違うやろ?」
「全然違いますよ!」
本当に嬉しかったですね…。
自分の車も主治医が見つかってよかったと思います。
10年前、社長の手によってDジェトロ式に生まれ変わり…
10年後、社長の手によって普通に走れる車に戻してもらう。
来年はATのオーバーホールを予定しています、もちろん社長に頼みます。
余裕があれば電動ファンやイグナイターもやりたいですが…(笑)
「まずは本当に、距離乗ったってくれや!」
この一言は重くて熱い言葉でした、なのでまずはいっぱい乗ろうと思います!
Posted at 2012/12/23 15:15:00 | |
トラックバック(0) | クルマ